旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

munimuniさんのトラベラーページ

munimuniさんへのコメント一覧全3件

munimuniさんの掲示板にコメントを書く

  • んー

    猫マッサージ屋さん、気になる〜!!!
    2014年04月15日16時41分返信する 関連旅行記
  • タイのタクシーですが。。。

    こんにちは、はじめまして。

    タイのタクシーですが、私も最初の頃は、よくボラれました。
    また、何度も何度も乗車拒否を受け、
    その度に何で?と思いました。

    今は、それなりにタイ語が喋られるようになったので、
    何十回タクシーに乗ってもボラれる事がなくなりました。

    タイのタクシーさん達は、乗車した時点で言語での意思疎通が
    難しいと判断すると、降車時に支払い金額で揉めたくないので、
    仮に、迷ったり時間がかかっても自分が損しない金額を先に提示するのです。
    (インド人などは、先に提示しても、後から揉める事が多いそうです)

    また、遠回りをするとか言われる方も居ますが、
    わざと遠回りをするタクシーは、少数だと思います。

    基本的に、近場を初乗り料金で沢山乗せた方が儲かるので、
    時間のかかる事を嫌います。
    ですので、渋滞も大嫌いで、渋滞の道を通る場合は、
    乗車拒否をする事がよくあります。
    ☆渋滞しない迂回路を知ってるなど、道中の指示が出来る場合は、
     タイ語で ボーク タン ダーイ(道を案内できる) と言うと、
     乗せてくれる場合もあります。

    また、運転手の癖に、タイの細かい道を知らない為、
    遠回りになってしまう事が多々あるのは、ご愛嬌です。

    最後に、殆どのタクシーが、タクシー会社から車両を借りています。
    月のレンタル代は、車両の程度にもよりますが、約8000Baht/月
    燃料代(LPGガス)が、一日250〜300Baht程度。

    1日で近場を20人乗せて、やっとチャラ程度です。
    どうか大目に見てあげて下さい。
    2014年04月14日08時48分返信する 関連旅行記

    RE: タイのタクシーですが。。。

    こんばんは

    コメントありがとうございます。
    よしおさんの旅行記も拝見させてもらいました!!

    めちゃめちゃバンコク通???

    夫と「この人はいったい何者なんだ?」
    とむくむくと妄想してました。

    タクシー、言葉にハンデのある我々は
    とてもじゃないですが
    タイのタクシードライバーさん事情にまでは
    思いもよらず、
    納得いかなかったので遠慮しましたが、
    今度からは大らかな気持ちで
    利用できる余裕があるときは利用しようと思います(笑)

    海外旅行って楽しいですけど
    ものの値段とか価値ってホント、
    納得するのが難しいです。

    一番のネックはやはりチップですね〜

    日本のサービスって凄いから
    なんでこれにチップが必要なん?とか
    こういうお店にもチップはいるのか?とか、、、

    いつまでたっても慣れません(笑)

    よしおさんのように
    旅慣れしたいものです!!
    2014年04月20日20時57分 返信する

    RE: RE: タイのタクシーですが。。。

    返信ありがとうございます!

    タイでタクシーに乗る為の少しのコツですが、

    乗って行き先を行ったら、すぐ、

    サバイ ディー マイ?(お元気ですか?)
    クルンテープ ローン チャイマイ カー?(バンコク暑いよね〜?)
    コンタイ チャイデイー ナカー(タイ人優しいよね〜)

    みたいな適当なタイ語、英語を織り交ぜて話せばOKです。
    最初にフレンドリーに話しかければ、
    料金をボッてくる事なんてまずないですよ。

    もし、それでもメーターを倒してない運転手が居たら、
    「ミーター(メーター) ルームレーオ(忘れてる) チャイマイ(でしょう?) カー?」
    意味は、「メーター忘れてるよ〜」みたいな感じです。
    「メーター! メーター!」なんて言うより、
    柔らかい口調なので、きっとメーターを入れてくれます。


