プロヴァンスアルプコートダジュール地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
メネルブ・ラコスト近辺に住んでいたピーター・メイルの世界を訪ねました。リュベロン山地周辺をレンタカーでノンビリしました。地元の方との触れ合い、旅の友との語らいなどありました。<br />表紙の写真はヴォークリューの裾野にあるセナンク修道院です。

ピーター・メイルの世界で 《プロヴァンス》

2いいね!

2002/06/24 - 2002/07/09

1382位(同エリア2184件中)

2

41

トム

トムさん

メネルブ・ラコスト近辺に住んでいたピーター・メイルの世界を訪ねました。リュベロン山地周辺をレンタカーでノンビリしました。地元の方との触れ合い、旅の友との語らいなどありました。
表紙の写真はヴォークリューの裾野にあるセナンク修道院です。

PR

  • プロヴァンス地方はフランスの南地中海に面した地方です。マルセイユから北西に広がる一帯です。

    プロヴァンス地方はフランスの南地中海に面した地方です。マルセイユから北西に広がる一帯です。

  • エクスアンプロヴァンスの中央広場にある時計台です。日曜には市が開かれます。

    エクスアンプロヴァンスの中央広場にある時計台です。日曜には市が開かれます。

  • 市にはいろいろな蜂蜜と他種類のハーブが陳列されていました。買ってきたここの蜂蜜は日本の初夏まで固まったまま溶けません。本物の蜂蜜が少ない昨今驚きでした。

    市にはいろいろな蜂蜜と他種類のハーブが陳列されていました。買ってきたここの蜂蜜は日本の初夏まで固まったまま溶けません。本物の蜂蜜が少ない昨今驚きでした。

  • 先進国の中で野菜が多く並んでいるのはフランスが一番ではないでしょうか?果物の種類も多く、大変甘いものばかりでした。

    先進国の中で野菜が多く並んでいるのはフランスが一番ではないでしょうか?果物の種類も多く、大変甘いものばかりでした。

  • ミラボー通りのプラタナス並木。ここでは日曜日に書画・骨董のマーケットが立ちます。覗くだけでも楽しい時間が過ごせます。

    ミラボー通りのプラタナス並木。ここでは日曜日に書画・骨董のマーケットが立ちます。覗くだけでも楽しい時間が過ごせます。

  • エクスのサン・ソヴェール教会のファザード。訪ねた時期は入館できませんでした。

    エクスのサン・ソヴェール教会のファザード。訪ねた時期は入館できませんでした。

  • 歩き疲れてカフェで一休み。

    歩き疲れてカフェで一休み。

  • セザンヌのアトリエでセザンヌ像

    セザンヌのアトリエでセザンヌ像

  • サン・レミ・ド・プロヴァンスに向かう道はプラタナス並木が延々と続いていました。此路を120km以上のスピードで走ります。私は100kmほどですが、ピタッと後ろに着かれ、すべて追い越されました。

    サン・レミ・ド・プロヴァンスに向かう道はプラタナス並木が延々と続いていました。此路を120km以上のスピードで走ります。私は100kmほどですが、ピタッと後ろに着かれ、すべて追い越されました。

  • 前述の並木を横から見るとこんな感じです。

    前述の並木を横から見るとこんな感じです。

  • 庭の中央に古いプラタナスの樹があるこのホテルレストランに5泊しました。サンレミのインフォで紹介して貰いましたが見つけるにはエライ苦労しました。田舎の道は遠い。

    庭の中央に古いプラタナスの樹があるこのホテルレストランに5泊しました。サンレミのインフォで紹介して貰いましたが見つけるにはエライ苦労しました。田舎の道は遠い。

  • 誰もが知ってるポン・デュ・ガール!

    誰もが知ってるポン・デュ・ガール!

  • 水路橋の延線上には当然トンネルがあり、水路だった煉瓦堀跡もあった。

    水路橋の延線上には当然トンネルがあり、水路だった煉瓦堀跡もあった。

  • まずラコストの村に着く。多くの村がそうであるように鷲の巣村である。中世では敵の襲来に備えて、高台が有利なためという説。昔は湿った平地には毒素が漂い、万病の元と言われたと言う説があるそうです。<br />

    まずラコストの村に着く。多くの村がそうであるように鷲の巣村である。中世では敵の襲来に備えて、高台が有利なためという説。昔は湿った平地には毒素が漂い、万病の元と言われたと言う説があるそうです。

  • さあ、着いたぞ!

    さあ、着いたぞ!

  • 山頂には城跡がある。サド侯爵の住居跡だという。倒錯の世界だっただけに荒廃激しいのだと、勝手に納得してしまった。

    山頂には城跡がある。サド侯爵の住居跡だという。倒錯の世界だっただけに荒廃激しいのだと、勝手に納得してしまった。

  • セナンク修道院の全体

    セナンク修道院の全体

  • 装飾を取り除いた簡素な造り。シトー派特有のつくりだそうです。

    装飾を取り除いた簡素な造り。シトー派特有のつくりだそうです。

  • 祈りと勤労に励んだシトー派では質素な寝具と衣服で床に寝たそうです。

    祈りと勤労に励んだシトー派では質素な寝具と衣服で床に寝たそうです。

  • ゴルド遠望。

    ゴルド遠望。

  • ゴルドの街並み。

    ゴルドの街並み。

  • ゴルド入口にある果物屋。日本語の名前もありました。

    ゴルド入口にある果物屋。日本語の名前もありました。

  • レ・アンティークは古代ローマの遺跡。サンレミの郊外にあります。プロヴァンスで精神的に疲れ自ら入院したサン・ポール・ド・モゾール修道院のすぐ隣です。<br />

    レ・アンティークは古代ローマの遺跡。サンレミの郊外にあります。プロヴァンスで精神的に疲れ自ら入院したサン・ポール・ド・モゾール修道院のすぐ隣です。

  • 凱旋門と対を為す霊廟がこれ。

    凱旋門と対を為す霊廟がこれ。

  • 向かいはグラナム遺跡です。

    向かいはグラナム遺跡です。

  • 在りし日のグラナム遺跡

    在りし日のグラナム遺跡

  • サン・ポール・ド・モゾール教会の中庭。

    サン・ポール・ド・モゾール教会の中庭。

  • 上記ゴッホ入院の部屋よりの眺め。彼の描いた絵と現在も変わらぬ風景が残っていた。

    上記ゴッホ入院の部屋よりの眺め。彼の描いた絵と現在も変わらぬ風景が残っていた。

  • ボニュー遠望

    ボニュー遠望

  • ボニューの頂上に立つ避難石室

    ボニューの頂上に立つ避難石室

  • ボニューの頂上から観た街並み

    ボニューの頂上から観た街並み

  • 古代住居跡から望むリュベロン山地の風景。

    古代住居跡から望むリュベロン山地の風景。

  • アルル郊外にあるモンマジュール教会。

    アルル郊外にあるモンマジュール教会。

  • オペド・ル・ビューは捨て去られた村。しかし後に芸術家が住みつき、新しい風の吹き込んだ村として生まれ変わった。

    オペド・ル・ビューは捨て去られた村。しかし後に芸術家が住みつき、新しい風の吹き込んだ村として生まれ変わった。

  • 古さが風格を出している門

    古さが風格を出している門

  • レ・ボー・ド・プロヴァンスからの風景

    レ・ボー・ド・プロヴァンスからの風景

  • レ・ボーの教会

    レ・ボーの教会

  • レ・ボーの廃墟

    レ・ボーの廃墟

  • リスル・スラ・ソルグへは日曜日に出かけました。噂に違わず楽しい骨董市が開かれていました。街中がお祭り騒ぎの感じでした。朝早く出かけたのに街にはいるまでに大分渋滞で待たされました。

    リスル・スラ・ソルグへは日曜日に出かけました。噂に違わず楽しい骨董市が開かれていました。街中がお祭り騒ぎの感じでした。朝早く出かけたのに街にはいるまでに大分渋滞で待たされました。

  • 明治初期に外貨獲得のため輸出したカップの底に芸者が透かせる時期です。これだけ揃ったものは日本には少ないと聞きました。<br />

    明治初期に外貨獲得のため輸出したカップの底に芸者が透かせる時期です。これだけ揃ったものは日本には少ないと聞きました。

  • この町はソルグ河の水で水車を回していました。

    この町はソルグ河の水で水車を回していました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • おでぶねこさん 2006/04/15 14:18:52
    リュベロンの村。
    トムさん。はじめまして。
    おでぶねこと申します。

    南仏の村々・・・とても素敵ですね。

    どの村もほんとにいいですね。
    色々なガイドブックなどで、見ていましたが
    トムさんのお写真、とっても綺麗です。

    実は今年の夏に南仏に行く予定です。
    リュベロンの村々を周ろうと思っているので
    トムさんの旅行記を食い入るように
    拝見しました。(*^^*;

    1人旅で車の運転も出来ないので
    レンタカーでは周れませんが、
    公共バスと、タクシーでゆっくり周るつもりです。

    オペドは取り上げられる事が少ない村ですけど、
    ほんとうに素敵な村なんですね。

    素敵な旅行記をありがとうございました。

     おでぶねこ




    トム

    トムさん からの返信 2006/04/15 19:16:12
    RE: リュベロンの村。
    ご訪問ありがとうございました。先ほど不完全ながらプロヴァンスの書込を終了しました。またよろしく!おでぶねこさんの旅行記観ました。フィリッポリッピの名を聞いて、先日行ったイタリアツアーを思い出しました。ウフィッツィ美術館で彼の息子の絵と併せて、心ゆくまで観たばかりでした。イタリアもユックリ回りたいので参考にさせていただきます。

トムさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP