ハワイ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ハワイ島の日本からパッケージででているホテルはどこも、高級リゾートが多く、ツインで120ドル以上。そこで、何とか探し出したコンドミに宿泊し、ダイビング・スノーケル・溶岩ツアー・ヒロ観光をした。

格安コンドミで快適なハワイ島の休日

0いいね!

2003/07/25 - 2003/08/03

3765位(同エリア3882件中)

0

5

masamikaさん

 ハワイ島の日本からパッケージででているホテルはどこも、高級リゾートが多く、ツインで120ドル以上。そこで、何とか探し出したコンドミに宿泊し、ダイビング・スノーケル・溶岩ツアー・ヒロ観光をした。

PR

  • 今回の旅行でもダイビングを4日間行った。中でも夜のマンタナイトダイビングは、マンタが大きな口を開けてダイバーに向かって来るので、面白かった。ナイトマンタは、ナイトダイビングではありますが、深度の浅いところで行いますので、ビギナーでも安心してできます。

    今回の旅行でもダイビングを4日間行った。中でも夜のマンタナイトダイビングは、マンタが大きな口を開けてダイバーに向かって来るので、面白かった。ナイトマンタは、ナイトダイビングではありますが、深度の浅いところで行いますので、ビギナーでも安心してできます。

  •  ハワイ島では、レンタカーは必須アイテムです。他の交通網がほとんどないと言って良いでしょう。しかし、道は広く車も少ないので走りやすいです。<br /> ハワイ到着後空港でレンタカーを借り、宿泊先のコンドミに向かう。コナ空港から、宿があるカイルア・コナの町まで車で約30分くらいかかる。途中は溶岩台地で、人はほとんど住んでいないが、道路は舗装されており、車の量も少ないため、走りやすい。<br /> そして、今回の宿は、コナの中心部のビルフィッシャーというコンドミニアムを選んだ。部屋は1LDKで、部屋に備え付けのランドリーもある。何と言っても魅力なのは宿泊費の安さである。ハワイ島は高級リゾートが多いため、ホテルやコンドミニアムの価格も割と高めである。1、2泊程度ならあまり気にしないところであるが、今回は8泊9日という長期間なので、宿泊費も馬鹿にならない。このため、できるだけ安く、快適にということで見つけたのが、このコンドミニアムである。ウィークリー料金が使えるので、1泊80ドル程度で宿泊できる。非常にお得な物件である。窓から海はほんの少ししか見えないが、バーベキュースペースや、その横にはプールもある。残念だったなはエアコンの効きが悪かったことくらいである。

     ハワイ島では、レンタカーは必須アイテムです。他の交通網がほとんどないと言って良いでしょう。しかし、道は広く車も少ないので走りやすいです。
     ハワイ到着後空港でレンタカーを借り、宿泊先のコンドミに向かう。コナ空港から、宿があるカイルア・コナの町まで車で約30分くらいかかる。途中は溶岩台地で、人はほとんど住んでいないが、道路は舗装されており、車の量も少ないため、走りやすい。
     そして、今回の宿は、コナの中心部のビルフィッシャーというコンドミニアムを選んだ。部屋は1LDKで、部屋に備え付けのランドリーもある。何と言っても魅力なのは宿泊費の安さである。ハワイ島は高級リゾートが多いため、ホテルやコンドミニアムの価格も割と高めである。1、2泊程度ならあまり気にしないところであるが、今回は8泊9日という長期間なので、宿泊費も馬鹿にならない。このため、できるだけ安く、快適にということで見つけたのが、このコンドミニアムである。ウィークリー料金が使えるので、1泊80ドル程度で宿泊できる。非常にお得な物件である。窓から海はほんの少ししか見えないが、バーベキュースペースや、その横にはプールもある。残念だったなはエアコンの効きが悪かったことくらいである。

  • 7月30日 <br /> ヒロまでドライブした。ヒロの町はハワイ島の東側にあり、観光地としてはコナ程有名ではないが、ハワイ島でもっとも大きな都市である。<br /><br /> ヒロまでのルートは、地図を見ると、ハワイ島の中央を横切るサドルロードという道がもっとも近そうな道であるが、マウナ・ケアという4000mを超える火山の付近のルートであり、簡単に横切ることができない。このため、距離的には多少遠くなるが、島の北側をとおるルートを使った。このコースは、北部のワイメアを経由して、ヒロまで約150km近いコースであるが、ほとんど溶岩台地や山間部を走る道で、信号もほとんどなかったため、昼前にはヒロに到着することができた。<br /><br /> ヒロに着くと早速昼食にする。ヒロには、おいしいロコモコを食べさせてくれるお店があるということで、そのお店のカフェ100に行った。ここのロコモコ、お値段も手頃で味も日本人好みである。人気があるのがわかる。この店の外にあるテーブルで4〜5人のおじいちゃん、おばあちゃんが日本語で歓談していた。おそらく日系1世の人達だろう。この町は日系人が結構住んでいるようである。親しみやすい町だった。

    7月30日
     ヒロまでドライブした。ヒロの町はハワイ島の東側にあり、観光地としてはコナ程有名ではないが、ハワイ島でもっとも大きな都市である。

     ヒロまでのルートは、地図を見ると、ハワイ島の中央を横切るサドルロードという道がもっとも近そうな道であるが、マウナ・ケアという4000mを超える火山の付近のルートであり、簡単に横切ることができない。このため、距離的には多少遠くなるが、島の北側をとおるルートを使った。このコースは、北部のワイメアを経由して、ヒロまで約150km近いコースであるが、ほとんど溶岩台地や山間部を走る道で、信号もほとんどなかったため、昼前にはヒロに到着することができた。

     ヒロに着くと早速昼食にする。ヒロには、おいしいロコモコを食べさせてくれるお店があるということで、そのお店のカフェ100に行った。ここのロコモコ、お値段も手頃で味も日本人好みである。人気があるのがわかる。この店の外にあるテーブルで4〜5人のおじいちゃん、おばあちゃんが日本語で歓談していた。おそらく日系1世の人達だろう。この町は日系人が結構住んでいるようである。親しみやすい町だった。

  • 8月1日 <br /> 今日はダイビングをお休みし、ハワイ島の南部のボルケーノ地区に行った。コナの町から片道150kmくらいあるので、往復すると1日がかりになるが、ボルケーノには、かの有名なキラウェア火山の噴火によってできた大火口や、現在もゆっくりと流出している溶岩を間近に見ることができるのでハワイ島観光にはもってこいの場所である。一般のツアーもあり、溶岩トロトロツアーというツアーが、150ドルくらいであったが、我々は、車で行き、駐車場から片道40分近い道のりを歩いた。日中、まだ日が高い時刻に、固まった溶岩の上を歩くのは結構疲れたが、そのかいあって、結構近い位置で、まだ熱い溶岩を見ることが出来た。ツアーで高いお金を出さなくても、自分で行けば無料である。ここに行くには、運動靴が必要です。サンダルでは足が熱くなって来ます。地球を感じることが出来きて、一見の価値アリです。

    8月1日
     今日はダイビングをお休みし、ハワイ島の南部のボルケーノ地区に行った。コナの町から片道150kmくらいあるので、往復すると1日がかりになるが、ボルケーノには、かの有名なキラウェア火山の噴火によってできた大火口や、現在もゆっくりと流出している溶岩を間近に見ることができるのでハワイ島観光にはもってこいの場所である。一般のツアーもあり、溶岩トロトロツアーというツアーが、150ドルくらいであったが、我々は、車で行き、駐車場から片道40分近い道のりを歩いた。日中、まだ日が高い時刻に、固まった溶岩の上を歩くのは結構疲れたが、そのかいあって、結構近い位置で、まだ熱い溶岩を見ることが出来た。ツアーで高いお金を出さなくても、自分で行けば無料である。ここに行くには、運動靴が必要です。サンダルでは足が熱くなって来ます。地球を感じることが出来きて、一見の価値アリです。

  • 8月2日 <br /> 今日は、コナの町から車で5分くらいのところにあるカハウルビーチでスノーケルをした。ここは、本当に凄いとこだった。いろんな魚がすぐ手に届くところで泳いでいた。亀もである。人間を怖がらない。改めて、野生の海中生物と人間との付き合い方によって、すばらしい環境が守られていると感心した。そして、いよいよ、本日が最終日、殆ど外食せず、自炊して過ごしたが、毎日プールで泳ぎ、ダイビングをしてすばらしい休みとなった。

    8月2日
     今日は、コナの町から車で5分くらいのところにあるカハウルビーチでスノーケルをした。ここは、本当に凄いとこだった。いろんな魚がすぐ手に届くところで泳いでいた。亀もである。人間を怖がらない。改めて、野生の海中生物と人間との付き合い方によって、すばらしい環境が守られていると感心した。そして、いよいよ、本日が最終日、殆ど外食せず、自炊して過ごしたが、毎日プールで泳ぎ、ダイビングをしてすばらしい休みとなった。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP