
2004/03/18 - 2007/03/27
927位(同エリア4882件中)
コイワカメラさん
- コイワカメラさんTOP
- 旅行記219冊
- クチコミ33件
- Q&A回答7件
- 552,218アクセス
- フォロワー11人
絶対、日本のガイドブックには載らないと思われる、怪しい宿、宿........ ちなみに使用方法は日本と同じです。(一部、例外あり)
(2007年に、マカオの電話番号が改定になったを受けて書き足しました。 今後も書き足していきます。)
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 タクシー
-
この写真と表紙の写真は、今はもう営業していない「広州大酒店」です。インディー・ジョーンズのロケで使われたのは、有名な話ですね。建物は壊されずに、まだ街に佇んでいます。
インディー・ジョーンズの中では「CLUB OBIWAN」として、フューチャーされていました。(ムチャクチャC.G.処理されてましたけど。)
ここからショーティーの運転する車で、インディーが逃げていましたね。 -
多分マカオ政府観光局はこの建物を、何がしかの観光資源にするつもりなのでは?
-
「文華酒店」です。
新馬路にある富城賓館と同系列で、値段も一緒です。
夕方になると横に屋台が立ち、夜中3時頃までやっています。
福隆下街30‐34号
TEL:(853)2838‐8655
FAX:(853)2834 - 2179 -
「高華酒店」。欧米のパッカーがよく利用しているようです。
福隆新街71号4楼
TEL:(853)2837‐5599 -
2007年現在、内装は定かではないですが、入り口はリニューアルされていました。
-
「世界迎賓館」でございます。スゲーネーミングだけど安宿でございます。
福隆新街73号
TEL:(853)2857‐3247 -
ここも改装されて、中国語名が「世界迎賓館」から「大利賓館」に変わりました。
英語名はかわらず「VILA UNIVERSAL」のままです。 -
「和平大旅店」。泊まるだけならいいのだが......
福隆下街37−41号
TEL:(853)2857‐3598 -
「東南別墅」。良く言えばアットホーム、悪く言えば場末。
火船頭街31‐37号2楼 -
「曼谷賓館」。なぜマカオで、バンコクなのか...
火船頭街31‐37号3楼
TEL:(853)2893‐7889 -
ちなみに今は看板が(看板だけが)リニューアルされ、こんな感じです。
-
2007年現在、看板がまたリニューアルされていました。
-
「皇宮大旅館」。マカオで、シングル・ルーム30元で泊まれる伝説の宿です。ロンプラでも取り上げられていますね。部屋もすごい(俺は泊まらない)が、ロビーがこれまたすごい!(いい意味オールド・チャイナ)ロビーでダベルだけのために30元払っても、意味ありあり。大好きです。
火船頭街253号
TEL:(853)2857‐4016
追伸;2007年現在、一泊40元との噂があります。
ついに値上げか! -
ロビーはこんな感じ。
左側の席では、日がなマージャンがやられています。
相変わらず本土からの打工の定宿になっているらしく、夜中まで(薬か酒のせいで)叫ぶやつが居たりで、賑やかなようです。
ベニヤ板で仕切られた個室は、未だにMOP30/一泊とスタバでお茶するより安く泊まれます。
追伸;2007年現在、一泊40元との噂があります。
ついに値上げか!
それでも未だにスタバでお茶するより安いけどね。 -
「濠江酒店」。
道徳巷1号
TEL:(853)2893‐7555 -
改装はつつがなく済み、営業しております。
掃黄で、小姐が最上階から外壁伝いに逃げて落ちそうになったり、カジノで散財した大陸からの夫婦が切りあいの夫婦喧嘩したりと、話題の尽きない賑やかなホテルです。
立地がよければ四つ星レベルのホテルなのに残念です。 -
ちなみに雨が降ると、正面入り口が滝のように雨水が流れるのを一番に改装するべきなのではないのか?と思うのは僕だけではないでしょう。
-
「新華大旅店」。安宿レス。
福隆新街67号
TEL:(853)2857‐3701 -
定宿の近所の「嘉明別墅」。内部は、未チェック。
新步頭街7號和7號D, A1, B1座一樓和A2, B2座二樓
TEL:(853)2892−1959 -
「康泰酒店」。 康泰サウナ裏にある、サウナ併設のホテル。 いわばサウナのおまけホテル。 以前は「銀都酒店」と言う名前でしたが、サウナがリニューアルされ、「銀都サウナ」から今の「康泰サウナ」に変わったのに合わせて、ホテルの名前も変わりました。 ちなみにサウナの方の入り口には、和服を着た(それも、結構着崩した感じの)お姉さまたちが受け付けております。
十月初五街177号A
TEL:(853)2857‐0456 -
何度も改装や改名が行なわれ、2007年現在の正面からの見た感じは、こんなのです。
-
「東京賓舘」。 以前は「東京別墅」と言う名前でしたが、改装して賓館に格上げされました(本質は変わってないけど)。 内装はラブ・ホテル風。 近場の立ちんぼの定宿。
清平直街9号3楼
TEL:(853)2893‐7722 -
「海運賓館」。 司打口近辺にある安宿。 今回、中は未チェック。
安仿西街9號一樓J
TEL;(853)2851− 4992
-
2000年の旧正月、どの「HOTEL」も客満で泊まれなく、泣く泣く泊まった「明明別墅」です。お世話になっといて、申し訳ないのですが、もう泊まりません。だって、トイレ共同で、一個しかないのでは、朝、戦争になりかねません。
羅保博士街24號二樓I座
TEL:(853)2871− 5241 -
しかも、看板どう見ても手書きだし。(味があっていいと言う意見もあり)
-
部屋の内部。とくに文句は無いのですが.... でも普通、流しの真横に、テレビ置かないよね.....
-
僕たちの定宿、って言うか溜まり場「富城賓館」。B級宿にしてはHK$280/泊とお高いですが、高いだけのことはあります。(笑)
-
その富城賓館の「掃黄」風景。こういった摘発が、一年のうち数回あります。(何の摘発? それは「掃黄」)。 僕らにとっては結構迷惑。
提供 澳門日報 -
「南苑賓館」
南灣巷3號地下
TEL:(853)2871−0008
FAX:(853)2871−1127
街の中心部、エッグ・タルトで有名なカフェ・エ・ナタの近くにあります。 -
「南天酒店」
Travessa de Praia Grande, No. 4
TEL:(853)2871− 1212
FAX:(853)2871− 1127
ここもカフェ・エ・ナタの近く。
見た目安宿のようですが、四つ星並みの料金の「ホテル」です。
お金に余裕があって、安宿チックな所に泊まりたい時はここがお勧めです。 -
「南濱賓館」
約翰四世大馬路8號二樓
TEL:(853)2857−2289
FAX:(853)2871−1127
ここもカフェ・エ・ナタの近く。
ここは安宿です。 -
「嘉華賓館」
大堂斜巷5號
TEL:(853)2832−3063
FAX:(853)2852−8330
大堂から水坑尾に出る通り(美麗街)辺りにあります。
ここは結構お勧め!
旧正月でも平日MOP184/一泊、週末MOP248/一泊とリーズナブルに泊まれます。
他の安宿に比べきれい目です。 -
今は無き「京華賓館」。
聖地でした。 2005年初めに閉店してしまいました。 土地開発のためと思われます。 -
2006年8月現在、看板だけが周辺の通り沿いに掲げられています。
栄華の夢は遣れ易く....... -
「金利来別墅」
-
「南龍賓館」
羅保博士街30號C一樓和二樓
TEL:(853)2871−2573
ついこの間まで「南龍別墅」と言う名前でしたが「賓館」と名乗るのには改装でもしたのでしょうか。 -
「天天賓館」
馬統領街17號一樓L座
TEL:(853)2871−0064 -
「山水賓館」
南灣大馬路622號二樓
TEL:(853)2857−2256 -
そう言えば今回(2006年7月末)、新中央酒店で何がしかのロケが行われていました。
新中央酒店がロケ地にするとは、一体何のロケだったのでしょうか? 謎が謎を呼び次回へ。 -
「富麗賓館」
貢士旦甸奴街6號,6號A和8號
TEL:(853)2892 −3118
いまや2大聖地の一つとなった感があります。
日本人観光客は間違っても泊まる人はいないと思われるので、あえて住所はいいでしょう。 -
そんな所に泊まってしまいました。
人生色々ですね。 -
「富都賓館」
いつ行っても全て中途半端ですね。 セールス・ポイントがありません。
新馬路平腺里2号
TEL:(853)2892−3193
FAX:(853)2892−3199 -
=賓館ニュース=
2005,12,22. 20:15ころ司打口道巷興業大廈3階の榮華賓館より出火。 2階の大来賓館を含むビル全体が半焼。
原因は漏電と見られています。
写真提供, 澳門日報
「榮華賓館」
道巷20號和26號二樓
TEL:(853)2893−3381
「大来賓館」
道巷20號1樓
TEL:(853)2893−9315 -
「蓬莱別墅」
蓬萊新街28號G‐3二樓
TEL:(853)2857−4292 -
「国際酒店」
1998年のあの一件以来、閉鎖したままです。
何度も改装オープンの表示が成されていましたが、未だ進展なしです。 -
内港にある16浦には、ソフィテル経営のその名も「Sofitel Macau @ Ponte 16」の建設が進められています。
これはB級宿などではなく、6星級のカジノ併設のホテルです。 -
「東方旅店」
福隆新巷11號
TEL:(853)2857−2710 -
=賓館ニュース=
2007・09・04、午後4時頃「富麗賓館」の2階廊下のゴミ箱が燃え、賓館全体に煙が蔓延して警報装置が働き、消防車・救急車が出動する騒ぎがありました。
幸いボヤで済み、賓館もその後通常営業をしているそうです。
原因は宿泊客(小姐)のタバコの不始末だそうです。 -
「金灣賓館」
殷豐素王前地57號61號和65號
TEL;(853) 2878 0537
賓館とは名ばかりで、そこそこのホテル並みの値段と設備です。
マカオのランド・マークであったリスボア・ホテルの近くにあります。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (25)
-
- kimcafeさん 2008/10/16 00:19:41
- 泊ってきました、すんごいですね
- こんばんは、はじめまして、kimcafeといいます
この連休に香港、広州、マカオと周り、マカオではこちらで教えていただいた皇宮旅館に泊まってきました
入口でばあさんに50ドルだがいいかと念をおされ、2階の一番裏、バルコニー付きの部屋に1泊しました
40ドルよりさらに高いですが、バルコニー付だからかも?(^^ゞ
でも、バルコニーの戸は紐で縛る方式、開けたドアは板きれで押えるという優れものでした
とにかく凄さに驚き、また楽しませていただきました
この宿になれるには何日くらいかかるでしょうか? トイレは使用は断念しました
なれてみたいような、みたくないような・・・・
面白い経験ができました、ありがとうございました
-
- クリストフカメールさん 2007/08/02 23:52:22
- すごいですね
- ざっと見さしてもらいました。(これからゆっくり見ます。)
ほんと、色々あるんですね。
ちなみに全部の宿がマカオ半島ですか?
実は2年前に訪れたコロアネ島の雰囲気が気に入ったので、
安く泊まれるところがないか探していました。
何かコロアネの情報ありましたら、教えてください。
- クリストフカメールさん からの返信 2007/08/03 00:07:36
- ↑のつづき
- コロアネで泊まったのは、竹湾酒店です。
いいホテルですけど、安宿ではないですよね。
- コイワカメラさん からの返信 2007/08/03 22:50:36
- RE: すごいですね
- 楽しんでいただいて何よりです。
この旅行記で取り上げているB級宿(C級、D級もありますが)は、全てマカオ半島内のものです。
竹湾は1995年に訪れた以来(http://4travel.jp/traveler/koiwakoiwa/album/10012075/)行ってないので、最近の詳細は定かでは無いのですが2005年に全面改装され、一泊MOP800位ですよね。
と言う事は、土曜日にはMOP1000オーバーになり、もはや安宿では無いですね。
1995年当時は一泊MOP350で、気軽に長逗留できたものでしたが。
以前竹湾にはユース・ホステルが有ったのですが、今は営業していないのでしょうか?
まぁ、営業していたとしてもユース・ホステルでは竹湾の雰囲気は味わえ無いですけどね。
マカオに関しては他にも2〜3ブログを書いているので、気が向いたら「コイワカメラ」でググッて見てください。
-
- arfaさん 2007/01/23 21:42:14
- 面白い!
- こんばんは、arfaと申します。
昨年10月にマカオに行った時に満室、満室で中級のホテルに泊まれず
高級ホテルに泊まった悪夢を思い出しました。
もっと早くここを見てればよかった!というのが実感です。
是非、次回には参考にさせていただきます(笑;
- コイワカメラさん からの返信 2007/01/24 18:32:40
- RE: 面白い!
- どのガイド・ブックやサイトを見ても、マカオは香港のおまけの様な扱い。
ましてやエリア的に、日本人はツアーや香港からの日帰りで訪れる事が多いせいか、マカオの宿、特に安宿となるとまるで数軒しか無いような扱われ方なので、自ら書き込みました。
他の自分の旅行記は、書いたら書きっ放しがデフォなのですが、この旅行記だけは日々マカオに行く機会があるたびに更新しています。
マカオの安宿をこれほど紹介しているサイトや旅行記は無いと自負しているので、これからも書き足して行きたいと思ってます。
これからもよろしくお願いします。
- arfaさん からの返信 2007/01/27 08:45:27
- RE: 面白い!
- いえいえ、マカオはすごく気に入った街なのでこれからも何度か行くと思いますので今後は是非参考にさせていただきます。
-
- midnight expressさん 2006/09/03 13:35:35
- 文華酒店
- 旅行記拝見しました。面白そうな安宿がいろいろありますね。
文華なら泊まれそうだと思いますので、挑戦してみようと思います。
コヒツカワイコさんは、泊まられたことありますか。
もし可能でしたら、レートや部屋の印象等を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
- コイワカメラさん からの返信 2006/09/04 00:57:16
- RE: 文華酒店
- お初ですよね。
ご訪問&カキコありがとうございます。
文華酒店はあのエリアでは一番まともですね。
MOP280/泊。 週末はMOP350/泊です。
経営者が富城賓館と同じなので、客もスタッフも小姐も行き来してます。
部屋も http://blog.livedoor.jp/koiwa24/archives/50552720.html
と何ら変わり無いです。(これよりもうちょっと広めかな。)
いい宿ですよ。
宿の横に、夕方になると屋台の麺粥屋が店を出し、朝方まで営業します。
文華酒店のある福隆新街は今やマカオの観光名所で、朝から晩まで賑やかで活気のある通りです。
言わずもがなですが。
また何かありましたらカキコよろ。
- midnight expressさん からの返信 2006/09/05 00:52:13
- RE: RE: 文華酒店
- あいさつが遅れました。はじめまして。
丁寧なコメントありがとうございました。マカオは何度か訪れているのですが、あのエリアの安宿に泊まるのはどうにも気が引けて、いままでトライできずじまいでした。
文華のレートですが、意外にも東亜よりも高いのですね。まあ、大した差ではないですが。
今度は感想を書き込みたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
-
- スプートニク1975さん 2005/08/20 00:32:15
- 訪問ありがとうございます
- 訪問ありがとうございました。マカオは結構面白そうな安宿が多いですね。
しかし、富城賓館の写真を撮る、って結構勇気が居るのでは。
いつもの新中央が客満だったので富都賓館には宿泊した事はありますが
良い経験になりました(笑 次回はどこかサルベーションアーミーぽい感じで気になる世界迎賓館に宿泊してみたいと思います。
- コイワカメラさん からの返信 2005/08/20 00:50:02
- RE: 訪問ありがとうございます
- こちらこそ御訪問、あざっーす!
>>しかし、富城賓館の写真を撮る、って結構勇気が居るのでは。
もう10年以上富城を定宿にして、年に3〜4回のペースで渡澳してるとロビーの子達の半分位が身内と化し、逆に写真撮ってくれとリクエストされます。
今はほとんどの子が赤外線(紅外線)付属の携帯を持ってるので、データのやり取りして遊んでます。
ここではかけないネタをメール・ボックスに書いときます。 そちらもよろしく。
- コイワカメラさん からの返信 2005/08/20 01:05:47
- メール・ボックスへのREのRE
- コスト・パフォーマンスがいいので珠海にはよく行きますが、他の島、地域は検討中です。
結局、身内が一番かなと。
今のところそんな結論です。
- スプートニク1975さん からの返信 2005/08/20 01:10:34
- RE: メール・ボックスへのREのRE
- マカオは今大陸客の増加で好景気みたいだし、旧国際酒店も改装してた
し、あのあたりももう少し観光客が増えそうですね。半島酒店も営業
再開するかも。
なるほどー。珠海ですか。今後も旅行記期待してますね!
- コイワカメラさん からの返信 2005/08/20 01:24:09
- RE: RE: メール・ボックスへのREのRE
- 国際酒店は改装中に業者がボヤを起こしたり(もともと閉店のいきさつがディープでしたが...)で、ごたごた続きでしたが、何とか再開しそうですね。
半島はもとより、松山も再開しそうなので、往時のマカオ再燃も近しと言ったところでしょうか。
コヒツカ ワイコは真面目な話題が主なので、もう一方の方も見に来てください。
-
- 背包族さん 2005/05/13 16:46:37
- 参考にさせていただきます。
- 初めまして。
7月に日本に一時帰国する際、マカオに寄ろうと思っているので、安宿情報参考にさせていただきました。
怪しい宿のようですが、だんなと二人なので多分大丈夫でしょう。
香港は宿泊費高いですよね。私はいつも日本人経営の安宿か重慶マンションに泊まります。
ちなみに、5年前にマカオに行ったときは、ホテル・シントラに泊まりました。
もし泊まったら、感想ご報告しますね。
- コイワカメラさん からの返信 2005/05/30 00:33:33
- RE: 参考にさせていただきます。
- 旦那さんと一緒なら、ましてや重慶族ならマカオ内どこでも大丈夫でしょう。
福隆新街が特にお勧めで、「文華」 か 「世界」当たりが良いかと。
福隆新街は、24時間絵になる通りですから。
ただ、旦那様には誘惑の多い通りかも......
そんなとこですが、治安も悪くないし、旨いレストランも沢山あります。
- 背包族さん からの返信 2005/08/08 14:51:27
- RE: RE: 参考にさせていただきます。
- 背包族です。
マカオでは、高華酒店に泊まりました。
120HK$とちょっと高かったんですが、他を当たってもそんなものでした。
香港の重慶マンションで2人1室で100HK$なのを考えると、マカオの物価って香港より安いと思っていたので、ちょっとびっくりしました。
でも部屋自体は香港よりは広かったです。
でも、トイレ、風呂共同。
今度は皇宮大酒店にチャレンジしてみようかな。
今回は前を通っただけ。
- コイワカメラさん からの返信 2005/08/08 17:24:31
- RE: RE: RE: 参考にさせていただきます。
- 旅行記読みましたよ!
すごい写真の数(って言うか、行動半径の広さ)に、びっくりしました。
また、ちょうど同じ時に僕もマカオにいたので、どっかですれ違ってたかも。 写真はほとんど28日に撮られたのでは? 29,30日はほとんど雨でしたから。
ここ数年(大陸からの自由行が始まってから)マカオの宿代はうなぎのぼりで、ひところの1.5〜2倍に上がってます。
次は皇宮ですか。 チャレンジャーですねぇ〜。 ロビーでマージャンやってるあの雰囲気、僕も嫌いではないですけどね。 ちなみに背包族さんの旅行記にもあった「東京賓舘」、僕も今回写真を撮りました。 他にも2,3、この旅行記用に写真を撮ってきたので、ぼちぼち更新していきます。
また機会があったら遊びに来てください。
-
- Takahideさん 2005/04/16 18:49:05
- 内港エリアでしたか
- マカオではここのところ英国酒店を使ってたのですが、値上げ&娼婦宿化してきたので、新しいところを探していました。
今年からマカオGPが平日開催になったので、今のところ行く予定はありませんが、今度行ったら内港エリアを探してみます。
リスボアコーナーに近い安宿でどこかお勧めはありますか?
- コイワカメラさん からの返信 2005/04/18 20:51:34
- RE: 内港エリアでしたか
- 英国酒店は、英京(ロンドン)酒店の事でしょうか?
リスボア・コーナーの近くならHOTEL GUIA,SINTRA,METOROPOLE。
ちょっと離れたところでCENTRALってとこでしょうかね。
リスボア・コーナー近くコースに沿って、VILA SAN VU,VILA TAK LEI,ちょっと離れてVILA MENG MENG ,PENSAO NAM IN ,VILA NAM LOON など他にも安宿は4,5軒ありますが、普段英京に泊まられてる方には、ちょっと汚くかんじられるかと......
やっぱり HOTEL GUIA ですかね〜
まあ、参考までに
-
- マーメイドさん 2005/01/16 12:49:41
- 興味津々!
- 香港在住の友人から、「マカオは香港より宿泊費が安いから、リッチに泊まれるよ」と言われて、つい「マンダリンオリエンタル」を予約してしまった!
先にこの「あやしげなHP」の写真もとい、HPの「あやしげな写真」を見ていたら、もうちょっと考えたかも・・・
こういう旅の仕方を、インドネシアやマレーシア、タイなどではしてきましたが、マカオもありなんですね。
とりあえず、今回はじめてのマカオ(それもオンナひとりだ)なので、宿泊はお金で安心を買い、街歩きでディープなマカオの一面だけでも見てきます。
ちなみに、コヒツカさんは男性みたいですね?
- コイワカメラさん からの返信 2005/01/17 15:58:10
- RE: 興味津々!
- マンダリン・オリエンタルのレストランのウェーターやホテルのボーイの多くがフィリピン人で、夜遅い時間になるとCafe Heng Seng(僕の旅行記〜
深夜、マカオの街角で〜に写真が在ります)に来るので、よく一緒に飲みますよ! 本当にイイ奴らで10年近くの付き合いのやつもいます。
澳門は3つ星ホテルでも200元代で宿泊できる安さがいいですよね。
-
- ダブルハピネスさん 2005/01/15 13:25:41
- 面白いですね。
- マカオは12年前に香港ツアーのオプションでいったきりなのですがこの写真を見たらマカオに行って宿泊したいと思いました。
私は最近香港で安宿を利用するようになったのですが
マカオの安宿は味がありますね。
今度香港に行く時は絶対マカオまで足をのばしま〜す!
- コイワカメラさん からの返信 2005/01/17 15:45:54
- RE: 面白いですね。
- ここ12年行ってないのですか〜。う〜ん。12年前とはすっかり変わってしまってると思います。 いや、激しく進歩している、かな? 今年澳門では「東亜大運動会」が開催されるので、それまでは澳門中がいたるところ工事中なので、そのあとに訪れる事をお勧めします。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
コイワカメラさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
25
49