window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わくわくさんさんのトラベラーページ

わくわくさんさんの旅行記全0 »

わくわくさんさんの写真全0 »

わくわくさんさんのクチコミ全1 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バスの色は水色

    投稿日 2024年04月04日

    空港バス マドリード

    4.5

    2024年3月末時点で、エアポートエクスプレスは黄色ではなく水色でした。行き帰りとも利用しましたが、黄色のバスがみつからず戸惑いました。バス停に停車中の行先表示...もっと見る

わくわくさんさんへのコメント全0 »

掲示板に書く

わくわくさんさんのQ&A

回答(9件)

  • マドリード到着後観光

    3月11日から18日までフリーのツアーで家族4でスペインへ行きます。到着はカタール航空でマドリードへ3月12日朝7時を予定しています。マドリードには到着日を含め2泊です。
    マドリードで行きたいところ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    去年の3月に個人手配でスペインを回りました。マドリードに到着後2泊してマドリードとトレドを観光し、出国の前日にマドリードに戻って1泊しました。自分のケースを載せますので参考にしてください。

    どう回るかは「何を重要視するか」と「ホテルの場所」しだいだと思います。私たちの場合、私も連れも芸術にはあまり興味がなかったので美術館には行っていません(トレドでは事情があって美術館に入りましたが)。連れが建築物に興味があったので、主に王宮・大聖堂・街並みなどを見て回りました。また、ホテルは、無料バス、地下鉄、高速鉄道を使うことを考えてアトーチャ駅近くにしました。

    以下、行動概要です。
    日曜日の8時半ごろマドリードに着いて、バスでアトーチャ駅へ移動。10時半ごろホテルに荷物を預けて観光に出発。駅前からグランビア・カヤオまで無料バスで行き、そこから徒歩で→王宮→アルムデナ大聖堂→サンミゲル市場(昼食)→マヨール広場→ソルを観光。地下鉄でアトーチャに戻り17時ごろチェックイン。少し休憩してから近くのバルで夕食&スーパーで買い出し(主に飲み水)。
    月曜日、ゆっくり朝食をとってから高速鉄道でトレドへ(ノンストップで36分)。駅から徒歩で旧市街へ。約6時間観光(トレインビジョン、トレド大聖堂、サンタクルス美術館、トレド駅舎など)。マドリードに18時ごろ戻り、グランビア通りのタブラオでフラメンコを見ながら夕食。地下鉄でホテルへ。
    1週間後の月曜日。12時ごろ再びアトーチャ駅に到着。時間があったので予約なしでソフィア芸術館に行ってみたが大行列で断念。ゆっくり昼食後、ソルのデパートでお土産探し(主に現地の食品)。早めにホテルに戻って荷造り。

    以下、アドバイス。
    ①曜日に注意! 休みだったり、混雑していることがあります。私たちの場合、マッシュルーム料理で有名なバルに入りたかったのですが、日曜の昼時は激込みで断念しました。また、トレドのアルカサルは月曜休みでした(急遽、サンタクルス美術館に変更。大正解。立地、入場無料、トイレ無料、混んでいない…珍しくゆっくりと絵画を鑑賞しました)。
    ②できるだけ予約して! 王宮もソフィア芸術館も大行列でした。王宮は、事前に予約しておいて本当によかった。
    ③マドリードもトレドも急坂だらけ。しかも石畳。Googleマップで近いと思って油断すると痛い目に合います。特にサンミゲル市場からマヨール広場まで急な下り坂(逆に行けば登り坂)。また、トレド大聖堂の周辺も急です(しかも分かりにくい)。
    ④電車でトレドに行くなら駅から歩くのがお勧め。20~30分かかりますが素晴らしい景色です。個人的には、有名な展望台からの景色よりも好きです。途中、長い階段を避けるためのエスカレーターもあります。

    以上です。まとまりなく長々とすみません。楽しんできてください。

  • Renfeの会員登録時の電話番号入力について

    AVEを予約するにあたり、Renfeの会員登録(MAS Renfe)を試みています。
    が、電話番号がInvalid numberもしくはFormat Errとなり、登録できません。

    ・PC(c...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    1年前のことなのでうろ覚えですが..
    私も会員登録ができなかったので、会員登録しないでチケットを取りました。
    その後、些細な変更(各駅の到着時刻のわずかな変更など)の度に頻繁にメールが届きました。結構うざい。でも何かあったときのことを思うと安心でした。
    ご質問への完璧な回答ではありませんが、ご参考まで。
    RENFE / スペイン国鉄

  • 新婚旅行で添乗員同行ツアー

    新婚旅行でスペインのHISかJTBで添乗員同行ツアーを考えています。夫婦共に個人手配での海外旅行の経験はあるのですが添乗員同行ツアーの経験はなく、どのような雰囲気かイメージがつきません。
    同じく新婚...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    過去に、添乗員同行ツアーに2回、現地係員付きツアーに4回、自由旅行に2回の海外旅行経験があるので、それを踏まえて書きます。
    新婚旅行は34年前、ウィーン、スイス各地、パリに行きました。JTBの、日本から添乗員同行のツアーでした。ハネムーンプランではなかったですが、定員30名(15組)全員が新婚で、添乗員が2人ついていました。妻が初めての海外旅行だったので添乗員同行プランにしました。
    【添乗員同行で良かったこと】
    ・手配が楽(ホテルやバス・電車などの予約を自分でやる必要がない)
    ・安心感(チェックイン、移動、食事、トラブル対応の心配がない)… 実際、途中予定していた便にトラブルがあったようで添乗員さんが走り回っていましたが、私たちはゆっくりお茶してました。
    ・観光地を効率良く回れて、現地ガイドから深い知識が得られる。… 当時は結婚式の準備に追われて観光地の予習があまりできなかったので、もしガイドがいなかったらそれほど良く見てこれなかったかも知れません。
    ・他の参加者と仲良くなれる。… 食事の際にご一緒したご夫婦と仲良くなり、今でも親交があります。また、オプションでレストランを予約してもらったとき、ご一緒したご夫婦が英語が堪能な方で、注文から食後の散策まで面倒をみていただきました。逆に、最小遂行人数2人のコースで自分達だけだった旅行の際、車内に現地のガイド&ドライバーとの4人だけで間が持ちませんでした。
    ・添乗員さんからいろいろな話を聞ける。各地の観光地の情報や添乗員あるあるなど、楽しいお話をたくさん聞けました。
    【添乗員同行で困ったこと】
    ・行きたいところに全部は行けない … ヴェルサイユ宮殿に行ってみたかったのですが、休みで行けませんでした。自由旅行だったら日をずらして行けたのでしょうが、ツアーではどうしようもありません。
    ・他の方に見られる … スイスで山麓の小さな村に一泊した際、朝食の前に近くを散歩したかったのですが妻が時差ボケで起きられなかったので仕方がなく一人で散策していました。同じことを考えている方が多いようで、途中、何組ものご夫婦とすれ違いました。中には「お一人ですか?」と聞かれることもあり苦笑い。
    【その他の情報】
    ・添乗員の当たりはずれは運です。幸い私は良い人に当たってばかりでした(日本人、現地係員とも)。添乗員は、旅行会社の社員ばかりでなく雇われている方も多いと聞きます。良い人を雇えるか否かが旅行会社の力量なのでしょうが、やはり大手の方が当たり外れが小さいのだと思います。
    ・私は、ツアーを選ぶ際はJTBが多いです。最初の海外旅行の体験が大きかったと思います。36年前、バンコク経由でネパールに行ったのですが、帰国便がトラブルでバンコクでもう一泊することになりました。JTBが急遽用意してくれた部屋が、なんとスイートルーム。追加料金なしでです。ビックリです。ネパール観光のとき仲良くなった他の旅行会社ツアーの参加者は、バンコク空港のベンチで一夜を過ごしたそうです。さすが大手だと思いました。それ以来私は、ツアーはJTBです。昔の事なので参考になるか分かりませんが。
    以上です。長々とすみません。楽しんできてください。

回答をもっと見る

質問(0件)

わくわくさんさん

わくわくさんさん 写真

1国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

わくわくさんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています