プロヴァンスアルプコートダジュール地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 「プロヴァンスの12ヶ月」を読んで以来、すっかりはまってしまったプロヴァンス地方です。本当にのんびりした、いい所でした。見所も沢山あるし、なんといってもお食事が美味しくて最高です☆

フランス紀行 プロヴァンス~リヨン 2

3いいね!

2007/01/12 - 2007/01/13

1170位(同エリア2184件中)

3

51

kao★

kao★さん

 「プロヴァンスの12ヶ月」を読んで以来、すっかりはまってしまったプロヴァンス地方です。本当にのんびりした、いい所でした。見所も沢山あるし、なんといってもお食事が美味しくて最高です☆

一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス
航空会社
ブリティッシュエアウェイズ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • アルルの中央広場にあるサン・トロフィーム教会<br />ロマネスク美術が残ってました

    アルルの中央広場にあるサン・トロフィーム教会
    ロマネスク美術が残ってました

  • ゴッホが描いたカフェ

    ゴッホが描いたカフェ

  • サン・ヴィクトワール山が見えてきました。セザンヌが描いた角度とは違いますが、白くて、なんだか神秘的な感じがします。

    サン・ヴィクトワール山が見えてきました。セザンヌが描いた角度とは違いますが、白くて、なんだか神秘的な感じがします。

  • エクス・アンプロヴァンスにある「セザンヌの家」へ

    エクス・アンプロヴァンスにある「セザンヌの家」へ

  • セザンヌの家<br />中はセザンヌが使っていたアトリエです。当時のまま再現されています。セザンヌが着ていたコートや帽子なども置いてありました。

    セザンヌの家
    中はセザンヌが使っていたアトリエです。当時のまま再現されています。セザンヌが着ていたコートや帽子なども置いてありました。

  • 街を歩くと、地面にこの表示がいくつもありました。この表示を辿っていくとセザンヌの家へ行けるそうです。

    街を歩くと、地面にこの表示がいくつもありました。この表示を辿っていくとセザンヌの家へ行けるそうです。

  • セザンヌの水道です

    セザンヌの水道です

  • セザンヌの生家

    セザンヌの生家

  • セザンヌの父がやっていた帽子屋さん

    セザンヌの父がやっていた帽子屋さん

  • 広場にあった、カリソンを売ってるお店

    広場にあった、カリソンを売ってるお店

  • プロヴァンスの名物お菓子カリソンです<br />お店によって味が違うんだそうです<br />これは、アーモンドの粉をメロン果汁で固め、上に砂糖をかけたものでメチャ美味かったです☆<br />皇太子が雅子様に贈られたお菓子として紹介されていました。

    プロヴァンスの名物お菓子カリソンです
    お店によって味が違うんだそうです
    これは、アーモンドの粉をメロン果汁で固め、上に砂糖をかけたものでメチャ美味かったです☆
    皇太子が雅子様に贈られたお菓子として紹介されていました。

  • 窓からコックとウエイターがっ!!<br />もちろん人形です☆

    窓からコックとウエイターがっ!!
    もちろん人形です☆

  • エクス・アン・プロヴァンスの繁華街、ミラボー通り★街路樹にはプラタナス(すずかけの木)が青空に向かって伸びてます

    エクス・アン・プロヴァンスの繁華街、ミラボー通り★街路樹にはプラタナス(すずかけの木)が青空に向かって伸びてます

  • ミラボー通りでピアニストが弾いてました。ステキな曲でした。ショパン風の自作の作品かな?

    ミラボー通りでピアニストが弾いてました。ステキな曲でした。ショパン風の自作の作品かな?

  • ミラボー通りにあるカフェ

    ミラボー通りにあるカフェ

  • 今日のランチ<br />前菜のラタトゥイユです<br />なんだか、ちょっと凍ってました・・・<br />冷凍庫から出したばかりだったのかな・・・?

    今日のランチ
    前菜のラタトゥイユです
    なんだか、ちょっと凍ってました・・・
    冷凍庫から出したばかりだったのかな・・・?

  • ポークのプラムソース添え

    ポークのプラムソース添え

  • アップルパイ

    アップルパイ

  • マルセイユの旧港です。風が強かったです。<br />

    マルセイユの旧港です。風が強かったです。

  • 丘の上に建つ、ノートルダム・ド・ラ・ギャルド寺院から見たマルセイユ港

    丘の上に建つ、ノートルダム・ド・ラ・ギャルド寺院から見たマルセイユ港

  • ノートルダム・ド・ラ・ガルド寺院

    ノートルダム・ド・ラ・ガルド寺院

  • 戦死者を祀る戦闘記念碑

    戦死者を祀る戦闘記念碑

  • アルルまでやって来ました!<br />古代ローマ遺跡の円形闘技場です。<br />中世には要塞になり、19Cに闘技場として再建された所です

    アルルまでやって来ました!
    古代ローマ遺跡の円形闘技場です。
    中世には要塞になり、19Cに闘技場として再建された所です

  • アルルにある古代劇場です

    アルルにある古代劇場です

  • 今日のディナーは、マルセイユ名物のブイヤベースです

    今日のディナーは、マルセイユ名物のブイヤベースです

  • ブイヤベースのスープの中に、別皿でサービスされるパンやお魚を浸して食べました。

    ブイヤベースのスープの中に、別皿でサービスされるパンやお魚を浸して食べました。

  • ブイヤベースの後に出てきたのがこれ!!<br />もう、お腹いっぱいで食べられません・・・

    ブイヤベースの後に出てきたのがこれ!!
    もう、お腹いっぱいで食べられません・・・

  • ホテルの朝食。サラミが美味しかったぁ

    ホテルの朝食。サラミが美味しかったぁ

  • アルルの跳ね橋

    アルルの跳ね橋

  • アルル市内の公園です。ゴッホの銅像がありました

    アルル市内の公園です。ゴッホの銅像がありました

  • アルルの中にあるサントン人形屋さんにて

    アルルの中にあるサントン人形屋さんにて

  • エスパス・ヴァン・ゴッホ<br />ゴッホが耳切り事件後に入っていた療養所です

    エスパス・ヴァン・ゴッホ
    ゴッホが耳切り事件後に入っていた療養所です

  • ポン・デュ・ガールまで来ました!

    ポン・デュ・ガールまで来ました!

  • 青空にポン・デュ・ガールが映えます

    青空にポン・デュ・ガールが映えます

  • 橋の上から見える景色も最高です

    橋の上から見える景色も最高です

  • 本当に大きかったです。古代ローマ人はすごい!<br />ローマ時代には、ニームまで水を流していました

    本当に大きかったです。古代ローマ人はすごい!
    ローマ時代には、ニームまで水を流していました

  • 左側に見えるのがアヴィニヨン橋です。川の途中までしかありません

    左側に見えるのがアヴィニヨン橋です。川の途中までしかありません

  • アヴィニヨンの法王庁宮殿です

    アヴィニヨンの法王庁宮殿です

  • 法王庁宮殿の中庭から見上げるとこんな感じです。城塞も兼ねていました

    法王庁宮殿の中庭から見上げるとこんな感じです。城塞も兼ねていました

  • 建物の窓から覗いてます。騙し絵です。よくみると動き出しそうな感じ・・・

    建物の窓から覗いてます。騙し絵です。よくみると動き出しそうな感じ・・・

  • アップで撮ってみました。腕の下の部分に別の窓枠がはめ込まれていて、良くできてるなーと感心。写真だと分かりにくいのが残念。<br />アヴィニヨンの街を歩いていると、こんな絵がたくさんあって面白いです☆さすが、演劇の町って感じです。

    アップで撮ってみました。腕の下の部分に別の窓枠がはめ込まれていて、良くできてるなーと感心。写真だと分かりにくいのが残念。
    アヴィニヨンの街を歩いていると、こんな絵がたくさんあって面白いです☆さすが、演劇の町って感じです。

  • アヴィニヨンにある「Le Cactus」でランチ<br />とても美味しかったです☆

    アヴィニヨンにある「Le Cactus」でランチ
    とても美味しかったです☆

  • ムール貝のパイ添え<br />プロヴァンスの田舎町で、こんな美味しい料理を出してくれるレストランに行けるなんて!!

    ムール貝のパイ添え
    プロヴァンスの田舎町で、こんな美味しい料理を出してくれるレストランに行けるなんて!!

  • 仔牛の煮込みと野菜マフィン

    仔牛の煮込みと野菜マフィン

  • ノートルダム・ド・フルビエール寺院<br />リヨンのフルビエールの丘の上にあります。

    ノートルダム・ド・フルビエール寺院
    リヨンのフルビエールの丘の上にあります。

  • ノートルダム・ド・フルビエール寺院の中にあるモザイク画が素晴らしかった!

    ノートルダム・ド・フルビエール寺院の中にあるモザイク画が素晴らしかった!

  • リヨンで宿泊した、キリアド・リヨン・センター・ペラーシュ。刑務所の近くにあります・・・周辺はちょっと治安悪そうでした。

    リヨンで宿泊した、キリアド・リヨン・センター・ペラーシュ。刑務所の近くにあります・・・周辺はちょっと治安悪そうでした。

  • キリアドホテルにて夕食です<br />前菜はテリーヌでした。生クリームがたっぷりで、日本で食べるテリーヌと随分ちがいます。ちょっと気持ち悪くなってしまった・・・

    キリアドホテルにて夕食です
    前菜はテリーヌでした。生クリームがたっぷりで、日本で食べるテリーヌと随分ちがいます。ちょっと気持ち悪くなってしまった・・・

  • メインはソーセージ料理<br />ソーセージがしょっぱい!!北の方に来るに連れて、味が濃くなったような・・・

    メインはソーセージ料理
    ソーセージがしょっぱい!!北の方に来るに連れて、味が濃くなったような・・・

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • いのうえさん 2007/01/29 22:16:55
    この旅行記いいですね
    いのうえです。

     チェスキークロムロフには是非行きたいと思っていますが、
    この旅行記のような画家の足取りをたどるっていうテーマもいいですね。
    とても気に入りました。

    kao★

    kao★さん からの返信 2007/01/30 11:08:06
    RE: この旅行記いいですね
    実はチェスキークロムロフの旅行記は母が書いたものです。パソコン苦手なのにもかかわらず、頑張って書いてましたので、喜ぶと思います(笑)

    いのうえさんのブログは、到着地までの行き方や、ホテルの様子が記されていて、すごく分かりやすくていいと思います☆
    あと、お料理の写真を載せている所が気に入りました。
    何枚かの写真を、一枚の写真に合成するテクニックはすごいですね!特殊なカメラで撮っているんですか?
    今後も、ちょくちょくおじゃまするんでよろしくお願いしますね^0^☆

    いのうえ

    いのうえさん からの返信 2007/01/30 23:59:05
    RE: この旅行記いいですね
    kaoさん、こんにちは。

    >実はチェスキークロムロフの旅行記は母が書いたものです。パソコン苦手なのにもかかわらず、頑張って書いてましたので、喜ぶと思います(笑)

     いやぁ、ツェスキークロムロフは行きたい場所なのですが、いいなと思った旅行記はフランスのものです(汗

    >いのうえさんのブログは、到着地までの行き方や、ホテルの様子が記されていて、すごく分かりやすくていいと思います☆
    >あと、お料理の写真を載せている所が気に入りました。

     ありがとうございます。

    >何枚かの写真を、一枚の写真に合成するテクニックはすごいですね!特殊なカメラで撮っているんですか?
    >今後も、ちょくちょくおじゃまするんでよろしくお願いしますね^0^☆

     いえ、あれはペイントとPhotoEdit というソフトを使って、4枚の写真を1枚に合体させているんです。枚数が多くなると興味のない人にはうるさい絵になりますから。

kao★さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP