旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

shujiさんのトラベラーページ

shujiさんのクチコミ(3ページ)全978件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 湾仔で飲むならこのお店(リンク集)

    投稿日 2009年09月11日

    香港

    総合評価:4.0

    湾仔のバーのクチコミがたまってきたので、リンクを張りました。

    デラニーズ湾仔(アイリッシュ)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10132650/
    ザ・ポウン(英・米)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10128330/
    カニー・マン(スコティッシュ)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10319616/tips/10865729/ New!
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10132767/
    コヨーテ(メキシカン)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133355/
    キング・ルートヴィヒ湾仔店(独)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10128162/
    スリムズ・・・最寄り駅は金鐘(香港)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10128884/
    カーネギーズ(米)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10318672/tips/10848227/ New!
    トラファルガー(英・スコティッシュ)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10332510/tips/10865629/ New!
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10127794/
    ザ・ブリッジ(24時間)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133358/
    ブルドッグ湾仔店(ライブ)…閉店しました。
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133484/
    ハビタット(29階)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133485/
    ザ・ドッグハウス(スポーツ&パーティー)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10179354/
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133350/

    湾仔の総合情報サイトは、まだ準備中です。
    I Love Wanchai: http://www.ilovewanchai.hk/

    夜遊びが大好きなあなたには、香港ナビのJunpei姐さんの記事も役に立ちそうです。
    http://www.hongkongnavi.com/blog/blog_top.php?Category=report&SubCategory=32&GroupType=SPECIAL&Sub_Menu=Junpei

    旅行時期
    2013年10月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 油麻地:部屋が狭くてWiFiが不調、カラオケ騒音にも悩まされる〜シリカビューホテル

    投稿日 2013年10月21日

    シルカ シービュー ホテル 香港

    総合評価:2.0

    ビジネス出張で利用しました。4,5年前まではドーセットという名前だったホテルです。

    室内は清潔、設備・アメニティーも十分で、受付もまあまあです。ただし、タクシーの面倒を見るベルボーイがいません。

    このホテルを選んだ理由は安かったから。しかし、安いだけのことはありました。
    まず部屋が狭い。デスクの前に座る時はベッドの端です。シャワーブースもぎりぎりの狭さ。
    付近が歓楽街なので隣のカラオケ店の騒音が12時頃までやかましいです。
    本土からの中国人客が多いようですが、今回は廊下で大声で騒ぐグループはいませんでした。

    いちばん困ったのはフリーWiFiのID/PWD入力用ウィンドーが開かないこと。ルーターのキャパが小さい?
    フリーWiFiなのはサービスではなくて、有料だとトラブル多発だからではないでしょうか?

    同じビルの地下一階はサウナ、つまり男性向けマッサージ店です。ポスターには四手マッサージとありアヤシイ雰囲気。経営者も同じ?

    ビジネス客、プライベートの旅行客、どちらにもオススメできませんね。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    内容を考えると、低価格もそれなりに感じます。
    サービス:
    3.5
    普通です。
    バスルーム:
    2.5
    シャワーブースがこのクラスとしてはギリギリの狭さ
    ロケーション:
    3.5
    天后廟の夜店が立つまん前です。
    客室:
    3.0
    デスクに椅子がなく、ベッドに座ります。そのくらい狭い。

  • 湾仔:店内はパーティー2次会の客で満杯、スコティッシュ・パブの~再訪!カニーマン

    投稿日 2013年10月25日

    精伶吧 香港

    総合評価:4.0

    湾仔のビアパブをハシゴしましたが、3軒目はスコティッシュ・パブのカニーマンにしました。ガンドン・ホテルの地下1階にあります。
    訪れた日が花の金曜日の9時頃で、若い男女で満杯でした。元々静かなパブなので喧噪的ではありませんでしたが、落ち着きませんでした。
    どうも同窓会みたいなパーティーの2次会で流れてきたようです。

    The Canny Man
    UG, The Wharney Guang Dong Hotel Hong Kong, 57-73 Lockhart Road, Wanchai
    Tel.: 2861 1935
    http://www.thecannyman.com/

    普段は週末であってもバーテンさんや常連さんと会話をするのが楽しい、いい感じのパブなので、満杯状態にはびっくりしました。

    飲んだのは、スコティッシュのカレドニアン・デュカーズIPAとベルヘイブン・ベストの生でした。特にIPAの方は日本では飲めないので大満足でした。


    【関連クチコミ】

    カニーマン(前回)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10319616/tips/10132767/
    湾仔で飲む
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133487/

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    MTR湾仔駅C出口から徒歩5分。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    地下なので開放感はありません。
    料理・味:
    3.5
    料理の評価です。

  • ザ・カニー・マン~湾仔にあるスコティッシュ・バー

    投稿日 2009年09月05日

    精伶吧 香港

    総合評価:5.0

    [2010/3/28 続報]

    ザ・カニー・マンにスコティッシュ・ビールが戻ってきました。ベルヘイヴン・ベストのドラフトが飲めます。その他、ベルヘイヴンの各種瓶ビールも揃いました。
    そういう訳で、評価も五つ☆にアップします。

    [2009/9/21 投稿]

    スコッチ・バーとカタカナ書きすると、ウィスキーのバーになってしまうので、「スコティッシュ」としました。スコットランドのビールとスコッチ・ウィスキーを揃える香港で随一の店です。

    Time Out誌「正当派パブ部門」のベスト5に選ばれたバーです。湾仔のロックハート通り、Wharnardホテルの地下1階にあります。選ばれた理由は、スコットランドのウィスキーとビールに特化していること。しかし、残念ながら雑誌記者の情報は古いようで、2009年8月現在スコットランドのビールは入手困難になっています。あるのはDeuchards IPAだけです。(香港全体の問題です。)
    The Canny Man
    UG, The Wharney Guang Dong Hotel Hong Kong, 57-73 Lockhart Road, Wanchai; Tel.: 2861 1935
    http://www.timeout.com.hk/restaurants-bars/features/21794/hong-kongs-best-bars-proper-pubs.html
    http://www.thecannyman.com/
    湾仔の、超ミニのおねえさんが店頭で呼び込みをしているような世界とは、ホテルの中の地下1階というロケーションのお陰で隔絶しています。

    写真はバーテンダーのAlex。陽気でおしゃべり好き、いつも常連さんと盛り上がっています。ホテル客は少なく、近くに住む白人が中心です。
    ちなみにですが、Canny ManのCannyとはスコットランド語で「頭の切れる」というような意味で、全体にはスコットランド人をほめている店名だそうです。
    http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=23366

    星は4つにしておきます。スコットランドのビールが戻ってきたら、五つ星です。

    [関連クチコミ]

    湾仔で飲むならこのお店(リンク集)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133487/

    旅行時期
    2009年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • トラファルガー~湾仔に出現、ビール好きにはたまらないビールの品揃え

    投稿日 2009年07月17日

    Trafalgar 香港

    総合評価:4.5

    今年(2009年)4月末に、湾仔のど真ん中にビール好きにぴったりなレストラン&バーが開店しました。英海軍に由来するTrafalgarという名前のお店です。生ビールと瓶ビールにビール好き垂涎の銘柄がズラ〜ッと並び、その上聞いたことのない名前もチラホラ。ソーホーのヨークシャー・プディングといい、湾仔のキング・ルートヴィッヒといい、よいビア・パブが増えてきました。
    Trafalgar
    5FL, 54-62 Lockhart Rd, The Broadway, Wan Chai; Tel.:2110-1513
    http://www.chainavi.jp/hongkong/user.html?sid=5058846
    生でオススメはスピットファイアー、瓶ではロンドン・プライド、ニューカッスル・ブラウン・エールのような定番から、フィドラーズ・エルボーのような珍しいものまで、いろいろラインアップ。
    場所はLockhart通りを金鐘の方に進んで、Dog Houseを通り過ぎてすぐのBroadway博匯ビルの5FLです。料理はパブ飯で、まあまあですね。
    さらにまた、この店のメニューには、「スコティッシュ地ビール−BrewDog」と題したメニューがあって、目を引きます。香港でも珍しいスコットランドのエールをお試しあれ!!

    [関連クチコミ]

    湾仔で飲むならこのお店(リンク集)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133487/

    旅行時期
    2009年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 伯大尼演藝學院 −「花より男子Final」撮影地(1)

    投稿日 2009年04月16日

    ベタニー演芸学院 香港

    総合評価:4.0

    「花男ファン」の皆さま、こんにちは。「花より男子Final」撮影地の紹介第1弾です。
    映画でいちばんドキドキしたのは、香港での闇オークションのシーンでしたね。類が敵方と話しているのを、司が見かけてしまい、疑念が生じました。
    このシーンの撮影には、伯大尼演藝學院が使われました。香港が歴史的建築物として大事に保存している建物です。現在は主に、映画関係の職業を目指す若者の専門学校として使われています。
    さて、場所ですが、香港島の西端、サイバー・ポートに近い場所にあります。行き方は、セントラル(中環)・フェリー乗り場のバス停、またはセントラル・バス・ターミナルから7番のバスで行くのが便利です。バスに乗る際に、運転手に「Pok Fu Lam Reservior Road薄扶林水塘道」と書いた紙を見せてから乗り込むのが一番安全でしょう。セントラルを出発して、香港大学を過ぎるともうすぐです。約30分で到着です。裏側の入り口から入るようになりますが、何も規制はしていないので、構内にはそのまま入れます。室内に入るには許可がいると思いますが。中は、ジャッキー・チェン財団が寄付したスタジオなどがあって、充実した施設となっています。
    http://www.hkapa.edu/media/general/download/pr/Bethanie_A4_12p.pdf
    下の地図サイトで、「伯大尼」で検索すると、地図が出てきます。
    http://www.centamap.com/gc/home.aspx


    【関連クチコミ】

    花より団子
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/tips/10150687/

    旅行時期
    2009年04月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 北角:春秧街 −「花より男子Final」撮影地2

    投稿日 2009年04月17日

    春秧街 香港

    総合評価:4.0

    「花男ファン」の皆さま、こんにちは。「花より男子Final」撮影地の紹介第2弾です。
    美作が司に電話入れていた、とても香港らしい商店街が出てきました。その撮影地は観光案内書にも載ることの多い、北角North Pointの春秧街 Chun Yeung St.です。ここは、典型的な下町の商店街ということでも人気がありますが、もうひとつは、狭い街にトラム(チンチン電車)が入って来ることで有名です。
    行き方です。中環、銅羅湾あたりで、「往北角」と書かれたトラムに乗って終点です。2階席最前列から、こんな狭い商店街に電車が入っていっていいの!!という信じがたい風景を堪能してください。きっと香港の強烈な印象となって思い出に残りますよ。
    下の地図サイトで、Chun Yeung Streetで検索
    http://www.centamap.com/gc/home.aspx


    【関連クチコミ】

    花より男子
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/tips/10150687/

    旅行時期
    2009年03月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 九龍城:南角道 −「花より男子Final」撮影地3

    投稿日 2009年04月19日

    南角道 香港

    総合評価:3.0

    美作が大勢の部下を連れて闊歩したシーンを覚えていますか?その撮影地が九龍城の南角道です。この辺は昔、九龍城という治外法権の暗黒の街があって、香港市民におそれられていた所です。しかし、今は九龍塞公園というきれいな公園となって整備されています。映画の余韻にひたった後、歴史的にも多くの逸話を伝える九龍城跡地を訪れてみてはどうでしょうか?
    近所のB級グルメやスィーツの名店が並ぶ福老村道、リトル・バンコックと呼んでもいい城南道に比較して、何もない通りなので、☆ふたつです。


    【関連クチコミ】

    グルメシティ九龍城のレストラン
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/tips/10178323/
    花より男子
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/tips/10150687/
    バスNo.1A
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10183380/

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    尖沙咀からはバス1Aなどで九龍城へ。

  • アクア・ルナの観光船(新情報を追加) −「花より男子Final」撮影地4

    投稿日 2009年04月19日

    アクア ルナ 香港

    総合評価:5.0

    [2009/4/19投稿]
    [2010/9/5 更新]
    「花男」ファンのみなさま、「Final」の撮影地第4弾です。FinalでつくしとF4の5人が勢揃いした観光船のシーンを覚えていますか。映画でのボートはワン・ペキン最上階の高級バーで有名なAquaのジャンク船です。予約電話番号は2116-8821。セントラルからの乗り場は、第9ピアです。
    http://www.chainavi.jp/hongkong/blog.html?sid=3338996
    http://www.aqua.com.hk/#/?eng&aquaLuna&concept [2010/9/5 更新]
    http://www4.hanadan-final.jp/diary/0214.html
    特に、12月はハーバー中の高層ビルがクリスマスのイルミネーションで飾り立てられますから、本当に豪勢でオトクな気分です。

    アクアに予約が取れない場合は、スターフェリー・ハーバー・クルーズでも十分つくしになりきれますよ。
    http://www.starferry.com.hk/tour.html
    http://www.starferry.com.hk/tour_schedule.html

    [2009/4/27情報追加]
    [2010/9/5 情報改訂]

    Aquaでは、ジャンク船に乗ってスタンレー(赤柱)まで行く土日の半日コースをプロモーションしています。まだ、試していませんが、これはなかなかオススメですね。香港を海から眺めると、また違った印象になります。スタンレーでグルメというのも魅力的です。
    12:00中環第9埠頭→12:15尖沙咀:文化中心埠頭→13:45赤柱到着(昼食とショッピング)
    15:30赤柱出発→17:00尖沙咀→17:15中環
    http://www.aqua.com.hk/#/?eng&aquaLuna&dayCruises&stanley

    スタンレー・クルーズがヒットだったようで、以下のクルーズも運行を開始しています。[2010/9/5 新情報追加]
    アバディーン・クルーズ(毎週月曜日)day cruise ->abadeenとクリック
    http://www.aqua.com.hk/#/?eng&aquaLuna&dayCruises&aberdeen
    長洲島クルーズ(毎週水曜日)day cruise ->chueng chau islandとクリック
    http://www.aqua.com.hk/#/?eng&aquaLuna&dayCruises&cheungChau
    天后廟クルーズ(毎週木曜日)day cruise ->tin hau templeとクリック
    http://www.aqua.com.hk/#/?eng&aquaLuna&dayCruises&tinHau

    [2009/8/21情報追加]

    アクア・スピリットについては下のクチコミをクリック
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10002698/


    【関連クチコミ】

    花より男子
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/tips/10150687/
    公共碼頭
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10159756/

    旅行時期
    2009年08月
    観光の所要時間
    半日

  • 九龍塞城公園~九龍城砦という暗黒街があった跡地

    投稿日 2009年09月02日

    九龍寨城公園 香港

    総合評価:4.0

    [2010/10/5 追加情報]
    [2009/9/2 投稿]

    香港にはつい最近まで、よく「クーロン城」という名前で小説などに登場する暗黒街がありました。正しくは九龍城砦といいます。ここは、アヘン戦争の後、イギリスが中国から取り上げた土地に含まれなかったため、イギリス・中国両政府の権限が届かない治外法権の街としてつい最近まで実際にあった街なのです。今はきれいに取り壊されて、九龍塞城公園として整備されています。公園内では、当時をしのぶ写真や模型の展示をしています。

    歴史好きの方、B級グルメ好きの方、タイ料理好きの方には是非九龍城を訪れてもらいたいものです。アクセスはバスで行くのが便利です。尖沙咀・佐敦・旺角方面からはNo.1Aバスに乗ってください。約30分で九龍城の街に入ります。亜皆老街球場バス停で降りると便利です。

    九龍城砦の歴史は下のサイトで [2010/10/5]
    http://db.soknet.com.hk/thehk2000/topic_back_details.aspx?type=hk_trivia&id=2047
    http://db.soknet.com.hk/thehk2000/topic_back_details.aspx?type=hk_trivia&id=2048
    http://db.soknet.com.hk/thehk2000/topic_back_details.aspx?type=hk_trivia&id=2049


    【関連クチコミ】

    子供向け自転車コースと癒しの中国庭園〜再訪!九龍寨城公園
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10186878/
    グルメシティ九龍城のレストラン
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/tips/10178323/
    バスNo.1A
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10183380/

    旅行時期
    2009年07月
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    尖沙咀からはバス1Aなどで九龍城へ。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • ヨット・クラブのショッピング・モール~黄金海岸

    投稿日 2009年10月14日

    香港黄金海岸 (香港ゴールド コースト) 香港

    総合評価:4.0

    黄金海岸は屯門の海岸にできたリゾート地で、黄金海岸ホテルが開業してから急速に付近が充実しました。多くの行楽客が週末を中心に訪れますが、その目的は、海水浴とヨットクラブに併設されたレストランです。ヨットを眺めながらの食事はなかなか優雅です。
    http://www.hongkongnavi.com/special/5025527
    https://www.hongkongnavi.com/blog/blog_top_view.php?blog_id=5021105&Category=total&SubCategory=&GroupType=HOT_PHOTO&Sub_Menu=


    行き方はいろいろあります。軽便鉄道LRTの三聖ターミナルから歩いても行けます。が、MTR美孚駅A出口(百老匯街)から出て、52Xのバスがオススメ。このバス、青馬橋、汀九橋、汲水門橋などを眺めながら走るので楽しいのです。黄金海岸バス停で降りてもよいですが、一つ前の掃管笏バス停で降りると、ヨットクラブはすぐ前です。
    http://www.kmb.hk/english.php?page=search&prog=route_stops.php&route_no=52X&bound=2&select_from=&select_to=

    ヨット・クラブのモールには、子ども達が喜びそうな小さなお店もいっぱいあり、家族連れにぴったりです。

    [関連クチコミ]

    52Xバス
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10135656/
    小学生のいる香港家族旅行
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10126823/

    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10136690/
    メッド・スター
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10136688/
    レ・ブリストル
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10136744/
    チリ・ン・スパイス
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10136745/

    ロイヤル・ヨット・クラブ
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10159754/
    愉景湾マリーナ
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/tips/10159689/

    愉景湾
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/the_other_cities_of_hong_kong/tips/10133039/

    旅行時期
    2009年08月
    観光の所要時間
    半日

  • 香港国際空港:頭文字Dのハチロクを展示中~アジア・ハリウッド

    投稿日 2010年04月29日

    アジア・ハリウッド 香港

    総合評価:4.0

    香港、台湾で大ヒットして社会現象にもなった「頭文字(イニシャル)D」。
    香港では、「藤原とうふ店」の日本語ステッカーを貼り付けたタクシーが出現。ドリフト走行こそしていませんでしたが、運転手さんの気分はまさに藤原拓海、というシーンにも出くわしました。さて、映画は主に日本の秋名峠=榛名山で撮影されたと想像しますが、その際使われたパンダ・レビン(通称ハチロク)は、香港に戻ってきて展示されています。
    その場所が、昨年完成した香港国際空港第二旅客ターミナル(T2)の6階にある(正式名)「星光無間電影娯楽展覧館Asia Hollywood Movie-themed Interactive Exhibition Hall」です。アホらしく長い名前なので、館内案内でも、Asia Hollywoodを使用していますから、これでいきましょう。T2は3階、5階、6階しかないので、感覚的には、3階にあります。

    Asia Hollywood
    Shop 006, Level 6, Terminal 2; Tel.: 3559 1419
    11:00 - 21:00 (Mon - Sat), 10:30 - 21:00 (Sun and public holidays)
    http://www.hongkongairport.com/eng/shopping/entertainment/t2/asiah/asia.html
    http://allabout.co.jp/travel/travelhongkong/closeup/CU20070314B/index2.htm

    さて、ここにはイニシャルDのポスター、グッズが入り口に展示されているだけでなく、中へ入ってゆくと、「投名状」で、、ジェット・リー、アンディー・ラウ、金城武が着た衣装が飾ってあったり、さらに奥に進むと、「無間道」のパネルが展示されていたりします。DVDなどの販売コーナーもあります。
    入場料は20ドルですが、そのチケットは売店で金券として使用できます。
    拓海ファン、ドラテク・ファン、香港映画ファン、ジェイのファンのみなさんなら、少し早めに空港に来て、楽しんで帰ってはどうでしょうか?

    【関連クチコミ】

    カンフー映画
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/tips/10149004/
    アジア・ハリウッド(W-Happinessさん)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/tips/10110420/#tips_each

    旅行時期
    2009年02月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • キング・ルートヴィッヒ湾仔店~09年6月にホープウェル地上階に開店しました

    投稿日 2009年07月20日

    キング ルートヴィヒ ビアホール ワンチャイ 香港

    総合評価:4.0

    尖東店が大人気となったドイツ・ビアパブのキング・ルートヴィッヒの湾仔店が6月末に開店しました。ほとんど店の造りは尖東店と同じですが、表通りに面した席も多く用意されていて、とても解放的な感じです。バーは室内ですが、冷房が効いていて、その上、外にいるような感じもあって居心地がいいです。ソーセージを中心にした料理もいけます。もうすでにかなり混み始めています。ここはレストランですから、子供たちを見かけるところが他のバーとは違いますね。
    GF, Hopewell Centre, 183 Queen's Road East, Wan Chai; Tel.: 2861 0737
    http://www.kingparrot.com/
    月曜から土曜の毎日、19:30からライブ演奏があります。ただしドイツ音楽ではありません。
    生ビールには、レーベンブロイ、ギネス、ヒューガーデン、マイセルズ・ヴァイス、そして地ビールのキングルート・ヴィッヒがあります。
    湾仔にはドイツ・ビアパブがありませんでしたから、立ち上がりに、地元のドイツ人が大勢押し寄せているようです。店員がドイツ語が発音できない、なんてトラブルが出ているようですが、キング・パロット・グループの店ですから、すぐに改善されて、行列のできる店になるでしょう。

    [関連クチコミ]

    湾仔で飲むならこのお店(リンク集)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133487/
    オクトーバーフェスト
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/tips/10159816/

    旅行時期
    2009年07月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ザ・ポウン~コロニアル建築、テラス席からのながめが抜群のレスト&バー

    投稿日 2009年07月22日

    ザ ポウン 香港

    総合評価:5.0

    湾仔のコロニアル建築を改装して2008年4月に開店したレトロ・モダンでお洒落なパブです。改装前までは、「和昌大押」という名前の質屋The Pawnshopだった歴史的建築物です。湾仔駅A3出口を出て右折、トラムの走る通りをしばらく行くとすぐ見つかります。
    62 Johnston Rd., Wanchai; Tel.: 2866 3444
    http://www.thepawn.com.hk/
    http://www.ab-road.net/asia/hong_kong/hong_kong/guide/01786.html

    3階が英国料理のレストラン、2階がスコッチとビール中心のバーになっています。2階に上がったら、テラス席を取ることをオススメします。湾仔のど真ん中、トラムのチンチ~ンという音や、サッカー場のざわめきを耳にしながら、ゆったりと飲むことができます。

    スコッチのメニューもすごいですが、ビールの方は生、ビンとも有名ブランド(スピットファイアーなど)から珍しいものまで揃っています。

    [関連クチコミ]

    湾仔で飲むならこのお店(リンク集)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133487/
    OVOloague
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10132766/

    旅行時期
    2009年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    湾仔駅A3出口を出てすぐ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    ゆったりした感じです
    料理・味:
    4.0

  • 湾仔:ベルギービールの人気チェーン店が湾仔に出現~フリッツ

    投稿日 2013年10月17日

    香港

    総合評価:4.0

    湾仔の湾景中心のテラス店街(ブリム28)の中に、人気ベルギービール・チェーンのフリッツが新店を出していました。
    場所は湾仔フェリーターミナル前のビルの裏側になります。
    午前中の時間帯だったので、まだ開店前でしたが、席数も多い立派な店構えです。

    Frites Wanchai
    Shop 6, 1/F, Causeway Centre, 28 Harbour Road, Wanchai
    Tel.: 2877-2422
    (営)月-日 12:00-23:00
    http://www.conceptcreations.hk/index.php/frites-wan-chai

    マスコットのモンクさんにも久しぶりにあえました。
    ちょっとお値段高めですが、香港一の品揃えの店ですからベルギービール好きにはたまらないですね。


    【関連クチコミ】

    フリッツ
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10318166/tips/10132956/
    ブリム28
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10857696/
    湾仔で飲む
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133487/

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    MTR湾仔A出口から10分くらい歩きます。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ビール単価はちょっと高めです。
    サービス:
    4.0
    セントラル店の評価です。
    雰囲気:
    4.0
    窓からのぞいてみた評価です。
    料理・味:
    4.0
    セントラル店の料理の評価です。

  • 湾仔:オフィスビルに入ったテラス席の地ビール・パブ~ザ・ホップ・ハウス

    投稿日 2013年10月16日

    香港

    総合評価:4.0

    shuji行きつけの地ビール・パブ、「インサイドアウト」&「イーストエンド」(銅羅湾)の姉妹店が湾仔に開店しました。
    テラス席だけの小さい店です。外が暑いとちょっと不快です。と思っていたら、水冷式のエアコンを効かせてくれました。
    場所は、湾仔フェリーターミナル裏のブリム28@湾景中心大廈です。

    The Hop House Pub & Grub
    Shop 14 1/F, Causeway Center,28 Harbour Road, Wan Chai
    Tel: 3100-0545
    http://www.elgrande.com.hk/outlets/HongKong/TheHopHouse/page1/

    オフィスビルのビジネスマンを対象に営業しているので、朝食、ランチメニューに力を入れています。
    ただで食べ放題のピーナッツがないのが他の系列店と違っていて残念。
    他のElgrand系パブと同様に、香港地ビールと英・米・ベルギーの地ビールが飲めます。
    ピラミッド(米)、シエラネバダ(米)などが戻ってきていました。


    【関連クチコミ】

    インサイドアウト&イーストエンド
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10318665/tips/10190838/
    ブリム28
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10857696/
    湾仔で飲む
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133487/

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    湾仔駅A出口から10分くらい歩きます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    上等なビールなので、お勘定はそれなり。
    サービス:
    4.0
    普通です。
    雰囲気:
    4.5
    オフィスビル街の涼しい風が吹いている一角です。
    料理・味:
    3.5
    料理の評価です。ビールは五つ星。

  • 路上まで客があふれるメキシカン・バー~コヨーテ

    投稿日 2009年09月10日

    コヨーテ・バー・アンド・グリル 香港

    総合評価:3.0

    「ぐるなび香港」で唯一取り上げられているバーで、メキシカンです。(Delaney’sも落ちているのに!!)
    G/F, Gaylord Commercial Building, 114-120 Lockhart Road, Wan Chai; Tel.28612221
    http://www.gnavi.co.jp/world/asia/hongkong/w105058/

    マルガリータ・メニューが充実しています。夜になると外の歩道にはみ出すくらいの盛況ですから、どうしてもバー・カウンターに座ってみたかったら、夕暮れより前に来た方がよいでしょう。でも、ビールの方でメキシカンは、ソルとドス・エキスだけで決して充実しているとは言えません。
    (酔っぱらうために来ているんだからそれで十分という声も聞こえてきそうですが…)

    [関連クチコミ]

    湾仔で飲むならこのお店(リンク集)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133487/
    テキーラ・ジャックス
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10152277/

    旅行時期
    2009年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 湾仔:洋楽ファンは突撃すべし、白人美女出現率高し~再訪!ドッグハウス

    投稿日 2011年05月07日

    The Dog House 香港

    総合評価:4.5

    以前投稿した時は、このバーのことを大きな画面でスポーツ中継をしていて、立ったまま飲んでいる人が多いバーとして紹介しました。
    今回客先が贔屓ということで、2回にわたり再訪してみると、その時点から、設備も客層も何も変わっていなかったのですが、サッカーなどのオフタイムだったらしく、様子が違っていました。

    1回目は、80年代始め頃のUSポップスのPVを連続して流していました。ペットショップ・ボーイズ、スターシップ、ヒューイルイス&ニュースなどで、涙が出るほど懐かしかったです。
    2回目は、最新USポップスのPVで、キーシャ、テイラー・スウィフト、ニーヨ、さらにはブルーノ・マーズなどがかかっていて、最高でした。
    陽気でポップな雰囲気に誘われて、客層もセントラル当たりのファイナンス系の会社に勤めていると思われる若者グループが多く、白人女性の美しさにオジサンはうっとり。鼻の下がかなり伸びてしまいました。

    The Dog House
    72-86 G/F Lockhart Road, Wan Chai; Tel:+852 2528 0868
    http://www.thedoghouse.hk/

    立ったまま飲んでいる人も相変わらず多いですが、席が空いていれば、日本の飲み屋のように座って飲めます。

    洋楽好きでビール好きという方には急上昇赤丸付きオススメです。
    覗いてみて、サッカー中継中で面白くなさそうだったら、そのすぐ先のトラファルガーに流れていくこともできます。


    【関連クチコミ】

    ドッグハウス(2009/8)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10310971/tips/10133350/
    トラファルガー
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10332510/tips/10127794/
    湾仔のバー
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10133487/

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    きめ細やかな対応はありませんが、パブとしては上々です。
    雰囲気:
    4.5
    スポーツ観戦時もPV放映時もいい感じ。
    料理・味:
    4.0
    パブ飯もまあまあおいしいです。

  • 湾仔:壁にはUSポップスのスター達の絵がいっぱい~カーネギーズ

    投稿日 2013年10月13日

    カーネギーズ 香港

    総合評価:4.0

    カーネギーズは湾仔のロックハート通りにあるアメリカン・バーです。
    ロックなどのバンド演奏がガンガン鳴っているのはいやだ、ゆっくりお得なビールが飲みたい、という方にオススメです。

    Carnegie's
    G/F, 53-55 Lockhart Road, Wanchai
    Tel.:2866-6289
    (営)12:00- ;定休:年中無休
    ハッピーアワー:月-土11:00-22:00
    http://www.hongkongnavi.com/food/325/

    壁にはビートルズ、ローリングストーンズなどUSポップスの歴史を燦然と飾ったスター達の絵で埋め尽くされています。
    50代、60代の男性諸氏に的を絞った店のようです。もちろん、古典的なポップスが好きな若い方も楽しめます。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    湾仔駅C出口から4,5分歩きます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ライブはやっていません。普通です。
    サービス:
    3.5
    金曜日の夜だったので、店員さん達は大忙し。
    雰囲気:
    4.5
    壁の絵・写真とポップスがいい感じ。
    料理・味:
    3.5
    料理はそれほどでは。

  • 油麻地:青果市場の隣に出現、広東オペラのシアター~油麻地戯院

    投稿日 2013年10月20日

    油麻地戲院 香港

    総合評価:3.5

    今回、油麻地の天后廟の近くのホテルに泊まったので、朝方周りを散歩してみました。
    上海街の青果市場の隣に広東オペラのシアター、油麻地戯院が開業していました。
    昨年(2012年)5月に開業間近と伝えた新聞記事を紹介した施設です。

    Yau Ma Tei Theatre 油麻地戯院
    Yau Ma Tei Theatre:6 Waterloo Road, Kowloon
    電話:(852) 2264 8108;予約:(852) 2374 2598
    http://www.lcsd.gov.hk/CE/CulturalService/ymtt/en/index.php

    下のイベントのスケジュール表を見ると、オペラ劇場というよりも、文化教育施設のようです。北角の新光戯院とは役割が違います。
    http://www2.lcsd.gov.hk/cf/search/culture/list.cfm?lang=en&type=loc&dist=yau%20ma%20tei%20theatre

    あまり旅行客は近づかないディープ香港な場所です。
    イベントの時間も毎日違うので、覗いてみたい方は、まず予定をチェックしてください。



    【関連クチコミ】

    油麻地戯院(新聞記事)
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/10264218/

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5

shujiさん

shujiさん 写真

3国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

shujiさんにとって旅行とは

先進国より、発展途上国に行くのが好きです。ディープな世界も見てみたい。

自分を客観的にみた第一印象

元々は日本酒にうるさいおじさんだったんだけど、香港暮らし5年半の後、すっかりビール好きになってしまい、ビールのことでうざいです。

大好きな場所

インドネシアと香港

大好きな理由

旅行ではなくて、生活したので。

行ってみたい場所

モロッコ、トルコ、ペルー、ボリビアなどたくさん。

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

愛知 |