    仰る通り、現地の物やサービスの価値を理解するのって、
    とても難しい事ですよね。

    私の場合、あまり考えずに、お金を垂れ流しちゃってます。

    タイのような仏教国の場合、お金を持ってる人は、
    自分より持ってない人に施しを与えるのが当たり前の教えです。

    小さな事でも、人に頼み、そのお駄賃をあげたり、
    道で物乞いをする人が居たら、(例え、その金が胴元に渡るのが
    分かってても)喜捨します。

    商品の金額に関しては、その売主に、いくらあげたいかな〜?
    て感覚で金額をイメージしています。

    小銭を集めて商売をしてる人には、つい多めにあげたくなります。
    対して、高額商品で既に儲けてるような売主には、
    あまり払いたく無いので、支払いをケチったりします。

    「クン ミー サタン ユッ ユッ チャイマイカー?」
    (貴方、お金を沢山持ってるでしょう?)
    「ポム(男の自分) マイミー」or「ディチャン(女の自分) マイミー」
    (私、お金を持ってない)
    「コー タン ノイ」
    (お金ください)

    と、冗談を言っりしながら・・・

    チップの場合は、
    食堂や屋台レベルなら、釣りの小銭を置いてくる程度で、
    タクシー等は、降りる時に、釣りの小銭を「取っておいて」
    と言うゼスチャーと共に、別で20Baht紙幣を渡すか、
    100Baht以下の単位を切り上げて、100Baht札だけで払い、
    「ありがとう」て日本語で言います。

    また、ホテルのチップは、メイドさんにお菓子を渡したり、
    枕銭の下に、部屋にあるメモ帳に「Thank You !」と書いた
    紙を敷いておいたり、折鶴を置いたり。。。

    ホテルのトゥクトゥクを運転してくれる従業員には、
    降りる時に20Bahtを渡したりします。
    ↑本来のトゥクトゥクは、無料送迎ですが、毎回あげてると、
     顔を覚えてくれて、気持ちよい笑顔を見せてくれますよ。

    あと、チップと共に、日本から持ってきた御菓子を
    あげる事が多いです。メジャーなチョコレート菓子が
    大袋に入ったタイプが便利です。

    こんな感じで、日本人は、人に優しいよ〜てとこを、
    常日頃から大安売りしてます。

    と、そんなところでまたー!
    2014年04月22日07時17分 返信する
  • こんばんは☆

    はじめまして、munimuniさん
    モルディブの旅行記への投票、ありがとうございました。

    基本、リゾートでのホテルライフが大好きな私たちです♪これからもよろしくお願いいたします。

    リゾートと言えば・・・プーケットやサムイはテッパンですよね!
    munimuniさんのプーケットとサムイの旅行記、拝見させていただきました。

    イイですよね〜♪タイのビーチリゾートって(^^)
    私も大好きなんです!!

    一昨年に、私たちもサムイに行ったのですが、ホント素敵なトコで、是非リピしたいなぁ〜って思っています。

    また旅行記、お邪魔させて下さい。

    ホワイトテリア
    2014年03月31日20時55分返信する

    RE: こんばんは☆

    こんばんは!!

    すごーく遅くなりましたが
    コメントありがとうございました!!

    ワン&オンリー
    私たちの未知の世界の旅行が
    ホワイトテリアさんの旅行記のおかげで
    垣間みれてよかったです!!

    まだまだいろんな旅行の楽しみ方があるな〜

    リゾートひとつとってもほんと、
    たくさんの楽しみ方がありますね。

    また旅行記、楽しみにしてます!!
    2014年04月20日21時00分 返信する

munimuniさん

munimuniさん 写真

6国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

munimuniさんにとって旅行とは

あー、これがあるから、私、頑張って働いてるんだー
これがあるから、もうちょっと頑張ろうって思えるんだー
出不精の私が出不精でなくなる

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています