クアラルンプール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マラッカから車でクアラルンプールへ

クアラルンプール

2いいね!

2004/04/22 - 2004/04/26

4943位(同エリア5621件中)

0

32

lemonmama

lemonmamaさん

マラッカから車でクアラルンプールへ

PR

  • 朝、マラッカを出発して、高速道路で一路クアラルンプールへ。マレーシアでの車の運転は日本と同じ右ハンドル左側通行なので運転しやすい。マレーシアでの運転は2度目、都心部は無理だけど郊外ならと早速私も友人の車を運転させてもらいました。日本から国際免許を持って行くといいですよ。<br /><br />

    朝、マラッカを出発して、高速道路で一路クアラルンプールへ。マレーシアでの車の運転は日本と同じ右ハンドル左側通行なので運転しやすい。マレーシアでの運転は2度目、都心部は無理だけど郊外ならと早速私も友人の車を運転させてもらいました。日本から国際免許を持って行くといいですよ。

  • 途中マレーシアのスランゴール州都のシャー・アラムモスク(Shah Alam)を見学。別名ブルーモスクと呼ばれるマレーシア最大のモスクです。

    途中マレーシアのスランゴール州都のシャー・アラムモスク(Shah Alam)を見学。別名ブルーモスクと呼ばれるマレーシア最大のモスクです。

  • 中を見学するには肌を隠す為、入り口でローブと頭にかぶるスカーフを借ります。モスク内は裸足が決まり!なので靴も下駄箱へ入れます。小さな7つの時計は1日5回のお祈り{早朝の礼拝(ファジュル)、正午過ぎの礼拝(ズフル)、遅い午後の 礼拝(アスル)、日没後の礼拝(マグリブ)、夜の就寝前の礼拝(イシャーウ)}と日の出、日没の時刻を表しています。この時刻は毎日変わります。モスクの中には学校があって可愛い子供達が沢山いました

    中を見学するには肌を隠す為、入り口でローブと頭にかぶるスカーフを借ります。モスク内は裸足が決まり!なので靴も下駄箱へ入れます。小さな7つの時計は1日5回のお祈り{早朝の礼拝(ファジュル)、正午過ぎの礼拝(ズフル)、遅い午後の 礼拝(アスル)、日没後の礼拝(マグリブ)、夜の就寝前の礼拝(イシャーウ)}と日の出、日没の時刻を表しています。この時刻は毎日変わります。モスクの中には学校があって可愛い子供達が沢山いました

  • 天后宮は東南アジアでも最大規模を誇る中国寺院です。

    天后宮は東南アジアでも最大規模を誇る中国寺院です。

  • 欄干、梁、ドーム状の天井など、中国の伝統形式を再現した贅沢な造りで、700万RMも費やしたというのがとってもよくわかります

    欄干、梁、ドーム状の天井など、中国の伝統形式を再現した贅沢な造りで、700万RMも費やしたというのがとってもよくわかります

  • 天后宮内の天井<br />

    天后宮内の天井

  • クアラルンプール レイク・ガーデン<br />

    クアラルンプール レイク・ガーデン

  • 蘭の宝庫として世界的に有名なマレーシア。レイク・ガーデンの中央にあって約1haの庭園に800種以上の蘭が栽培されています。中には清流や噴水があってとてもきれいな場所です。マレーシアの国有種(原種)も見ることが出来ました。本来ジャングルにある原種は花は小降りで蘭じゃぁないみたい。蘭って言われなかったらわからない!平日は入園料無料でお得

    蘭の宝庫として世界的に有名なマレーシア。レイク・ガーデンの中央にあって約1haの庭園に800種以上の蘭が栽培されています。中には清流や噴水があってとてもきれいな場所です。マレーシアの国有種(原種)も見ることが出来ました。本来ジャングルにある原種は花は小降りで蘭じゃぁないみたい。蘭って言われなかったらわからない!平日は入園料無料でお得

  • REGENT KUALA LUMPUR

    REGENT KUALA LUMPUR

  • イスラム圏のホテルに行くと部屋に必ずある印です。矢印はメッカの方角を示しています。天井にある場合もありますが、ここは机の引き出しにありました。泊まった際には1度探してみては?<br />

    イスラム圏のホテルに行くと部屋に必ずある印です。矢印はメッカの方角を示しています。天井にある場合もありますが、ここは机の引き出しにありました。泊まった際には1度探してみては?

  • 一旦、ホテルに戻ってチックイン後、ホタル鑑賞の為、友人達とセランゴールに向かった。<br /><br />今時期のクアラルンプールは熱帯特有のスコールがあって急に土砂降りになったりする。この日も出発してからバケツをひっくり返した様なスコールが降りはじめ、セランゴールに向かうこの間は本当に田舎道を走るので、水があふれていて道路が見えない状態や民家が水浸しで家族そろって水出しをしてる風景を見た。途中セランゴール川のレストランで中華料理を堪能。今、流行のスポットらしい?が味は美味しくなかった。

    一旦、ホテルに戻ってチックイン後、ホタル鑑賞の為、友人達とセランゴールに向かった。

    今時期のクアラルンプールは熱帯特有のスコールがあって急に土砂降りになったりする。この日も出発してからバケツをひっくり返した様なスコールが降りはじめ、セランゴールに向かうこの間は本当に田舎道を走るので、水があふれていて道路が見えない状態や民家が水浸しで家族そろって水出しをしてる風景を見た。途中セランゴール川のレストランで中華料理を堪能。今、流行のスポットらしい?が味は美味しくなかった。

  • 王宮(イスタナ・ネガラ)<br />

    王宮(イスタナ・ネガラ)

  • 内部の見学は出来ませんが宮殿門前には、衛兵が立っていて1時間ごとに交代式を見ることが出来ます。一緒に記念写真も撮れ、緊張感はありません。この日は、国王が滞在中で国旗が揚げられています

    内部の見学は出来ませんが宮殿門前には、衛兵が立っていて1時間ごとに交代式を見ることが出来ます。一緒に記念写真も撮れ、緊張感はありません。この日は、国王が滞在中で国旗が揚げられています

  • 国家記念碑1949年〜1961年の約12年続いたマレーシア独立戦争で没した兵士たちを悼むために建てられた記念碑

    国家記念碑1949年〜1961年の約12年続いたマレーシア独立戦争で没した兵士たちを悼むために建てられた記念碑

  • マレーシアの自由と独立のために戦う、7人の兵士を鋳造した約15Mのブロンズ像です。作者はフェリック・デ・ウェルドンでワシントンDCの海兵隊戦争記念碑と同じ制作者です。7人の兵士の顔が、どう見てもアメリカ人?に見えるのは私だけでしょうか?<br />

    マレーシアの自由と独立のために戦う、7人の兵士を鋳造した約15Mのブロンズ像です。作者はフェリック・デ・ウェルドンでワシントンDCの海兵隊戦争記念碑と同じ制作者です。7人の兵士の顔が、どう見てもアメリカ人?に見えるのは私だけでしょうか?

  • マレー鉄道本部<br /><br />

    マレー鉄道本部

  • KL Central Station(KL中央駅)<br /><br />クアラルンプール中央駅の向かいに位置していマレー鉄道を運営する国営の鉄道局本部ビルです。1900年に建造、見学できるのは外観のみです。KL中央駅と同じ人の設計者(ハボック)ですが、ずいぶんイメージが違い対象的です。<br />

    KL Central Station(KL中央駅)

    クアラルンプール中央駅の向かいに位置していマレー鉄道を運営する国営の鉄道局本部ビルです。1900年に建造、見学できるのは外観のみです。KL中央駅と同じ人の設計者(ハボック)ですが、ずいぶんイメージが違い対象的です。

  • 国立モスク(マスジット・ヌガラ)−1965年の建造の東南アジア最大規模のイスラム寺院で、約8000人が収容出来き、礼拝用ホールの床にはイタリア産の大理石が敷き詰められているそうです。<br />女性は入り口でローブとスカーフを借りて入場出来ますが、この日は金曜日、午後のお祈りの時間近かったので入場は残念ながらNG。周辺は、すごい人出でごった返していました。この日はモスク周辺の駐車禁止は免除らしいですよ。 <br />

    国立モスク(マスジット・ヌガラ)−1965年の建造の東南アジア最大規模のイスラム寺院で、約8000人が収容出来き、礼拝用ホールの床にはイタリア産の大理石が敷き詰められているそうです。
    女性は入り口でローブとスカーフを借りて入場出来ますが、この日は金曜日、午後のお祈りの時間近かったので入場は残念ながらNG。周辺は、すごい人出でごった返していました。この日はモスク周辺の駐車禁止は免除らしいですよ。

  • スルタン・アブドゥル・サマド・ビルです。1897年イギリス人建築家A.C.ノーマンの設計によって建てられムーア様式を取り入れたレンガ造りの建物です。全長約137M、シンボルとなってる時計塔は約41Mの高さです。民地時代のイギリス連邦事務所で今は最高裁判所、クアラルンプールの象徴の1つにあげられ、この周辺がクアラルンプールの中心地です。<br />

    スルタン・アブドゥル・サマド・ビルです。1897年イギリス人建築家A.C.ノーマンの設計によって建てられムーア様式を取り入れたレンガ造りの建物です。全長約137M、シンボルとなってる時計塔は約41Mの高さです。民地時代のイギリス連邦事務所で今は最高裁判所、クアラルンプールの象徴の1つにあげられ、この周辺がクアラルンプールの中心地です。

  • KLタワーは全長高さ421Mで、世界で第4番目の高さです。展望台(276M)まではエレベーターで上がるのですが、入り口で1人ずつX線の荷物検査がありました。展望台までのエレベーターの所要時間はなんと!1分程なんですよぁ〜。でも高速の為気分が悪くなる!

    KLタワーは全長高さ421Mで、世界で第4番目の高さです。展望台(276M)まではエレベーターで上がるのですが、入り口で1人ずつX線の荷物検査がありました。展望台までのエレベーターの所要時間はなんと!1分程なんですよぁ〜。でも高速の為気分が悪くなる!

  • 展望台回転レストラン(スリ・アンカサ)でランチ♪デーブルは1時間半で1周回ってKLの中心地だけでなく、遙か遠くまで360度のパノラマで一望しながらの食事。ビュフェスタイルでマレー、中華、タイ、和食、西洋料理もが味わえますが1番美味しかったのはデザートでした。食事中天候が激変!スコールの前触れのようで視界が見にくくなってきて残念。 <br />

    展望台回転レストラン(スリ・アンカサ)でランチ♪デーブルは1時間半で1周回ってKLの中心地だけでなく、遙か遠くまで360度のパノラマで一望しながらの食事。ビュフェスタイルでマレー、中華、タイ、和食、西洋料理もが味わえますが1番美味しかったのはデザートでした。食事中天候が激変!スコールの前触れのようで視界が見にくくなってきて残念。

  • KLタワーから見たペトロナス・ツインタワー

    KLタワーから見たペトロナス・ツインタワー

  • 夜のブギッ・ビンタン通り−<br /><br />店は22:00頃まで開いています。木々にイルミネーションをしていて1年中クリスマス?って感じです。<br />

    夜のブギッ・ビンタン通り−

    店は22:00頃まで開いています。木々にイルミネーションをしていて1年中クリスマス?って感じです。

  • Chow Kitエリア−<br /><br />Chow Kitはマレー系住人が多く住んでいて、イスラム色が濃いエリアです。イスラム伝統の衣装を売ってる店も多く道を歩いてる女性はスカーフをして男性は帽子をかぶっている人がほとんどでした。子供も同様ですね。このエリアにはマレー系のマーケット(チャウ・キット・マーケット)があって、路地にところ狭しと肉、魚、野菜などの生鮮食料品から日用品までの露店が並んでます。中は人でいっぱいで朝早くから夜遅くまで開いていますが、夜は治安があまりよくないらしいので日中に訪れた方がいいそうですよ。あと、臭い系がダメな人は無理かも?<br />

    Chow Kitエリア−

    Chow Kitはマレー系住人が多く住んでいて、イスラム色が濃いエリアです。イスラム伝統の衣装を売ってる店も多く道を歩いてる女性はスカーフをして男性は帽子をかぶっている人がほとんどでした。子供も同様ですね。このエリアにはマレー系のマーケット(チャウ・キット・マーケット)があって、路地にところ狭しと肉、魚、野菜などの生鮮食料品から日用品までの露店が並んでます。中は人でいっぱいで朝早くから夜遅くまで開いていますが、夜は治安があまりよくないらしいので日中に訪れた方がいいそうですよ。あと、臭い系がダメな人は無理かも?

  • モノレールは、KL中央駅を基点にショッピング街ブキッ・ビンタン地区や、新規オープンで話題を集めるベルジャヤ・タイムズスクエア(インビ通り)を結ぶ新しい交通システムで、乗ってみるとクーラーは効いてて時間も早く快適です。車内からの眺めも最高!値段も安くRM0.75〜2.95一番遠いところでも100円以内で行けます。入り口にある窓口で行く場所の駅名を言ってチケット買います。あとは自動改札を通って乗るだけ!

    モノレールは、KL中央駅を基点にショッピング街ブキッ・ビンタン地区や、新規オープンで話題を集めるベルジャヤ・タイムズスクエア(インビ通り)を結ぶ新しい交通システムで、乗ってみるとクーラーは効いてて時間も早く快適です。車内からの眺めも最高!値段も安くRM0.75〜2.95一番遠いところでも100円以内で行けます。入り口にある窓口で行く場所の駅名を言ってチケット買います。あとは自動改札を通って乗るだけ!

  • ジャラン・アローは、ブギッ・ビンタン通りから1本裏道に入っただけで表通りの華やかさと全然違う感じの場所です。アロー通り200M程の道路の両側に無数の屋台が建ち並ぶ大屋台街でもっともにぎわうのは夕方から。中国系の店が多く屋台の看板を見ればだいたいの料理がわかります。テーブルに着くとまず、ドリンクの注文を聞きに来ます。料理は座った店での注文となるんですが、他店の物が食べたい場合はその店に行って注文すればテーブルまで持ってきてくれます。ここではサテ、ローストダック、イカンバカール、ラクサ、地元ビール(タイガー)等を堪能。屋台で食べる場合火が通った物はOKですが、生ものとドリンクに入ってる氷はNGです!以前、友人が氷でお腹を壊しちゃいまた。

    ジャラン・アローは、ブギッ・ビンタン通りから1本裏道に入っただけで表通りの華やかさと全然違う感じの場所です。アロー通り200M程の道路の両側に無数の屋台が建ち並ぶ大屋台街でもっともにぎわうのは夕方から。中国系の店が多く屋台の看板を見ればだいたいの料理がわかります。テーブルに着くとまず、ドリンクの注文を聞きに来ます。料理は座った店での注文となるんですが、他店の物が食べたい場合はその店に行って注文すればテーブルまで持ってきてくれます。ここではサテ、ローストダック、イカンバカール、ラクサ、地元ビール(タイガー)等を堪能。屋台で食べる場合火が通った物はOKですが、生ものとドリンクに入ってる氷はNGです!以前、友人が氷でお腹を壊しちゃいまた。

  • Masjid Jamek(マスジェット・ジャメ)<br /><br />

    Masjid Jamek(マスジェット・ジャメ)

  • 今日の夜には、マレーシアともお別れ、最後の1日なので、朝食を終えてからタクシーに乗って、まだ行ってない、クアラルンプール発祥の地とされるクラン川とゴンバック川合流地点にあるMasjid Jamekオールド・モスクへ行きました。到着すると人影も無く門も閉まってましたが、門越しに覗いていると、おじさんが現れ声をかけてきました。「礼拝の時間はまだなので、入っていいよ」と言われ、ずうずくしく中に入ってみました。国立モスクが建てられるまでは、クアラルンプールの要となるモスクだったそうですが、ブルーモスクや国立モスクとは違い、気さくな感じです。<br /><br />

    今日の夜には、マレーシアともお別れ、最後の1日なので、朝食を終えてからタクシーに乗って、まだ行ってない、クアラルンプール発祥の地とされるクラン川とゴンバック川合流地点にあるMasjid Jamekオールド・モスクへ行きました。到着すると人影も無く門も閉まってましたが、門越しに覗いていると、おじさんが現れ声をかけてきました。「礼拝の時間はまだなので、入っていいよ」と言われ、ずうずくしく中に入ってみました。国立モスクが建てられるまでは、クアラルンプールの要となるモスクだったそうですが、ブルーモスクや国立モスクとは違い、気さくな感じです。

  • トゥンク・アブドゥル・ラーマン通りと平行する通りは、インド人街として知られていて、サリー、インドシルク、ゴールドのアクセサリー、カーペット、真鍮の食器など、インド関係の商品を売るショップが軒を連ねています。<br />インド人街エリアにあるショッピングセンターです珍しい食べ物、雑貨、香辛料等も売ってあって、人も沢山います。ショッピングセンターに入る際は貴重品以外の手荷物は入り口で預け、荷物の番号札を受け取ります

    トゥンク・アブドゥル・ラーマン通りと平行する通りは、インド人街として知られていて、サリー、インドシルク、ゴールドのアクセサリー、カーペット、真鍮の食器など、インド関係の商品を売るショップが軒を連ねています。
    インド人街エリアにあるショッピングセンターです珍しい食べ物、雑貨、香辛料等も売ってあって、人も沢山います。ショッピングセンターに入る際は貴重品以外の手荷物は入り口で預け、荷物の番号札を受け取ります

  • ショッピングセンターの前の公園からインド音楽が流れてた。てっきりCDか?テープだろうと思って見てみると、生演奏&生歌だった!それも結構年配の男女。歌詞はわからなかったけど、立ち止まって聞いていたい!って思うほどいい曲でした♪  <br /><br />

    ショッピングセンターの前の公園からインド音楽が流れてた。てっきりCDか?テープだろうと思って見てみると、生演奏&生歌だった!それも結構年配の男女。歌詞はわからなかったけど、立ち止まって聞いていたい!って思うほどいい曲でした♪  

  • Kuala Lumpur International Airport

    Kuala Lumpur International Airport

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP