旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tu32sanさんのトラベラーページ

tu32sanさんのクチコミ全4件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • オテルドマロニエ内海の激安割引券で南知多半島へ行く。

    投稿日 2014年09月07日

    オテル・ド・マロニエ内海温泉 内海・南知多

    総合評価:4.5

    オテルドマロニエは「湯の山」「内海」「下呂」の3か所があり、今回は湯の山に次いで2度目の利用である。30周年謝恩とかで\8000の価格が魅力で行きました。各項目の評価で分かるように落ち着いた雰囲気で、食事は年配の我々にはうってつけの創作料理で味もよく、この価格では気の毒なくらいで申し分なく、またリニューアル間もないようで気持ちよく過ごせました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    四日市方面からは有料伊勢湾岸から知多半島道路に入る際は一旦大府ICで降りるのでややこしい!
    コストパフォーマンス:
    5.0
    以前に湯の山を利用してるので「30周年記念割引」を利用して大儲け!
    客室:
    4.5
    リニューアルされて畳も新しく気持ちよかったが、リニューアル漏れ?襖障子の動きが「ガー」と音がして夜中のトイレで目を覚ました
    接客対応:
    3.5
    可もなく不可もなく
    風呂:
    5.0
    露天風呂からの眺めが最高だった。
    食事・ドリンク:
    5.0
    自慢?の創作料理がとても旨く(上手く)気に入った
    バリアフリー:
    3.5
    可もなく不可もなし

  • 平日の夢舞台植物館の「らん展」見学!

    投稿日 2013年02月24日

    兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」 淡路島

    総合評価:4.0

    東岸の高台にある国際会議場やホテル、植物園などのある大公園で十数年前安藤忠雄キモ入りで花博があり行った思い出がある。
    自家用車で行ったので地下の駐車場の帰りの位置番号をしっかり確かめて会場へは行くのは簡単だったが、入園してからは余りにも広いので「らん展」にたどり着くのにやや戸惑った。
    ダブルシニアカップルで合計年齢が334歳(笑)バリアフリーが気に掛ったが所々階段があっても何とか「らん展」は観終わりました。

    入場料@1200円と高く一瞬戸惑ったがよく見ると65歳以上は半額(*^_^*)なので入場したが観終わるまでは「どうして1200円?高いなぁ~!」と思っていたが、それは氷解した。

    「奇跡の星の博物館」の奇跡とは?行かれたら会場の係員さんの説明を聞くか聞かないかで後日振り返った時に雲泥の差が出ます。

    奇跡とは私の判断では「世界に3種のらん」や「今回初めてのお目見え」等は説明無しでは一緒くたになって分からない。
    あれだけの「らんとサボテン」のマネージメントなら費用も掛かるでしょう!
    比較的空いていたが、残念なのは噴水などはクローズ。

    ここへ行くなら夏がいい、暗くなってからの夢舞台からの景色、和洋華のレストラン、
    など一大アミューズメントなので半日位余裕をもって行かれたら?

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 御所、東寺見学は「歩く事」である。

    投稿日 2012年11月12日

    京都御所 今出川・北大路・北野

    総合評価:2.5

    オンシーズンでのマイカーで休日はムリ!

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    人混みの少なさ:
    1.5
    砂利道が靴を真っ白に染め上げてくれます(笑)
    見ごたえ:
    3.0
    紫宸殿はさすがですが日本人口の多さはもっとさすが!

  • 垢抜けた且つ隠れたサービス

    投稿日 2012年10月08日

    下呂温泉 小川屋 下呂温泉

    総合評価:4.5

    (良い所)
    ?四六時中入浴出来る。湯量たっぷりで適温で満足する。
    ?伝統を端々に感じる造りの良い旅館でそれに見合った調度品がバランス良く置かれてる。(部屋のテーブル、布団生地)
    ?食事時のサービスは何処でも良いものだが、女中さんの手を取るほどの優しい案内で、その後、女将がタイミングよく現れてサービスを演出しそれらのもてなしがピチッと決まり垢抜けしていた。
    ?団体が入って居たのに騒がしさ、混雑さなど一切無かったのには感心した。
    ?朝、夕食事も各従業員の目は何時でも我々に「待機の目」を注いで呉れていた。
    (悪い点)
    ?男性の電話の応対と玄関表の番頭らしき?の言葉の応対が目線が上な感じで何故か引っかかった!
    ?自慢の河側ですからベランダの雑草は戴けない。

    結論 決して価格的にも後悔しないでしょう。

    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    布団の生地が上等
    接客対応:
    5.0
    食事時のパーフォマンスサービスがいい
    風呂:
    4.5
    自慢の大窓ガラスが汚れてた
    食事・ドリンク:
    4.5

tu32sanさん

tu32sanさん 写真

0国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

tu32sanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています

岐阜 |

愛知 |

京都 |

兵庫 |