掛川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
掛川市の近くまで行く用事がありました。その帰りに“加茂花菖蒲園”に行ってきました。<br />名前の通り、5月に入ると極早生品種が咲き始め、6月上旬から中旬にかけてが最盛期になるそうです。<br />花菖蒲の他にも、紫陽花や蓮などが咲いていました。<br /><br />★加茂花菖蒲園のHP<br />http://www.kamoltd.co.jp/kakegawa/

加茂花菖蒲園

8いいね!

2006/06/14 - 2006/06/14

318位(同エリア541件中)

0

65

てんとう虫

てんとう虫さん

掛川市の近くまで行く用事がありました。その帰りに“加茂花菖蒲園”に行ってきました。
名前の通り、5月に入ると極早生品種が咲き始め、6月上旬から中旬にかけてが最盛期になるそうです。
花菖蒲の他にも、紫陽花や蓮などが咲いていました。

★加茂花菖蒲園のHP
http://www.kamoltd.co.jp/kakegawa/

PR

  • 入り口です。

    入り口です。

  • 扉越しの菖蒲園です。<br />約1ヘクタールの園内に1500品種、100万株が咲きそろうそうです。見渡す限り花菖蒲です。

    扉越しの菖蒲園です。
    約1ヘクタールの園内に1500品種、100万株が咲きそろうそうです。見渡す限り花菖蒲です。

  • 蝶々がとまりました。

    蝶々がとまりました。

  • 色々な菖蒲をご覧下さい。

    色々な菖蒲をご覧下さい。

  • 黄色の花菖蒲、私ははじめて見ました。

    黄色の花菖蒲、私ははじめて見ました。

  • 遙か向こうまで花菖蒲が咲いていました。

    遙か向こうまで花菖蒲が咲いていました。

  • 水面に花菖蒲が写っています。<br />逆さ花菖蒲?

    水面に花菖蒲が写っています。
    逆さ花菖蒲?

  • こちらも逆さ菖蒲?<br />背景の建物は、“庄屋屋敷 加茂荘”です。

    こちらも逆さ菖蒲?
    背景の建物は、“庄屋屋敷 加茂荘”です。

  • 黄色の花菖蒲、葉の色も他の花菖蒲と違っています。

    黄色の花菖蒲、葉の色も他の花菖蒲と違っています。

  • ピンクの花菖蒲も珍しいですね。

    ピンクの花菖蒲も珍しいですね。

  • 蓮の花も咲いていました。

    蓮の花も咲いていました。

  • 蓮が咲いていました。

    蓮が咲いていました。

  • たくさん咲いています。

    たくさん咲いています。

  • アップです。

    アップです。

  • 奇麗な赤です。

    奇麗な赤です。

  • これも逆さ蓮?

    これも逆さ蓮?

  • 紫陽花もたくさん咲いていました。

    紫陽花もたくさん咲いていました。

  • “カシワバアジサイ”と言うそうです。<br />私は、初めて見ました。

    “カシワバアジサイ”と言うそうです。
    私は、初めて見ました。

  • 温室の中には、いろいろな花が咲いています。

    温室の中には、いろいろな花が咲いています。

  • ほとんどコメントのない旅行記に最後までお付き合いしていただいてありがとうございました。<br />花の名前に疎いのでご勘弁下さい。

    ほとんどコメントのない旅行記に最後までお付き合いしていただいてありがとうございました。
    花の名前に疎いのでご勘弁下さい。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP