旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

よんたぴさんのトラベラーページ

よんたぴさんのクチコミ(4ページ)全77件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日本最大のアウトレット

    投稿日 2020年09月25日

    御殿場プレミアム アウトレット 御殿場

    総合評価:4.0

    店舗数日本最大級のアウトレット。広いです。コロナ前はアジア系の外国人がコーチやグッチなどに群がっていましたが、コロナ後はすっかり日本人だけになりました。新しくオープンしたヒルサイドエリアは、お子様が遊べるミニアトラクションあり、フードコートあり。以前から規模の割に飲食店が少なすぎると思っていたので、フードコート増設は大変ありがたいです。フードコートの窓からは、天気の良い日は富士山がど迫力で見えます。必見です。

    旅行時期
    2019年06月

  • 想像力豊かなチョコレート

    投稿日 2020年09月25日

    ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房 日本橋

    総合評価:4.0

    コレド室町から少し歩いた所に静かに佇む高級ショコラトリー。フレンチの巨匠アラン・デュカスのチョコレート。来店当時は世界でフランスと東京の2店のみ。ファクトリー付きということでワクワクしていましたが、フランスのファクトリーでカカオからクーベルチュールへ、東京のファクトリーでクーベルチュールから製品に仕上げるところと分かれていました。(私はカカオからの加工を見たかったです)店内は広くは無いので、バレンタインシーズンは入場制限になりました。待っている間毛布を貸してくれました。トリュフチョコレートのギフトボックスも魅力的でしたが、バーを買いました。ひとつ¥2000以下で買えたと思います。フルーティーでお上品な味でした。自分へのご褒美におすすめです。

    旅行時期
    2019年02月

  • 安産祈願で有名

    投稿日 2020年09月24日

    水天宮 日本橋

    総合評価:4.0

    安産祈願と言えば水天宮。数年前に建て替えてピカピカになりました。入り口は鳥居ではなく普通の建物のよう。本殿は2階のような場所。免震工事でこのような作りになったようです。こちらで安産祈願をさせて頂き、無事元気な赤ちゃんを産めました。さすが水天宮、御祈祷の待合室がとても整備されていて、妊婦でもゆったり待つことが出来ました。安産祈願に良いとされる戌の日と土日が重なる時は混雑がとにかくエグいです。妊婦は長時間立つのはご法度なので戌の日に限らずご自身の佳い日に行ってください。私も戌の日ではない日に行きましたので。

    旅行時期
    2019年02月

  • 大師で最も有名なくず餅屋さん

    投稿日 2020年09月24日

    住吉屋総本店 川崎

    総合評価:4.5

    川崎大師でお参りを済ませた後は、くず餅でひと休み。縁起良く「久寿餅」と書きます。大師の目の前にあるお店で、カフェスペースは改装したようで新しめでした。生まれて初めてくず餅を食べましたが、もっちもちで美味しい!黒蜜ときなこがたっぷりかかってて、味もバッチリ。冬に行ったので、暖かいお部屋で暖かいお茶を飲みながら甘いスイーツを食べて最高の休憩時間となりました。大師へ行った際は是非くず餅でおやすみ下さい。

    旅行時期
    2019年01月

  • 聖地巡礼で行きました

    投稿日 2020年09月24日

    須賀神社 四ツ谷

    総合評価:3.5

    君の名は。の聖地巡礼で。四谷三丁目駅から歩きます。住宅街の奥地にあります。境内はそれほど大きくはありませんがお社は立派です。例の階段は、頂上が神社なので実際にすれ違うには神社から出て来た&これから神社に行く、ということになります。私が行った時はたまたま催し物をしていて提灯が飾られていたので、映画同様の写真が撮れませんでした苦笑

    旅行時期
    2018年11月

  • こっそり教えたい隠れ家の親子丼

    投稿日 2020年09月24日

    人形町 花 日本橋

    総合評価:4.5

    人形町駅から少し裏道を歩きます。「鳥玉手箱」という名前で親子丼が売り。座席の数も多くはなく、隠れ家的な雰囲気。定食には漬物、小鉢、汁物などちゃんとついて来ます。親子丼はとろとろでだしが効いてて大好きです。人形町の親子丼といえば玉ひでが有名ですが、土日は大行列。そんな時はこちらをおすすめします。

    旅行時期
    2018年11月

  • 広い庭園を散策するだけでも楽しい

    投稿日 2020年09月24日

    浜離宮恩賜庭園 汐留

    総合評価:3.0

    結構広くて歩き甲斐があります。新宿御苑よりはちょっと小さいかな。池の真ん中にある茶室でのお茶は心が休まります。茶室からの景色は水辺。まことに贅沢です。そのほかにも橋や丘など造園されていますのでそれを巡るのも楽しいです。周りのビルとのコントラストも新鮮。

    旅行時期
    2018年10月

  • 江戸テーマパーク風

    投稿日 2020年09月24日

    羽生パーキングエリア (上り線) 行田・羽生・加須

    総合評価:3.0

    鬼平犯科帳の世界が楽しめるパーキングエリアです。私は全く知らないのですが、見た事がある人にはおおっ!となるみたいです。テレビで紹介された時は気づかなかったんですが、思いのほか狭かったです。通路が激せまでいつも人がぎゅうぎゅう、お店も小さいので品数は少なめ。よく考えたら、サービスエリアじゃないんですよね。屋外の広場で催しを見ながら、すぐ横のテイクアウトを楽しめます。栃木と埼玉の境目にありますので、栃木からの旅行帰りにお立ち寄りがおすすめです。なお、下りは鬼平ではないみたいです。

    旅行時期
    2018年10月

  • 異世界体験。避暑にもオススメ。

    投稿日 2020年09月24日

    大谷資料館 宇都宮

    総合評価:4.5

    大谷石という石の採掘場跡です。巨大で幻想的。入り口はまるでエジプトの発掘現場のよう。中は夏でも13度ほどですので避暑にもぴったりです。たかーい天井、ひろーい面積で混雑知らず。色々とライトアップもなされているので、まるでドラクエのダンジョンのような写真が撮れます。数々の映画、MVのロケ地になっています。るろうに剣心や東京事変のMV、更にロレックスの主催するイベントとして、中で晩餐会を行ったこともあるようです。一度見ると、MVを見たときに「あっこれ大谷だ」なんて分かるのがちょっと楽しいです。個人的には勇者ヨシヒコシリーズが大好きなので、ラスボスのダンジョンの撮影地ということで聖地巡礼でき嬉しかったです。併設のお土産さんとジェラート屋さんが今時な感じでめちゃくちゃオシャレです。栃木県にこんな場所があるなんて知りませんでした!インスタ映え間違いなし。宇都宮から程なく近いので是非。

    旅行時期
    2018年10月

  • 並んででも食べる価値あり

    投稿日 2020年09月24日

    宇都宮みんみん 駅東口店 宇都宮

    総合評価:5.0

    宇都宮駅の栄えていない方の出口にポツンとあるみんみんなのですが、それでも行列は絶えません。が、並んででも食べたいおいしさ。宇都宮には餃子食べ比べが出来る「来らっせ」がありますが、そこで段違いに一番おいしいなと感じたのがみんみんでした。今回も期待に応える美味しさでした。しかも、驚きの安さ。おつまみメニューも充実しているので、自分が宇都宮市民だったら、ここに夜な夜な来て晩酌したいなあ~なんて妄想します。宇都宮で餃子と言ったら、私はみんみんを推します!

    旅行時期
    2018年10月

  • 動物達が最高に近い!

    投稿日 2020年09月24日

    那須どうぶつ王国 那須

    総合評価:5.0

    那須高原の奥の方なので東京から行くのは少し大変ですが、わざわざ足を伸ばす価値は存分にあります。友達が行って楽しそうだったので行ってみました。普通の動物園では考えられないほど動物達が近く、かなりの種類の動物に触る事が出来ました。目の前を泳ぐペンギン、触り放題のカピバラ、撮影し放題な程近いレッサーパンダ…良い意味で衝撃!大きなワンちゃんとはお散歩体験も出来ます。(ここに行ってから普通の動物園が若干物足りなくなってしまった笑)午前中は比較的人が少なくて空いてますのでおすすめです。

    旅行時期
    2018年09月

  • 秘密の癒しスポット

    投稿日 2020年09月24日

    クレマチスガーデン 裾野・長泉

    総合評価:4.0

    三島にある穴場的美術スポット。スルガ銀行の創始者一族が集めたコレクションとお庭を開放して作られたそうです。入り口からまさかのこんなところで草間彌生さん作品でラッキー。広々とした園内の、広々~っとした美術館に、広々ゆったりと彫刻が飾ってあって快適に過ごせます。モネの睡蓮風の池も見どころ。お土産やさんも案外充実してます。沼津へ行く途中、三島スカイウォークへ来た時なんかは是非お立ち寄り下さい。

    旅行時期
    2018年07月

  • 小さなお子様向けだけどパレードは良い

    投稿日 2020年09月24日

    サンリオピューロランド 多摩

    総合評価:4.0

    アトラクションは全体的に小さなお子様向けで、雰囲気もファンシーなので女の子は楽しいと思いますが男の子が楽しめる要素は少ないように感じました。ぐでたまのコーナーなどでは体を動かせるので楽しめるかな?懐かしいキャラクター達に会えてちょっと感動しました。少しこじんまりしていますがその分間近で見られる、ミラクルギフトパレードは見ものです。曲にヒャダイン、衣装デザインに増田セバスチャン、歌唱にしょうこお姉さんなど、豪華クリエイターが参加とあって、日本が誇る最強のエンターテインメントショーだと思いました。ストーリーもなかなか感動です。不覚にも泣きました!広いレストランがあるのですが、お料理が出てくるのがめちゃくちゃ遅いのでとにかく早めの食事を取る事をおすすめします。私は30分待ちました。

    旅行時期
    2018年08月

  • ホットドッグで有名

    投稿日 2020年09月23日

    駒門パーキングエリア 御殿場

    総合評価:3.0

    下りはリニューアルしたようですが上りはこれまで通り、こじんまりしています。昔ながらのパーキングエリアです。ここのホットドッグは全国のSAPAで唯一、お店で生地を巻きつけて揚げていることで大変有名です。試しに買ってみましたがたしかに生地がふわふわでおいしかったです。トイレはあまりバリアフリーではありませんのでご注意下さい(多目的トイレはありますが非常に年季が入っており、ベッドなどあまり綺麗ではありませんでした。)

    旅行時期
    2020年07月

  • めちゃめちゃ便利なショッピングセンター

    投稿日 2020年09月23日

    ラスカ熱海 熱海

    総合評価:5.0

    久しぶりに熱海に来たら大きな駅ビルが立っていてびっくりしました。何でもここで揃います。地元のおいしい食材を使ったレストランもありますし、もし旅で忘れ物をしても100円ショップが入ってます。ドラッグストアもあります。一階にはお土産屋さんと一緒に綺麗な観光案内所もあります。困った事があればここにくれば大抵解決しそうです。お土産屋さんも、おしゃれで洗練されたものが多くて新鮮でした。子連れとしてはおむつ替えスペースもきれいで広くて助かりました。

    旅行時期
    2020年09月

  • 変わったところにある不思議なお店

    投稿日 2020年09月23日

    漁港の駅 TOTOCO 小田原 小田原

    総合評価:3.0

    静岡方面へ向かう高速道路から見えて、「あれはどうやって行くんだろう?」となり、帰りに東京方面へ向かう途中で高速を降りて、漁港の駅だけのための道に入って辿り着きました!出来たばかりでピカピカです。2階のテラスに大きな干物のオブジェがあって目立ちます。レストランでは海鮮丼載せ放題をやっています。1階では道の駅らしく海産物、干物、小田原のバラエティ豊かなお土産を売っています。思ってたよりも面積はコンパクトだと感じました。旅の途中としては少々行きづらい場所にあるのと、あえて立ち寄った割には他でも見られそうな品揃えであったことから1度で良いかなと思いました。

    旅行時期
    2020年08月

  • 内容盛りだくさんでコスパ高。

    投稿日 2020年09月23日

    よこはま動物園ズーラシア 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:4.0

    コロナ対策として整理券の事前予約制となっていますので、予約を忘れずに。予約そのものは2,3日前でも余裕で取得出来ました。入場券の予約ではないので金銭のやりとりは発生しません。キャンセルしてもお金はかかりません。
    多少年季が入って来ているものの、広~い園内を公園を散策するように巡る事が出来て見応えたっぷりです。入場料大人1名800円はお安い。(JAF会員ですと20%割引で640円になります)看板動物のオカピも健在。各ケージ見やすいように2面から見られるようになっていたり、アボリジニのトーテムポール、メキシコのインダス文明の遺跡風のトイレなど各エリア雰囲気に合わせた建物があったりするのでディズニーみたいな雰囲気もちょっぴり味わえます。鳥を間近に感じられるバードサンクチュアリもおすすめ。子供が楽しめる遊具広場も何ヶ所もあって、動物を見終わったらそこで遊ばせられます。園内レストランはオセアニアゾーンとアフリカゾーンの2店ありますが、奥にあるアフリカゾーンのレストランのみ特色あるメニューを揃えていますので、珍しいものが食べたい人は歩きますけどもアフリカゾーンのレストランがおすすめです。オセアニアゾーンのレストランでは、ハンバーグカレーラーメンなどのごく一般的なメニューのみ販売でした。(コロナの影響なのかどうかは定かではありません…)公式ホームページにはグランドメニューが無く得られない情報ですので是非覚えておいて下さい。ファミリーには大満足の動物園でしょう。また、隣接する施設として里山ガーデン、フォレストアドベンチャー横浜、トレイルアドベンチャー横浜があります。元気いっぱいのお子様はこちらも一緒に行けておすすめです。

    旅行時期
    2020年09月

よんたぴさん

よんたぴさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    77

    3

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2020年09月23日登録)

    2,794アクセス

0国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

よんたぴさんにとって旅行とは

パワーをチャージしに行くもの。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

京都。横浜。ハワイ。九州。

大好きな理由

京都やハワイでは壮大なエネルギーを感じられる。横浜は地元だから大好き。九州は私のルーツ。

行ってみたい場所

種子島。東京の離島。上海。台湾。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています