
2005/05/07 - 2005/05/14
222位(同エリア444件中)
noriさん
マサイ・マラ国立保護区。野生動物の数の多さではケニア国内で随一の地区である。面積は1840平方mで大阪府全体に相当する広さ。一面の大草原が広がり、数万頭のヌーやシマウマ、ガゼル、バッファロー、象やキリンなどの大群が見られる。草食獣が多いために、ケニアで最大のライオンの棲息地である。もう一つの特徴は他では体験できないバルーン・サファリが出来ることである。ゲームドライブは動物たちが活動する朝夕の時間帯に約2時間ばかり草原を走り回る・・それは楽しい!。
詳細は
http://yoshiokan.5.pro.tok2.com/
旅いつまでも・・★画像 旅行記
を参照下さい。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (5)
-
- il_boscoさん 2005/07/14 19:28:56
- ヘビクイワシですねぇ〜
- こんばんわ、noriさん
こちらも大興奮の旅行記です。鼻息が荒くなりそう!!
アフリカは子供の頃からの憧れの地なんです。
シロサイをご覧になったんですねぇ。サイはどこの国でも
数が極端減ってしまった動物ですよね。野生で見られるな
んて…。ライオンもどアップですね。インパラ、トムソン
ガゼル、ウォーターバック、アフリカゾウ、チーター、ブ
チハイエナ…。ヘビクイワシまで…
どれもこれも子供の頃に脳裏に焼き付けた動物達です。
いずれ肉眼で見たいものです。
1人で興奮してしまいすみません。
ではでは
il_bosco
- noriさん からの返信 2005/07/15 07:39:00
- RE: ヘビクイワシですねぇ〜
- il_boscoさん こんにちは!
アフリカの動物たちも気に入って下さり嬉しいですね!
よく名前をご存じですね・・ヘビクイワシまで!
野生の動物は素晴らしいですね。表情が生き生きしてますよ。
野生の動物たちを見ると病みつきになるくらいはまってきますね・・
また見に行きたくなりますね。まだフラミンゴやヌーの大群を見たいと思っています。何時の日になるか分かりませんが・・
実際に目の前にすると興奮しますよ!シャッター押す手が震えてきますね・・
ゆっくりご覧下さい。
では、また・・・noriさん
-
- チビケイさん 2005/06/26 21:16:35
- このページ永久保存したいなぁ(゚ー゚)(。_。)ウンウンやっぱりライオンとチーターが好きです(笑)
- nori師匠!!!!
涎物のページでした(*^m^*) ムフッ
ライオンが沢山!子ライオンもやっぱり逞しいです!
チーター!これ最高なんです!チーターは闘う力は強くなくても
子を守り一生懸命に足だけで頑張っててスマートで孤高で・・・
キリンはすずか姫に任せます ̄m ̄) ウププッ
あの・・・お尻が少し下がり気味のハイエナは・・
良くチーターの獲物を横取りするんですよねぇ(^^ゞ
アフリカに行くときっと目の当たりに食物連鎖の
道筋が見えてきそうです。
ご本家のケニヤの動物達にも感動しましたが
ここで見られるのも本当に嬉しいです!
特にこの動物ページは欲しいナァ(゚ー゚)(。_。)ウンウン
友人に凄く動物好きがいるのできっと、このページ見つけて
喜んでると思います(^。^)y-.。o○
素晴らしい旅行記を('-'*)アリガト♪デス師匠!
-
- げっぴーさん 2005/06/02 09:01:26
- すごい!
- 本当にnoriさんの行く所、写真は何度いつ見てもスゴイですね〜
この写真なんて私は一生TVでしか見られない映像だと思います。
ケニアか〜
行くなんて考えたことも無かった〜
noriさんの旅行記をみて色々考えさせられます。
- noriさん からの返信 2005/06/02 13:53:50
- RE: すごい!
- げっぴーさん こんにちは!
何時も遊びに来ていただきありがとう御座います。
写真を見ていただき、その上誉めていただき励みになります。
私は文章を書く能力もないし、下手な文よりも写真を見て貰うのが一番よく伝わると思っています。文章は私が見て私が感じたことだけに終わりますが、人にはそれぞれ感じ方が違うし、興味があることも違います。私の感想を押し売りするのも如何かと思っています。
前置きが長くなりましたが・・従って写真は色んな角度、見方で撮っていますので枚数が多くなります。写真を見てそこの雰囲気や匂いまで感じられるものを撮りたいと努力していますが・・なかなか奥が深くて届きません。
げっぴーさんが見てげっぴーさんの感じた旅をされるといいと思います。
ゆっくり見て楽しんで下さいね。
では、また・・・noriさん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
noriさんの関連旅行記
マサイマラ国立保護区周辺(ケニア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
5
58