アンカラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
トルコのアンカラに出張があり、その中で少しアナトリア博物館を訪問しました。大英博物館、ベルリンのペルガモン博物館のアナトリアの遺跡からの出土品よりスケールが小さいのが気になりますが、ゆっくりと展示品を見学することができました。とってものんびりとしたところです。

アンカラの初夏

2いいね!

2001/06 - 2001/06

154位(同エリア211件中)

0

16

G-maru

G-maruさん

トルコのアンカラに出張があり、その中で少しアナトリア博物館を訪問しました。大英博物館、ベルリンのペルガモン博物館のアナトリアの遺跡からの出土品よりスケールが小さいのが気になりますが、ゆっくりと展示品を見学することができました。とってものんびりとしたところです。

PR

  • 仕事はアンカラ郊外のリゾートホテルでありましたが、周りは松林、日本の山中の保養所という雰囲気です。

    仕事はアンカラ郊外のリゾートホテルでありましたが、周りは松林、日本の山中の保養所という雰囲気です。

  • ホテルのクリーニング伝票です。トルコリラはインフレでゼロの数が多すぎて、高いのやら安いのやら感覚がつかめません。

    ホテルのクリーニング伝票です。トルコリラはインフレでゼロの数が多すぎて、高いのやら安いのやら感覚がつかめません。

  • 半日、アンカラ観光に出かけることになりました。目的地は博物館ですが、道路をただ走るのみです。風景は高原というか荒原です。アンカラは首都とするために作った街ですので、街そのものに文化的背景はないそうです。

    半日、アンカラ観光に出かけることになりました。目的地は博物館ですが、道路をただ走るのみです。風景は高原というか荒原です。アンカラは首都とするために作った街ですので、街そのものに文化的背景はないそうです。

  • ここが博物館の入り口です。少しアンカラ市街のはずれにあります。

    ここが博物館の入り口です。少しアンカラ市街のはずれにあります。

  • この先の建物が博物館です。一見平屋ですが、3階建てだったように思います。

    この先の建物が博物館です。一見平屋ですが、3階建てだったように思います。

  • 博物館の内部です。昔の住居跡を再現しています。

    博物館の内部です。昔の住居跡を再現しています。

  • 展示物のひとつです。美しくはありませんが、、、。

    展示物のひとつです。美しくはありませんが、、、。

  • 博物館近くの城跡に行く途中の絨毯屋です。トルコの雰囲気です。

    博物館近くの城跡に行く途中の絨毯屋です。トルコの雰囲気です。

  • アンカラ空港です。首都ですが空港はあまり整備されていないようです。

    アンカラ空港です。首都ですが空港はあまり整備されていないようです。

  • 便数も少なく、のんびりした空港です。

    便数も少なく、のんびりした空港です。

  • 空港のアンカラみやげの売店です。

    空港のアンカラみやげの売店です。

  • 売店の品物は色が鮮やかですが、なぜかほしいものはありませんでした。

    売店の品物は色が鮮やかですが、なぜかほしいものはありませんでした。

  • ラウダ航空の機内食です。三角の食器をうまくつくっています。

    ラウダ航空の機内食です。三角の食器をうまくつくっています。

  • 空からのアンカラ付近です。

    空からのアンカラ付近です。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

G-maruさんの関連旅行記

G-maruさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 304円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP