シドニー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2004年ゴールデンウイークにシドニーに行きました。ステイ先はシャングリラホテルシドニー(旧ANAホテル)です。シドニー市内観光と、ブルーマウンテン一日観光、フェザーデイル動物園についてまとめてあります。

シドニー☆シャングリラホテルシドニー

1いいね!

2004/05 - 2004/05

2776位(同エリア3303件中)

0

18

woody

woodyさん

 2004年ゴールデンウイークにシドニーに行きました。ステイ先はシャングリラホテルシドニー(旧ANAホテル)です。シドニー市内観光と、ブルーマウンテン一日観光、フェザーデイル動物園についてまとめてあります。

PR

  •  シャングリラホテルに宿泊しました。お部屋からの風景です。立地、景色、そしてレストランと三拍子揃ったホテルです。ロックス地区、サーキュラーキーまで徒歩ですぐにいけます。近くにコンビニもあります。空港からはタクシーで行きます。<br /> 予約は、ホテルバウチャーを日本の代理店で購入しました。バウチャーにはルームカテゴリーがダーリングハーバービュー(オペラハウスと反対方向)とくっきり明記されていたので、景色はあきらめていましたが、なぜかオペラハウス側にアサインしてくれました。ラッキーでした。チェックインより一時間以上前についたのですが部屋を部屋にすぐ入れました。

     シャングリラホテルに宿泊しました。お部屋からの風景です。立地、景色、そしてレストランと三拍子揃ったホテルです。ロックス地区、サーキュラーキーまで徒歩ですぐにいけます。近くにコンビニもあります。空港からはタクシーで行きます。
     予約は、ホテルバウチャーを日本の代理店で購入しました。バウチャーにはルームカテゴリーがダーリングハーバービュー(オペラハウスと反対方向)とくっきり明記されていたので、景色はあきらめていましたが、なぜかオペラハウス側にアサインしてくれました。ラッキーでした。チェックインより一時間以上前についたのですが部屋を部屋にすぐ入れました。

  •  お部屋から朝日が昇るのが見えました。とてもきれいでした。

     お部屋から朝日が昇るのが見えました。とてもきれいでした。

  • お部屋の様子です。やや手狭ですが必要なものは揃っています。

    お部屋の様子です。やや手狭ですが必要なものは揃っています。

  •  椅子とテーブルもあります。

     椅子とテーブルもあります。

  •  浴室のバスタブ部分です。シャワーブースとバスタブが分かれているタイプで便利です。お湯のでも良かったです。アメニティーはすべて揃っています。ラベンダーの香りのかわいいセットが用意されています。

     浴室のバスタブ部分です。シャワーブースとバスタブが分かれているタイプで便利です。お湯のでも良かったです。アメニティーはすべて揃っています。ラベンダーの香りのかわいいセットが用意されています。

  •  シャワーブースです。このホテルはターンダウンサービス(turn down service)もあり快適です。ターンダウンサービスのノックの音がしてドアに近づくと、思い切り日本語で「ターンダウンサービスですけどどうしますか?」といわれ、ドアを開けると日本人のお兄さんがベットメイキングの格好をしてたっていてちょっとびっくりしました。なんだか日本人の方の仕事増やすの悪いかなぁ・・なんて変な気をまわしてしまい「ああ、ベット使ってないしタオルきれいなんでいいですぅ・・・」と言ってしまいました。小心者です。

     シャワーブースです。このホテルはターンダウンサービス(turn down service)もあり快適です。ターンダウンサービスのノックの音がしてドアに近づくと、思い切り日本語で「ターンダウンサービスですけどどうしますか?」といわれ、ドアを開けると日本人のお兄さんがベットメイキングの格好をしてたっていてちょっとびっくりしました。なんだか日本人の方の仕事増やすの悪いかなぁ・・なんて変な気をまわしてしまい「ああ、ベット使ってないしタオルきれいなんでいいですぅ・・・」と言ってしまいました。小心者です。

  •  ホテルに近いロックス地区では日曜日にマーケットが開かれます。観光客向けですが、とても楽しいです。日用品から、アボリジニの民芸品、ユーカリオイルなどありとあらゆるものがあります。世界中から観光客が集まったのではというくらいの人手でした。楽しくて沢山買い物してしまいました。<br /> (写真下に移っているアジア人男性はたまたま写真に写った人で私たちではありません・・・念のため・・・)

     ホテルに近いロックス地区では日曜日にマーケットが開かれます。観光客向けですが、とても楽しいです。日用品から、アボリジニの民芸品、ユーカリオイルなどありとあらゆるものがあります。世界中から観光客が集まったのではというくらいの人手でした。楽しくて沢山買い物してしまいました。
     (写真下に移っているアジア人男性はたまたま写真に写った人で私たちではありません・・・念のため・・・)

  •  ロックスマーケットでとうもろこし片手に歩いている人が沢山いたので私たちも食べたくなり屋台をさがしました。とうもろこしにマーガリンをべっとりぬって焼き、最後に塩コショウをたっぷりしてくれます。カロリーと塩分高すぎるんじゃあ・・・と気になりました。食べてみると以外に美味しかったです。塩コショウをしながら「たっぷり目がいい?それともこれくらいでやめとく?たっぷりのほうがおいしいよ」などといろいろ話し掛けてきて面白い人でした。

     ロックスマーケットでとうもろこし片手に歩いている人が沢山いたので私たちも食べたくなり屋台をさがしました。とうもろこしにマーガリンをべっとりぬって焼き、最後に塩コショウをたっぷりしてくれます。カロリーと塩分高すぎるんじゃあ・・・と気になりました。食べてみると以外に美味しかったです。塩コショウをしながら「たっぷり目がいい?それともこれくらいでやめとく?たっぷりのほうがおいしいよ」などといろいろ話し掛けてきて面白い人でした。

  •  ハンモックのストール(屋台)です。かわいくて欲しいけど日本じゃ使えないので断念しました。店員さんが売る気がないのかのんびりおしゃべりしてました。

     ハンモックのストール(屋台)です。かわいくて欲しいけど日本じゃ使えないので断念しました。店員さんが売る気がないのかのんびりおしゃべりしてました。

  •  よくわからない商品も沢山マーケットにありました。これは一見かわいい花瓶のようですが、水をやると下から植物が出てくる(?)らしいです。写真をよく見ると真中にいる背を向けた女性がとうもろこしを二つ持っているのがみえておかしいですね。<br /> マーケットをひやかしてるととっても楽しいです。

     よくわからない商品も沢山マーケットにありました。これは一見かわいい花瓶のようですが、水をやると下から植物が出てくる(?)らしいです。写真をよく見ると真中にいる背を向けた女性がとうもろこしを二つ持っているのがみえておかしいですね。
     マーケットをひやかしてるととっても楽しいです。

  •  ブルーマウンテンとフェザーデイル動物園一日ツアーに参加しました。地球の歩き方に掲載されていた会社に現地で電話申し込みました。とてもすばらしいガイドさんで、オーストラリアの自然や動物について詳しく説明していただき楽しい一日となりました。<br /> 朝一番にフェザーデイル動物園を訪れ、園内でモーニングティーとスコーンをいただきました。ちょうどコアラのえさの時間とぶつかり沢山のコアラがみれました。すっごくかわいくてぬいぐるみみたいでした。

     ブルーマウンテンとフェザーデイル動物園一日ツアーに参加しました。地球の歩き方に掲載されていた会社に現地で電話申し込みました。とてもすばらしいガイドさんで、オーストラリアの自然や動物について詳しく説明していただき楽しい一日となりました。
     朝一番にフェザーデイル動物園を訪れ、園内でモーニングティーとスコーンをいただきました。ちょうどコアラのえさの時間とぶつかり沢山のコアラがみれました。すっごくかわいくてぬいぐるみみたいでした。

  •  がま口ふくろうです。園内を飛び回っているのをガイドさんが呼び寄せて私の手に乗せてくれました。緊張したのか、私の手の上でムーーンといった感じで羽を膨らませていました。体と同じくらいのおおきな顔でとってもおちゃめです。

     がま口ふくろうです。園内を飛び回っているのをガイドさんが呼び寄せて私の手に乗せてくれました。緊張したのか、私の手の上でムーーンといった感じで羽を膨らませていました。体と同じくらいのおおきな顔でとってもおちゃめです。

  •  白いカンガルーです。突然変異で生まれてくるそうで、この動物園で保護されながら飼育されています。普通のカンガルーと比べると弱いのでここで保護されているそうです。<br /> ガイドさんによるとこの動物園は、もともとは、交通事故で怪我した動物や、保護の必要な動物を集めて飼育していた保護センターのような役目をしていたそうです。しかし、運営資金の必要性から動物園として一般開放し、その入場料を動物の保護育成にあてているとのことです。

     白いカンガルーです。突然変異で生まれてくるそうで、この動物園で保護されながら飼育されています。普通のカンガルーと比べると弱いのでここで保護されているそうです。
     ガイドさんによるとこの動物園は、もともとは、交通事故で怪我した動物や、保護の必要な動物を集めて飼育していた保護センターのような役目をしていたそうです。しかし、運営資金の必要性から動物園として一般開放し、その入場料を動物の保護育成にあてているとのことです。

  •  カンガルーの餌付けです。園内で1ドルでえさを買います。えさはアイスクリームのコーンのようなものの中に干草が入っています。近くでえさを食べるカンガルーはとってもかわいいです。

     カンガルーの餌付けです。園内で1ドルでえさを買います。えさはアイスクリームのコーンのようなものの中に干草が入っています。近くでえさを食べるカンガルーはとってもかわいいです。

  •  ブルーマウンテンです。おおきな3つの岩はスリーシスターズと呼ばれています。この岩までブッシュウォークできます。

     ブルーマウンテンです。おおきな3つの岩はスリーシスターズと呼ばれています。この岩までブッシュウォークできます。

  •  アボリジニ料理店リリピリ(Lillipilli)で食事をしました。ロックス地区にありホテルから歩いてすぐ、DFSのすぐ近くにあります。<br /> 外観はおしゃれなカフェのようです。時間によってはアボリジニのダンスショーを行っているようです。<br /> 写真はクロコダイルです。日本でいう鳥のから揚げに近く食べやすいです。

     アボリジニ料理店リリピリ(Lillipilli)で食事をしました。ロックス地区にありホテルから歩いてすぐ、DFSのすぐ近くにあります。
     外観はおしゃれなカフェのようです。時間によってはアボリジニのダンスショーを行っているようです。
     写真はクロコダイルです。日本でいう鳥のから揚げに近く食べやすいです。

  •  カンガルーのステーキです。少し臭みがあり、硬めです。食べやすいようにソースを工夫してあり、ソースは美味しいのですが肉自体独特の臭みとくせが強いです。

     カンガルーのステーキです。少し臭みがあり、硬めです。食べやすいようにソースを工夫してあり、ソースは美味しいのですが肉自体独特の臭みとくせが強いです。

  •  エミューです。このお店の中ではいちばんおいしかったです。肉はやわらかくて日本の肉にちかく、日本人には一番たべやすいのではないでしょうか?

     エミューです。このお店の中ではいちばんおいしかったです。肉はやわらかくて日本の肉にちかく、日本人には一番たべやすいのではないでしょうか?

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 128円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP