青森旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日帰りのバスツアーで弘前城の桜を見に行った。<br />5月の連休、天気は最高。しかも、岩手県平泉の「藤原祭り」と重なって、高速道路はすごい渋滞。午後1時着の予定が、3時過ぎても、まだバスの中。道を変えてみたもののやっぱり他も混んでいて、ついたのは3時45分。それでも、約1時間半くらいで、見学できました。<br /> 空の青さとお城と岩木山と、そして満開の桜・桜・桜...。<br />やっぱり、きてよかった。「百聞は一見にしかず」とよく言ったものです。<br /> 名物の黒いこんにゃくや、大っきいタコがはいった「たこ焼き」は、たくさんの人が並んでいて味見はできなかったけど、缶ビールとイカ焼でいい気分。帰りのバスの中では、ずっと眠っていて、あっという間に帰ってきました。それでも、自宅に着いたのは夜の11時。 ずっと一人で運転していた運転手さん、ご苦労さん。安全が何より。無事帰れて、いい思い出ができたことが何よりです。

弘前城の花見ツアー

1いいね!

2005/05/03 - 2005/05/03

8912位(同エリア9726件中)

2

11

snowman

snowmanさん

日帰りのバスツアーで弘前城の桜を見に行った。
5月の連休、天気は最高。しかも、岩手県平泉の「藤原祭り」と重なって、高速道路はすごい渋滞。午後1時着の予定が、3時過ぎても、まだバスの中。道を変えてみたもののやっぱり他も混んでいて、ついたのは3時45分。それでも、約1時間半くらいで、見学できました。
 空の青さとお城と岩木山と、そして満開の桜・桜・桜...。
やっぱり、きてよかった。「百聞は一見にしかず」とよく言ったものです。
 名物の黒いこんにゃくや、大っきいタコがはいった「たこ焼き」は、たくさんの人が並んでいて味見はできなかったけど、缶ビールとイカ焼でいい気分。帰りのバスの中では、ずっと眠っていて、あっという間に帰ってきました。それでも、自宅に着いたのは夜の11時。 ずっと一人で運転していた運転手さん、ご苦労さん。安全が何より。無事帰れて、いい思い出ができたことが何よりです。

同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 弘前城のお堀と桜

    弘前城のお堀と桜

  • 満開の桜

    満開の桜

  • お堀と桜

    お堀と桜

  • 弘前城より岩木山を臨む。

    弘前城より岩木山を臨む。

  • 日本で一番太い「ソメイヨシノ」とある。

    日本で一番太い「ソメイヨシノ」とある。

  • 屋台もいっぱい。人出もいっぱい。

    屋台もいっぱい。人出もいっぱい。

  • 赤い橋。名前、...。忘れてしまいました。

    赤い橋。名前、...。忘れてしまいました。

  • 弘前城。中に入ることはできなかった。たくさんの行列で、時間がなかったからです。

    弘前城。中に入ることはできなかった。たくさんの行列で、時間がなかったからです。

  • 水面に落ちた花びらがきれい。

    水面に落ちた花びらがきれい。

  • しだれ桜も満開だった。

    しだれ桜も満開だった。

  • さつきも満開。

    さつきも満開。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • あやのんさん 2005/06/03 22:24:45
    はじめまして!
    桜とても綺麗ですね〜。
    昨年5/1・2に弘前の桜を見に行ったのですが、桜の開花が早くてお堀の桜は全滅だったんです。今年行けばよかった・・・。

    snowman

    snowmanさん からの返信 2005/07/31 11:12:19
    RE: はじめまして!
    そうでしたか。今年は本当にきれいだったんですよ。
    大感激でした。もっと時間があれば、ゆ〜〜っくり見学できたんですが....
    残念でした。こんどは、泊りがけで行こうと思っています。
    (お返事、大変遅くなってごめんなさい。)

snowmanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP