シチリア島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 近代的な駅舎を持つカルタジローネに到着すると、持参の地図を見ながらカルタジローネの旧市街へと向かう。この町も駅前はごく普通の鉄筋コンクリートの建物が並ぶイタリアのどこにでもある町並みであるが、市民庭園のあたりまで来ると、丘上都市の偉容が目に飛び込んでくる。<br /> この市民庭園もカルタジローネの見所の一つである。ローマ通りに面した公園の壁には、ボンジョバンニ・ヴァッカロ作の壺が果てしなく続いている。この公園内には州立陶器博物館もある。<br /> この公園を抜けると、漸く旧市街へと入ることとなる。サン・フランチェスコ・ダッシジ教会前の広場を過ぎると、サン・フランチェスコ橋に出る。但し、橋の欄干に埋め込まれている見事な陶器のタイルに目が行って橋を渡っていることに気が付かないかも知れない。<br /> 橋を渡るとすぐのところに市立博物館がある。その隣がウンベルト一世広場となっており、この界隈がカルタジローネ旧市街の中心地となっている。街の中心をなす聖ジュリアーノに奉納されたドウオーモは、工事中のためその姿を殆ど見ることはできなかった。<br /> 市庁舎広場から真っ直ぐサンタ・マリア・デル・モンテ教会に向かって延びる142段のマジョルカ焼で飾られた階段こそがこの街の名物、スカーラである。この階段は1606年に造られたが、1953年に溶岩石を用いて造り直されている。先ほど訪れたヴィッジーニの街のスカラッツァと比べると数倍の規模である。この階段の両脇には、数多くの陶器店が連なっている。<br /> スカーラを最上段まで登り切ると、カルタジローネのパノラマが広がる。スカーラの終点はサンタ・マリア・デル・モンテ教会前の広場である。この教会は大きな鐘楼を有し、美しい青天井模様でも有名である。<br /> デル・モンテ教会の脇から路地裏に入り込んでみる。そこは丘上都市特有の見通しの利かない路地で構成されている。勿論、ここはカルタジローネで最も高いところなので、その路地の先にはシシリーの大地の広がりを見ることができる。<br /> スカーラのある丘を下り、再びウンベルト一世広場に戻る。ここにある市立博物館は午後4時まで長い昼休みを取っている。博物館の建物は200年ちょっと前の建物であるが、牢獄として使われていた頃があり、内部はかなりいかめしいつくりである。所蔵品には(私にとって)それほど興味深いものがあるわけではなかったが、この市立博物館から見る風景はなかなか良いものであった。それにしても、お客は私と年配のカップルだけ。それぞれに学芸員と思われるおねぇさんがついてまわる。でも、こちらはイタリア語が分からないので、展示品について質問することもできない(フロント係のおねぇさんだけは英語が堪能だった)。

陶器の町・カルタジローネ

3いいね!

2003/09/15 - 2003/09/15

825位(同エリア1032件中)

3

32

覇王樹

覇王樹さん

 近代的な駅舎を持つカルタジローネに到着すると、持参の地図を見ながらカルタジローネの旧市街へと向かう。この町も駅前はごく普通の鉄筋コンクリートの建物が並ぶイタリアのどこにでもある町並みであるが、市民庭園のあたりまで来ると、丘上都市の偉容が目に飛び込んでくる。
 この市民庭園もカルタジローネの見所の一つである。ローマ通りに面した公園の壁には、ボンジョバンニ・ヴァッカロ作の壺が果てしなく続いている。この公園内には州立陶器博物館もある。
 この公園を抜けると、漸く旧市街へと入ることとなる。サン・フランチェスコ・ダッシジ教会前の広場を過ぎると、サン・フランチェスコ橋に出る。但し、橋の欄干に埋め込まれている見事な陶器のタイルに目が行って橋を渡っていることに気が付かないかも知れない。
 橋を渡るとすぐのところに市立博物館がある。その隣がウンベルト一世広場となっており、この界隈がカルタジローネ旧市街の中心地となっている。街の中心をなす聖ジュリアーノに奉納されたドウオーモは、工事中のためその姿を殆ど見ることはできなかった。
 市庁舎広場から真っ直ぐサンタ・マリア・デル・モンテ教会に向かって延びる142段のマジョルカ焼で飾られた階段こそがこの街の名物、スカーラである。この階段は1606年に造られたが、1953年に溶岩石を用いて造り直されている。先ほど訪れたヴィッジーニの街のスカラッツァと比べると数倍の規模である。この階段の両脇には、数多くの陶器店が連なっている。
 スカーラを最上段まで登り切ると、カルタジローネのパノラマが広がる。スカーラの終点はサンタ・マリア・デル・モンテ教会前の広場である。この教会は大きな鐘楼を有し、美しい青天井模様でも有名である。
 デル・モンテ教会の脇から路地裏に入り込んでみる。そこは丘上都市特有の見通しの利かない路地で構成されている。勿論、ここはカルタジローネで最も高いところなので、その路地の先にはシシリーの大地の広がりを見ることができる。
 スカーラのある丘を下り、再びウンベルト一世広場に戻る。ここにある市立博物館は午後4時まで長い昼休みを取っている。博物館の建物は200年ちょっと前の建物であるが、牢獄として使われていた頃があり、内部はかなりいかめしいつくりである。所蔵品には(私にとって)それほど興味深いものがあるわけではなかったが、この市立博物館から見る風景はなかなか良いものであった。それにしても、お客は私と年配のカップルだけ。それぞれに学芸員と思われるおねぇさんがついてまわる。でも、こちらはイタリア語が分からないので、展示品について質問することもできない(フロント係のおねぇさんだけは英語が堪能だった)。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
3.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 再度ヴィッツィーニ・リコーディア駅から列車に乗り、カルタジローネを目指す。

    再度ヴィッツィーニ・リコーディア駅から列車に乗り、カルタジローネを目指す。

  • 麓から見上げるカルタジローネの町

    麓から見上げるカルタジローネの町

  • 市民公園の柵を飾る壺。

    市民公園の柵を飾る壺。

  • 州立陶器博物館の基部にはめ込まれたタイル。

    州立陶器博物館の基部にはめ込まれたタイル。

  • サン・フランチェスコ橋の欄干に埋め込まれたタイル絵。

    サン・フランチェスコ橋の欄干に埋め込まれたタイル絵。

  • ほぼ、町の中央。サン・フランチェスコ・ダッシシ教会。

    ほぼ、町の中央。サン・フランチェスコ・ダッシシ教会。

  • これがカルタジローネ名物、スカーラ。サンタ・マリア・デル・モンテ教会に向かって延びる142段のマジョルカ焼で飾られた階段。

    これがカルタジローネ名物、スカーラ。サンタ・マリア・デル・モンテ教会に向かって延びる142段のマジョルカ焼で飾られた階段。

  • スカーラ。カルタジローネを代表する観光スポット。

    スカーラ。カルタジローネを代表する観光スポット。

  • スカーラ途中のお土産店のショーウィンドゥ。

    スカーラ途中のお土産店のショーウィンドゥ。

  • 階段一段一段にタイルがはめ込まれている。

    階段一段一段にタイルがはめ込まれている。

  • 家の壁にも陶器の飾り。

    家の壁にも陶器の飾り。

  • スカーラ上段からのカルタジローネの風景。

    スカーラ上段からのカルタジローネの風景。

  • デルモンテ教会広場前から町を見る。猫がくつろぐ。

    デルモンテ教会広場前から町を見る。猫がくつろぐ。

  • デルモンテ教会の天井画。

    デルモンテ教会の天井画。

  • また会ったんだニャ〜。

    また会ったんだニャ〜。

  • 路地風景。

    路地風景。

  • 路地裏風景。

    路地裏風景。

  • 市立博物館。左隣はサンタガタ教会、右の鐘楼はドゥオーモ。

    市立博物館。左隣はサンタガタ教会、右の鐘楼はドゥオーモ。

  • 市立博物館からの風景。

    市立博物館からの風景。

  • 同、市立博物館からの風景。

    同、市立博物館からの風景。

  • 青タイルが美しいサン・ピエトロ教会。

    青タイルが美しいサン・ピエトロ教会。

  • カルタジローネ駅からカターニャ行きの列車に乗り込む。今晩はローマ行きの寝台急行に乗る予定。

    カルタジローネ駅からカターニャ行きの列車に乗り込む。今晩はローマ行きの寝台急行に乗る予定。

  • 沿線風景。

    沿線風景。

  • ついにヴィッツィーニ・リコーディア駅にて大停車。カターニャ着は2時間半も遅れれる。

    ついにヴィッツィーニ・リコーディア駅にて大停車。カターニャ着は2時間半も遅れれる。

  • 何とかかんとかローマ行き急行に間に合った。

    何とかかんとかローマ行き急行に間に合った。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • cercandoさん 2005/03/03 22:01:26
    お天気だったんですね
    スカーラの写真なつかしく拝見しました。
    スカーラは下からみても素敵ですが、上からの景色もよさそうですね
    雨にふられてガスっていたので残念でした。
    シチリアはゆっくりと滞在したい素敵なところですね。

    覇王樹

    覇王樹さん からの返信 2005/03/04 17:52:48
    RE: お天気だったんですね
    何度行ってもシチリアはいいですね。でも、私も経験的にシチリアは好天か荒天しかありません。あとは食べるのみ! 
  • さすらいおじさんさん 2005/03/03 16:28:19
    覇王樹さん お教えいただきありがとうございます
    覇王樹さん お教えいただきありがとうございます。
    この陶器階段は長くて壮観ですね。観光のために造ったのかな?

覇王樹さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP