旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

shrekさんのトラベラーページ

shrekさんのクチコミ(6ページ)全131件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • KTXは指定席でも早めに乗ったほうが

    投稿日 2012年07月29日

    釜山駅 釜山

    総合評価:3.5

    地下鉄釜山駅からアクセスすると大変です。特にスーツケースで悪天候の日とか。一度地上に出なければ行けないのですが、その階段がけっこうあります。階段の端にスロープがあるんでそこにスーツケースを這わせることになります。しんどい。そして、地上に出ると釜山駅前の大広場を横切らねばなりません。イベントとかやっていてうるさい。エスカレーターには、いっちゃっているおじさんが大声で布教活動もしています。
    構内には、インフォが向かい合って二つ。一つは、韓国人とか急いでいる人用みたいで、英語や日本語はあまり話せません。一人だけ英語が上手な男性がいる時があります。
    もう一つの観光客用のインフォは日本語も話せるお姉さんがいて、パソ使用も可。
    切符売りの韓国人は英語も日本語もほとんどわからない人がいます。
    KTXの待合場所はベンチが少なくて満杯。高級パン屋かバーガー屋で待つしかない。切符切らないからとゆっくりしているといつも時間が足りなくなります。ゲートに入ってからホームにおりるまで結構時間がかかる。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 当たり外れがあるので

    投稿日 2012年07月29日

    タクシー 釜山

    総合評価:2.5

    「え? 私が韓国で乗った時は、全然大丈夫だったよ?」この手のコメントは信じられません。きっと韓国旅行初心者か、とても韓国語の上手な人でしょう。

    過去に、運転手と大喧嘩になり、真っ暗な道で下ろされたこともあります。子供が乗り込んでいる最中にわざと発進されたことも。スピードの出し方が尋常じゃなく、嫌がらせの運転をする人もいます。急発進、急停止、乱暴な車線変更。遊園地の恐怖アトラクションさながらです。特に複数の日本人は危ないかも。

    まずは車を止めて運転手の顔を観察しながら、話しかけるとよいです。乗り込んでからでは遅い。「技士様、○○は行ってもらえますか?」とたずねることにしています。

    あと、タクシーを止める時、進行方向を考える。行き先は、2度3度、確認を。まかせきりではなく、いつも前方を見ながら、運転士に注意を向けていることをアピール。

    端数は切り上げて渡しています。大幅なチップはあげないけど、ほんの少しのお金で次の日本人が快く乗せてもらえるならと思います。

    旅行時期
    2012年07月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    支払額の安心度:
    2.5
    利便性:
    5.0

  • 臭いにおいはもうない

    投稿日 2012年07月28日

    金海国際空港 (PUS) 釜山

    総合評価:3.0

    思えば、初めて金海空港に来たのは、22年前。
    新しくなってからは初めて利用した。

    ふた昔前の金海空港は、3K空港でした。暗くて怖くて臭かった。トイレなど強烈なニオイがして、入れなかった。何度も入りかけてやめた。それくらい臭かった。
    新しい空港は、普通の空港。小さいのでわかりやすくてよい。意味もなく大きい施設は困ります。

    旅行時期
    2012年07月

  • 3人くらいで南浦洞に行くならタクシーのほうがよい

    投稿日 2012年07月28日

    空港バス 釜山

    総合評価:3.0

    金海空港前の乗り場で韓流おばさま2人発見。南浦洞まで行くというので、「遠いから、一緒に乗って割り勘にしましょう」と提案するも通じず。「このバスに乗りゃいいのよ!」の一点張り。
    のち、リムジンバスの運転手とひともんちゃく起こして、走行途中、通訳が乗り込んできました。だから一緒に行こうって言ったんですよ。

    大人5000ウォンから6000ウォンに値上げ。子供は4000ウォン。車内横3シート。シートが破れていたりします。運転手は英語はほとんど話せず、運転もあらい。でも、無事に着くので別にいいです。

    旅行時期
    2012年07月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    利便性:
    3.0

  • きれいすぎて

    投稿日 2012年07月27日

    光化門 ソウル

    総合評価:3.0

    広々としているのですが、塀とかきれいすぎ、近代的すぎて、味があまり感じられないです。
    ぎょっとしたのは、広い道路をはさんだ向かい側のビルに巨大な広告が英語で書かれていたこと。「独島は韓国東海にある」・・・だから当然独島は私たち韓国の領土、ってことでしょうか? アメリカなど、「日本海」をこれからも使うと声明出しましたけど。

    日本人観光客が必ずといっていいほど訪れる光化門や景福宮前に張り出すって、すごい扇情的ですね。他国の観光客にも見せたいのでしょう。抗議・クレームの韓国、っていうイメージがますます高まりました。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    3.0

  • 日本最安(?)&眺めの素晴らしいホテル

    投稿日 2012年07月25日

    東横イン北九州空港 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.5

    新しく就航されたスターフライヤーの北九州~釜山路線を利用するために一泊しました。ローカル駅の朽網から連絡バスで400円。バス停左側が海。道路を横切った右手がホテル。すさまじく自然が美しい場所です。空港とホテル以外、何もない。誰も歩いていない。夜は幻想的で綺麗です。
    フロントの接客は大変丁寧です。日曜シングル会員は極安。夕食・朝食つきでこの値段はまるで慈善事業のようです。無料アイスコーヒーいただきながら、無料パソ。韓国観光スポットをプリントアウト。とてもシステマチックな安心感。部屋は新しく綺麗です。便数が多いならもっと利用したいです。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 韓屋の小さな部屋

    投稿日 2012年07月25日

    東琳組ひも博物館 ソウル

    総合評価:1.0

    地図を頼りに地下鉄で行ったが、途中、道に迷う。北村の他の博物館員に尋ねても知らないと言われた。群れなす中国人観光団体をかいくぐり、ボロボロになった地図を持ってインフォメーションで尋ねてそれでも、わかりにくかった。途中豪雨。
    やっとたどり着いたら、韓屋のただの狭い板張りの部屋でした。展示は数点をのぞき売り物。紐やアクセを勧めてきて売っています。みやげ物店より高い。講師が二人いてお金を払うと紐細工を教えてくれる。7000ウォンか10000ウォンを選ぶ。そのほかに入場料1000ウォン。みやげものを販売しているのに、なぜ入場料が必要?納得がいきません。知らん顔して払わなかった。その代わりみやげ物も買った。
    ひも細工を予約していたが待てど暮らせど順番は来ず。ついに尋ねてみると忘れていたらしい。
    紐に興味のある人だけ行ったらいいです。日本語話せるというけど、ところどころしかわかってないみたいです。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    1.5

  • 文化イベント会場

    投稿日 2012年07月25日

    世宗文化会館 ソウル

    総合評価:3.0

    世宗路沿いにある巨大催事会場。ここのお手洗いは、とても綺麗です。正門から入って左手。トイレの中に休憩所とパウダールームが併設された部屋があり、かなりの数のテーブルとイスがあって休めます。もちろん、悪臭などせず、清潔で綺麗です。噴水で遊んだ後とか、近くを散策した後とか、立ち寄ってもいいかなと思います。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    3.0

  • 大きい

    投稿日 2012年07月25日

    国立中央博物館 ソウル

    総合評価:3.0

    デカイ、エントランスまでが長い、西洋式建築、など、近代朝鮮南北に通じるものがありました。とにかく広々としていて、悪天候直後の平日午後に入ったら、人が少なく、館員の方が多かった。腹痛でトイレに駆け込んだら、トイレの閉め方とかおばさんの館員が教えてくれて、急を要していたにもかかわらず、説明を聞かされた。そしてトイレの間中、ドアの外で待たれた。あのー、一人にしてほしかったのですが(泣)

    展示は、仏像に惹かれました。日本のちょっと異色な展示も興味深かった。特別展示を除いては無料。人が少ないとエスカレーターがクローズする。二村駅からちょっと歩きます。すさまじいでこぼこ歩道なので、ピンヒールは×。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    団体がいない平日は少ないようだ
    展示内容:
    3.0

  • 東横インの中では珍しい

    投稿日 2012年07月24日

    東横INN釜山駅1 釜山

    総合評価:3.5

    釜山駅のすぐ隣ですが、騒音は客室からもロビーからもまったく聞こえませんでした。ほかの東横インと違う点がいくつかあります。
    ●エコプランがない
    ●アメニティセットをくれない(ないと言われた)
    ●ロビーの冷水器、無料コーヒーがない(朝食時のみ2階で無料)
    ●シーツが古く、しわだらけで薄い。煮しめたような色で驚いた。
    ●知らないおばさんから「掃除担当だが、鍵を渡せ」と言われた。断ると、その日掃除をしていませんでした。
    ●ランドリーは洗濯機も乾燥機も無料
    ●部屋は日本よりもこころもち大きめ。バスタブも大きめだと思います。
    ●日本語で免税品店に行くと特典がもらえる、無料バスが出るという日本語の大きなバナーがロビーにあるけど、スタッフはよく知らないようだ。

    旅行時期
    2012年07月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 韓国の良心レストラン

    投稿日 2012年06月16日

    スッカラチョッカラ 釜山

    総合評価:4.5

    釜山に行くたびに通うお気に入りレストランです。いつ行ってもほぼ満員。ここは、おかずの質と量が信じられないほど良心的です。牛肉の煮込み、サツマイモの天ぷら、りんごサラダなどのおかずが優しい味で、お代わりも普通にできます。初めて行った時は、子供と一人前しか頼まなかったのに、子供が芋や牛肉煮込みが好きでお代わりしたけど、すぐに持ってきてくれました。メニューの中では海鮮チゲがやみつきになりました。牛ブルコギもおいしかった。レジのおばさんは日本語ができるし世話好きでフレンドリー。日本人旅行者ならほとんどの人は好きになるお店でしょう。でも、日本人が増えすぎて観光ずれした高いお店になると困ります。

    追記:2012年7月現在、再度入店。スタッフは以前どおりだがテーブルやイスが変わり、アレンジも変わっていた。おかずは種類も量も大幅に減っており、以前の太っ腹レストランではなくなりました。価格は据え置き。もうリピートしないかも。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    光復路から少し入った路地の地下にあるのでわかりにくい
    コストパフォーマンス:
    4.5
    おいしい、安い、量もたっぷり
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    普通
    料理・味:
    4.0
    安いのにとてもおいしい

  • 特別にアジア美術好きには楽しめるかも

    投稿日 2012年07月11日

    福岡アジア美術館 博多

    総合評価:2.5

    場所は市内のアクセスがよい場所になるけれど、ビル内のどちらに向かえばいいのか、わかりにくくて、何人かに尋ねました。それでも迷いました。福岡の地元の人はすぐわかるのでしょうか。
    展示は、アジアが特別好きな人にはウケると思いますが、そうでなければわかりにくい展示もあるし、普遍的な美術館という感じではないです。閑散としていました。好き好きだとは思いますが、個人的には時間がもったいなかった。

    旅行時期
    2012年06月
    アクセス:
    3.5
    市内の便利な場所にあるのに、ビル内はわかりにくい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    1.5

  • 新しい国立博物館

    投稿日 2012年07月07日

    九州国立博物館 太宰府

    総合評価:4.0

    アジア諸国へのアクセスが良い福岡県ならではの、独自の色を感じる国立博物館でした。
    アジアの民俗文化をわかりやすく展示した1Fのブースでは、ボランティアのおばちゃんたちが元気に解説や案内をしてくれて楽しかったです。

    旅行時期
    2012年06月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 中国、韓国からの団体であふれかえっている

    投稿日 2012年07月07日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:3.0

    大挙して訪れる中国人・韓国人団体の波、波、波。
    参道は、団体旅行の彼らであふれかえり、大きな声の中国語、韓国語が飛び交います。
    圧倒されて、道の端っこに追いやられてしまうありさまです。
    大勢で押しかけてくれると商売も繁盛で嬉しいのでしょうが、なんだか複雑な気分です。
    早々に国立博物館へそれて人数が少なくなりホッとしました。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ホテル名からは想像できない心配りのホテル

    投稿日 2012年07月06日

    ホテル法華クラブ福岡 博多

    総合評価:4.5

    今まで、このホテルを無視して泊まらなかったことを軽く後悔しました。
    すべてはこの名前のせいなんですが、まるで仏教関連のような名前のため、イケてないビジネスホテルだと思い込んでいました。今回、友人から勧められて泊まってみたのですが、満点に近い印象を受けました。もちろん、この宿泊費レベルでの質の良さということで書いています。
    まず、最近行われた改築とベッドの一新。室内は新しくなっているものの色調はおちついたダークブラウンと白で統一され、清潔感があります。エアコンもテレビも満足です。一番よかったのは地下の浴場。大変新しく、清潔、いろんな部分に気配りが感じられます。浴槽はさほど大きくないのですが、横たわってゆったりできるよう工夫されています。浴室内はシャンプー・コンディショナー、フェイスソープなど、また更衣室の化粧水、ヘアドライヤー、マッサージチェア、などが備え付けてあります。
    従業員の教育も大変素晴らしかったです。1Fの無料パソコンと、プリントアウトが、標準だという認識があるようで、これも嬉しかったですし、部屋の無料LAN、1FのWi-Fi、どれも満足です。唯一つ、タクシーで観光が普通だったころの、ロケーション選択だったのか、場所がほかのホテルの比べ、駅やバス停から離れているところが惜しい。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5

  • 伝統町民文化の今風展示

    投稿日 2012年07月07日

    博多町家ふるさと館 博多

    総合評価:4.0

    櫛田神社の近くの民芸・民俗紹介の博物館。古民家の再現(移動展示?)や屋内の展示にノスタルジーをかきたてられます。時間帯によって工芸美術の達人が、デモンストレーションをやってくれています。間近で巧みの技を拝見できるので、興味のある人にはたまらないアトラクション。

    お祭りのミニDVD室もやっていて、凝縮された福岡・博多の魅力を見学できます。おみやげショップも楽しい。古民家では畳の部屋に上がり、伝統おもちゃで遊ぶことができるのでお子さん連れでも楽しめます。さらりと見て2時間以内で終わるあっさりした博物館ではありますが、その分、入場料も安い。出た後は古い街の散策も一興。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 従業員は一生懸命

    投稿日 2012年06月29日

    東横イン福岡天神 博多

    総合評価:3.5

    どこの東横インも同じだし、朝ごはんつきで便利だからここを選びました。
    もよりの駅までかなりあるかないかは客の年齢体力、天気によるだろうと思います。
    チェックインした時は、豪雨。スーツケースの中身まで濡れた。
    天神からこの距離でタクシーで行くわけには行かず、しかも渋滞していたので、徒歩のはめになったのでした。
    晴れたさわやかな日だと徒歩は気になりませんが、やはりスーツケースがある方はちょっと離れた場所にあると思っていたほうがいいですね。

    まだ新しいホテルなので、きれい。ほかの東横インに比べるとロビーエリアが狭く、いすテーブルなどの数が少ないけど、客もばらばらに降りてきて満席になっているのを見たことがない。
    食事のスタイルはかなり珍しい。動物蛋白除去朝食。5、6種類の野菜のおかずが出るけど、ハムやソーセージはありません。卵もない。のりもない。卵は時々サラダにゆで卵が混じる。あとは全部野菜。筑前煮は毎日。無料だと思えばおいしくて感謝。でも、ほかの東横インとはちょっと違うと思ったほうがいいでしょう。

    不思議にエアコンから生乾き洗濯もののようなニオイがします。パイプかフィルターに問題があると思いますが、どうなんでしょう。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    無料のため、評価は参考にならないかも
    バリアフリー:
    4.0

  • 老舗ホテルの風格ある食堂

    投稿日 2012年06月16日

    とよ常 別府温泉

    総合評価:4.5

    どんな高級料亭よりも、ここに来ると嬉しさがこみ上げるのはなぜでしょう。
    おそらく、絶対裏切られることのない確かな味とコストパフォーマンスの良さと見た目の涼やかさからでしょう。
    観光客も必ず満足すると思いますが、それよりも何よりも地元民の支持があることがすばらしいと思います。新鮮なお刺身の切り口がそそりたった一切れに箸を運ぶ悦楽、これは地元民が良く知っていることでしょう。盛り付け飾りつけ、薬味、本体以外にも何から何まで神経が行き届いています。お茶一つすらおいしい。古いホテル(旅館ホテル?)併設のレストランですが、センスと心意気で風格をかもし出しています。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • おもてなししたくてたまらない雰囲気がムンムン

    投稿日 2012年06月25日

    アーヴェストホテル蒲田(東口) 蒲田

    総合評価:4.5

    ハートフルな小規模ホテルの典型だと思いました。
    ロビーには無料パソコン(プリントアウト有料)とウォーターサーバーがあり、テーブルの上には、キャンディとガイドブックが。その隣がお食事エリアです。ロビー無料Wi-Fi(室内無料有線LAN)

    室内は、1990年くらいを思い出させる作りですが、細部に心遣いの工夫があります。鉄道側低層階の宿泊でも寝つきがとてもよいので気になりませんでした。
    テレビの映りよし、バスルーム清潔(巨大なバスタブあり)、アメニティ充実、小規模のホテルではこれ以上なしえることはないくらい行き届いています。いつもならホテル室内のカップとグラスは絶対使いませんが、今回は使う気になりました。

    料金はシーズン、日によって大きな差あり。小学生までの添い寝無料。預けた荷物が室内に搬送してあったり、チェックインの時間を融通してくれたり(交渉可かどうかはわかりません)、社員の笑顔もすさまじいまでにおもてなしモード。老朽化を補ってあまりある優秀ホテル。
    建物反対側にコンビニあり。駅まで至近距離。羽田空港行きバス停まですぐ。これ以上望みません。

    旅行時期
    2012年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    料金の割りに優れた部屋
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    新しくはないけど、大きなバスタブ、その他清潔
    バリアフリー:
    4.0
    エントランスだけしかわかりませんが、車椅子対応スロープあり

  • 大人も子供も楽しめる

    投稿日 2012年06月18日

    国立民俗博物館 ソウル

    総合評価:3.5

    ここも無料ですが、韓国人の生涯とか面白いです。
    自分たちを少し離れた視点で客観的に語っているのは、珍しい気がするのですが。
    昔の韓国の部屋を再現していたのがとても興味深かった。
    子供用の展示コーナーやクラフト、遊び道具なども用意されていた。
    釜山に戻る時間が迫っていたため、ゆっくりできずに残念。次回また時間をかけて回りたいです。

    旅行時期
    2011年07月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    3.5

shrekさん

shrekさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    131

    11

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年04月21日登録)

    31,540アクセス

4国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

shrekさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています

千葉 |

東京 |

大阪 |

福岡 |

大分 |