ルクソール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子供のころから、ずっと見たいと思っていたピラミッド。<br />会社の長期休暇を利用して、(ツアー参加で)行って来ました。<br /><br />死ぬまでに、一度は実物を見たいと思っていたピラミッド。<br />念願かなって、見ることができ、大感動でした。<br /><br />それ以外にも、エジプト観光名所総なめツアー(初心者向け?)だったので、思い出の整理に、この旅行記を記したいと思います。

はじめてのエジプト旅行(その1)

0いいね!

2005/06/04 - 2005/06/11

896位(同エリア947件中)

0

20

すぎひさ

すぎひささん

子供のころから、ずっと見たいと思っていたピラミッド。
会社の長期休暇を利用して、(ツアー参加で)行って来ました。

死ぬまでに、一度は実物を見たいと思っていたピラミッド。
念願かなって、見ることができ、大感動でした。

それ以外にも、エジプト観光名所総なめツアー(初心者向け?)だったので、思い出の整理に、この旅行記を記したいと思います。

PR

  • ■1日目<br />(自宅→関空→カイロ→ルクソール)<br />自宅をAM9:15ごろ出発。<br />子供に「仕事に行って来る」と嘘をついて(!!)出発。<br />ちょっと、罪悪感あり。ちゃんとお土産買ってくるので、許してね。(我がまま・・・)<br />ツアー客は、全部で41名!!<br />むっちゃ多い。でも、一人で参加している人は、自分以外居らず、ちょっと寂しいスタート。それにしても、おばちゃんが多いのに、ちょっとびっくり。<br />エジプトって、過酷なので、もっと若い人ばかりと思っていた。<br />(あとで、分かったが、自分以外にも、一人で参加してたおじさんが2組いて、後半は、一緒に行動させてもらった)<br />飛行機は、定刻に出発。<br />カイロまで、直行便だけど、約13Hも掛かる。<br />「亡国のイージス」上下巻を買って、飛行機に乗り込む。<br />ずっと読んでいるのも、疲れるので、ちょこちょこ読みだった。<br />なんとか、カイロに到着。<br />そのまま国内線に乗り継ぎ、ルクソールへ移動。ルクソール到着は、AM1時前だったかな。<br />こちらの飛行時間は、1H程度だけど、いい加減疲れているので、ほとんどバテバテ状態。そーいや、カイロ空港で、両替をしたが、その横にあったトイレに行ったけど、女便所だった・・・。思考回路が止まっていたのか。ちょっと恥ずかしかった。(でも、車椅子で入るとこだったけど、と自己フォロー)<br />ルクソール空港から、ホテルまでは、ツアーバスで15分程度だった。<br />こういう時って、ツアーは楽だよね。<br />今回の旅は、散々悩んで個人じゃなくツアーにしたけど、まあ良かったかなあ。その後の行動を考えても、効率的だし、案外安いし。<br />ホテルに入ったら、そのままシャワーだけ浴びて、即効寝ました。<br />次の日から、ハードな日々が始まります。<br />早速、AM6時起きです。ちなみに、寝たの、AM2時前でした・・・。<br /><br />ちなみに、写真は2日目のものです・・・。

    ■1日目
    (自宅→関空→カイロ→ルクソール)
    自宅をAM9:15ごろ出発。
    子供に「仕事に行って来る」と嘘をついて(!!)出発。
    ちょっと、罪悪感あり。ちゃんとお土産買ってくるので、許してね。(我がまま・・・)
    ツアー客は、全部で41名!!
    むっちゃ多い。でも、一人で参加している人は、自分以外居らず、ちょっと寂しいスタート。それにしても、おばちゃんが多いのに、ちょっとびっくり。
    エジプトって、過酷なので、もっと若い人ばかりと思っていた。
    (あとで、分かったが、自分以外にも、一人で参加してたおじさんが2組いて、後半は、一緒に行動させてもらった)
    飛行機は、定刻に出発。
    カイロまで、直行便だけど、約13Hも掛かる。
    「亡国のイージス」上下巻を買って、飛行機に乗り込む。
    ずっと読んでいるのも、疲れるので、ちょこちょこ読みだった。
    なんとか、カイロに到着。
    そのまま国内線に乗り継ぎ、ルクソールへ移動。ルクソール到着は、AM1時前だったかな。
    こちらの飛行時間は、1H程度だけど、いい加減疲れているので、ほとんどバテバテ状態。そーいや、カイロ空港で、両替をしたが、その横にあったトイレに行ったけど、女便所だった・・・。思考回路が止まっていたのか。ちょっと恥ずかしかった。(でも、車椅子で入るとこだったけど、と自己フォロー)
    ルクソール空港から、ホテルまでは、ツアーバスで15分程度だった。
    こういう時って、ツアーは楽だよね。
    今回の旅は、散々悩んで個人じゃなくツアーにしたけど、まあ良かったかなあ。その後の行動を考えても、効率的だし、案外安いし。
    ホテルに入ったら、そのままシャワーだけ浴びて、即効寝ました。
    次の日から、ハードな日々が始まります。
    早速、AM6時起きです。ちなみに、寝たの、AM2時前でした・・・。

    ちなみに、写真は2日目のものです・・・。

  • ■2日目(2005/6/5)<br />(カルナック神殿→ルクソール神殿→王家の墓→ハトシェプスト女王葬祭殿)<br />AM8時に観光スタート。<br />まずは、カルナック神殿に行きました。ホテルからバスで、10分程度。<br />時間も早く、まだ勝手が分からなかったので、とりあえず、半袖Tシャツで観光スタート。<br />思っていたより、暑くなく、普通に暑かった。ただし、ガイドさんも言っていたが、汗をかいてないようで、実は、すぐに乾燥しているだけらしいので、十分水分を補給することを言われました。目安は、1リッター/日以上。でも、そんなに飲んだら、かえってお腹壊しそう・・・。<br />神殿自体は、「すごかった」です。どうすごいかは、自分の目で確かめてください。<br />ハトシェエプスト女王のオベリスクもあるのですが、その表面の「ツルツル」のこと。何千年前も人が、どうやって、あの表面仕上げをしたのでしょうか?<br />刻んである文字も、現代のものと遜色ないくらい、きれいに刻まれていて、ホントびっくりした。すでに、写真取り捲り状態。<br />あと、1個1個の石(神殿の構築物)が、いちいち大きく、柱自体の積み上げや、その上にある梁(これも、巨大な石)も、どうやって、運んだんだろう、と思ってしまう。<br />一応、ブロックを階段状に組んで、傾斜を作り、運んだらしいが、本当かなあ。<br />柱1本1本の隙間も、そんなに無いし、梁なんて、ピシッて感じで、組まれているだけど。<br />感動ばかりの中、次は、ルクソール神殿に移動。バスで、10分くらい。<br />正面には、かの有名な、パリのコンコルド広場に、片割れを持っていかれた1本のオベリスクが立っていました。微妙に傾いているですね。実は。<br />カルナック神殿で、感動しまっくったので、暑さで、感動が持続せず、少し、冷静になった自分が居た・・・。<br />途中、昼食をはさみ、王家の墓に移動。<br />この頃から、日差しが、まさに「挿す」ように、痛くなったので、長袖を羽織った。<br />すごく楽になった。湿気がないので、長袖着ることによる「不快さ」は全然無く、むしろすごし易くなった。あっ、もちろん、事前に、SPF50+の日焼け止めは塗っておきました。<br />王家の墓は、ホント何にも無い岩山の中にあるので、雰囲気だけで、暑くなり(実際、すごく暑いが・・・)、もう頭は、「思考能力ゼロ」状態です。<br />3つのお墓に入れるチケットだったので、ガイドさんお勧めの「ラムセス1世」と「ラムセス9世」と「忘れた・・・(休憩所の正面のお墓。結構大きかったやつ)」に入って、さらに、「ツタンカーメンの墓」にも入った。<br />噂で聞いていたが、ツタンカーメンの墓は、本当に小さく、ちょっとの壁画と、レプリカの黄金マスクがあった。本物?のミイラがあるらしいが、私は視認出来ませんでした。死亡原因の調査のための出張中?だったのかもしれない。テレビで見たが、X線検査の結果、ツタンカーメンは、毒殺されたというより、足?の怪我が原因で、体力を落とし、亡くなったらしい。<br />もう、この時点で、気力・体力とも、バテバテで、はやく涼しいバスに戻って、ゆっくりしたい気分だったが、引き続き、ハトシェプスト女王神殿に移動。<br />ここも、すごかった。<br />何年か前にテロがあったところと思うと、余計に感慨深くなるが、やはり、気分は、はやく涼しいバスに戻りたい!!だった。<br />と言いつつも、1Hくらい観光したけどね。<br />さて、やっと夕食も済ませ、ホテルに戻ったが、実は、カルナック神殿の音と光のショーにオプション申し込みしていたので、それに行った。<br />しかし、当日は、ドイツ語のナレーションの日で、さっぱり内容が理解できなかったのと、疲れがあったので、すっかり、寝てしまいました。頭がヘロヘロ状態でした。<br />ホテルに、PM9:30頃戻り、この日も、シャワーして、即効寝ました。<br />明日も、AM5:30モーニングコールです・・・・。やっぱり、過酷だ・・・。<br />でも、こんなツアーに、70歳くらいのおばあさんが参加されており、ホントびっくりしました。すっごく、元気な方でした。<br />そーいや、昼食に鳩を食べました。<br />普通においしかったです。ちょっと味の薄い胸肉でした。可も無く、不可もなく、って感じ。

    ■2日目(2005/6/5)
    (カルナック神殿→ルクソール神殿→王家の墓→ハトシェプスト女王葬祭殿)
    AM8時に観光スタート。
    まずは、カルナック神殿に行きました。ホテルからバスで、10分程度。
    時間も早く、まだ勝手が分からなかったので、とりあえず、半袖Tシャツで観光スタート。
    思っていたより、暑くなく、普通に暑かった。ただし、ガイドさんも言っていたが、汗をかいてないようで、実は、すぐに乾燥しているだけらしいので、十分水分を補給することを言われました。目安は、1リッター/日以上。でも、そんなに飲んだら、かえってお腹壊しそう・・・。
    神殿自体は、「すごかった」です。どうすごいかは、自分の目で確かめてください。
    ハトシェエプスト女王のオベリスクもあるのですが、その表面の「ツルツル」のこと。何千年前も人が、どうやって、あの表面仕上げをしたのでしょうか?
    刻んである文字も、現代のものと遜色ないくらい、きれいに刻まれていて、ホントびっくりした。すでに、写真取り捲り状態。
    あと、1個1個の石(神殿の構築物)が、いちいち大きく、柱自体の積み上げや、その上にある梁(これも、巨大な石)も、どうやって、運んだんだろう、と思ってしまう。
    一応、ブロックを階段状に組んで、傾斜を作り、運んだらしいが、本当かなあ。
    柱1本1本の隙間も、そんなに無いし、梁なんて、ピシッて感じで、組まれているだけど。
    感動ばかりの中、次は、ルクソール神殿に移動。バスで、10分くらい。
    正面には、かの有名な、パリのコンコルド広場に、片割れを持っていかれた1本のオベリスクが立っていました。微妙に傾いているですね。実は。
    カルナック神殿で、感動しまっくったので、暑さで、感動が持続せず、少し、冷静になった自分が居た・・・。
    途中、昼食をはさみ、王家の墓に移動。
    この頃から、日差しが、まさに「挿す」ように、痛くなったので、長袖を羽織った。
    すごく楽になった。湿気がないので、長袖着ることによる「不快さ」は全然無く、むしろすごし易くなった。あっ、もちろん、事前に、SPF50+の日焼け止めは塗っておきました。
    王家の墓は、ホント何にも無い岩山の中にあるので、雰囲気だけで、暑くなり(実際、すごく暑いが・・・)、もう頭は、「思考能力ゼロ」状態です。
    3つのお墓に入れるチケットだったので、ガイドさんお勧めの「ラムセス1世」と「ラムセス9世」と「忘れた・・・(休憩所の正面のお墓。結構大きかったやつ)」に入って、さらに、「ツタンカーメンの墓」にも入った。
    噂で聞いていたが、ツタンカーメンの墓は、本当に小さく、ちょっとの壁画と、レプリカの黄金マスクがあった。本物?のミイラがあるらしいが、私は視認出来ませんでした。死亡原因の調査のための出張中?だったのかもしれない。テレビで見たが、X線検査の結果、ツタンカーメンは、毒殺されたというより、足?の怪我が原因で、体力を落とし、亡くなったらしい。
    もう、この時点で、気力・体力とも、バテバテで、はやく涼しいバスに戻って、ゆっくりしたい気分だったが、引き続き、ハトシェプスト女王神殿に移動。
    ここも、すごかった。
    何年か前にテロがあったところと思うと、余計に感慨深くなるが、やはり、気分は、はやく涼しいバスに戻りたい!!だった。
    と言いつつも、1Hくらい観光したけどね。
    さて、やっと夕食も済ませ、ホテルに戻ったが、実は、カルナック神殿の音と光のショーにオプション申し込みしていたので、それに行った。
    しかし、当日は、ドイツ語のナレーションの日で、さっぱり内容が理解できなかったのと、疲れがあったので、すっかり、寝てしまいました。頭がヘロヘロ状態でした。
    ホテルに、PM9:30頃戻り、この日も、シャワーして、即効寝ました。
    明日も、AM5:30モーニングコールです・・・・。やっぱり、過酷だ・・・。
    でも、こんなツアーに、70歳くらいのおばあさんが参加されており、ホントびっくりしました。すっごく、元気な方でした。
    そーいや、昼食に鳩を食べました。
    普通においしかったです。ちょっと味の薄い胸肉でした。可も無く、不可もなく、って感じ。

  • こんな梁?の裏にまで、細工と彩色が施されています。

    こんな梁?の裏にまで、細工と彩色が施されています。

  • 表面ツルツルです。<br />彫り文字もすごくきれい。<br />まるで、最近作ったみたい・・・

    表面ツルツルです。
    彫り文字もすごくきれい。
    まるで、最近作ったみたい・・・

  • ナイル川です。<br />走っているバスから、撮ったので、手振れ気味。

    ナイル川です。
    走っているバスから、撮ったので、手振れ気味。

  • 日本語の看板も・・・

    日本語の看板も・・・

  • ついに来た。ルクソール神殿です。<br />やっぱり、オベリスクが1本だと、バランス悪いですね。

    ついに来た。ルクソール神殿です。
    やっぱり、オベリスクが1本だと、バランス悪いですね。

  • メムノンの巨像です。<br />バスの移動中に、寄りましたが、周りには、これ以外何もなく、ほんと写真を撮っただけです。

    メムノンの巨像です。
    バスの移動中に、寄りましたが、周りには、これ以外何もなく、ほんと写真を撮っただけです。

  • 王家の墓です。<br />日陰が、ほとんどないので、大変焙られました(笑)

    王家の墓です。
    日陰が、ほとんどないので、大変焙られました(笑)

  • 何年か前に、テロのあったハトシェスプト女王葬祭殿です。

    何年か前に、テロのあったハトシェスプト女王葬祭殿です。

  • 真っ青の空です。<br />すごくきれいでした。

    真っ青の空です。
    すごくきれいでした。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 384円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP