
2006/06/06 - 2006/06/06
828位(同エリア1100件中)
てんとう虫さん
- てんとう虫さんTOP
- 旅行記3727冊
- クチコミ67件
- Q&A回答12件
- 2,616,038アクセス
- フォロワー231人
近くまで用事があり、出かけたのでついでに箱根登山電車を撮ってきました。紫陽花と電車を一緒に撮ろうと思ったのですが、肝心の紫陽花はまだ箱根では咲いていません。(ガッカリ)調べたところ例年は、6月中旬のようです。少し早すぎました。
-
車で行き、駅の近くの駐車場に車を預け、宮ノ下駅に向かいました。
箱根登山鉄道宮ノ下駅です。
★箱根登山電車のHP
http://www.hakone-tozan.co.jp/ -
宮ノ下駅から大平台方面に向かっています。
スイッチバックで先に来ていた電車をパチリ。ここへ着くと電車も進行方向が変わるので、運転手と車掌の場所が入れ替わります。さあ、走れ…です。
★スイッチバックの説明のURL
http://kanko.tabimado.net/kanko/go/resource$id=SHKN050094 -
大平台駅で降りるつもりがひとつ先の塔ノ沢駅まで来てしまいました。ここは無人駅です。下りる時に車掌さんに追加料金90円を支払いました。因みに宮ノ下駅〜大平台駅は、130円です。
-
塔ノ沢駅からR1方面に坂道を下って行くとこんなところがありました。
ところでここに書いてある「隆盛」というお相撲さんは、↓の応援部ドットコムによると現在はいないようです。廃業したのかな?
★貴乃花部屋のHP
http://www.takanohana.net/
★応援部.com
http://www.ouenbu.com/sumo/index.html -
R1を宮ノ下駅方面に向かって歩き出しました。車では、数え切れないほど通りましたがいつもは通過するだけです。歩いて通るのは多分初めてです。
こんな景色に出会いました。川の流れや、新緑が奇麗でした。 -
吊り橋です。
-
道路脇のR1の標識です。箱根駅伝では、ここを走って上るんですね。歩いてでも大変なのに…。(笑)
もう少し上に上ったところで女性が走っていましたその方は、かなりの上まで走っていったようで車に戻って走り始めた時にすれ違いました。 -
R1の上を電車が通りました。
歩き始めて約1?です。 -
すぐ横の鉄橋です。水面からはかなりの高さがあります。
-
-
R1から脇道に入りました。かなり急な坂を上って暫く行くと下の方で電車が通る音がしました。
-
-
こんな景色にも出会いました。
-
R1から脇道を少し上ったところで。
小田原方面から電車が来ました。 -
反対の強羅方面からも…。
-
モハ1形です。この電車が一番箱根とお似合いの箱根登山電車だと私は思います。
★モハ1形の紹介ページです。(箱根登山電車のHP)
http://www.hakone-tozan.co.jp/whats/train01.html -
かなり近づいてきました。
少し大きな石の上に乗って撮っています。足場が不安定でグラグラしています。(笑) -
カーブを曲がっています。線路とレールのきしむ音がしています。
石の上から下り別のところから撮りました。 -
-
R1から少し脇に入ったところです。
かなり高いところを走っています。
歩き始めて3?くらいのところです。 -
-
宮ノ下駅です。やっと戻ってきました。
歩いた距離は、どのくらいだろう。駅の数で2駅、かなり急坂がありましたので疲れました。 -
-
強羅方面から宮ノ下駅に電車が入ってきました。
クモハ1000形です。
★クモハ1000形の紹介ページです。(箱根登山電車のHP)
http://www.hakone-tozan.co.jp/whats/train01.html -
宮ノ下駅の近くの紫陽花です。他の紫陽花はまだほとんど咲いていません。
-
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
てんとう虫さんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
26