旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

marurinnさんのトラベラーページ

marurinnさんのクチコミ全9件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バックヤードツアーも楽しい

    投稿日 2014年12月07日

    京都水族館 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    海遊館に比べればこじんまりとした水族館ですが、十分楽しめます。サンショウウオが一押しみたいです。バックヤードツアーという水族館の裏側を見て、餌やりも体験できるオプションは楽しかったです。別料金で人数が限られているので朝早めに行って申し込みをしないといけないのですが、早めに行くとすいていてゆっくり館内を見て回れるので、お得な感じです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • 紅葉と情緒溢れる建造物

    投稿日 2014年12月03日

    南禅寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    水路閣ってなんなんだろう?と情緒あふれる建造物を前に疑問を抱き、説明の看板をしっかり読んだら、物資を運ぶ船が通っていたところで、しかも琵琶湖からつながっていたことを知り、びっくり。人間の偉大さを感じてしまいました。
    蹴上の駅に向かう途中、幅の広い線路をみつけて、電車の線路にしては幅が広すぎるなぁと思ったら、インクラインと呼ばれる、水路を流れてきた船を乗せた台車を走らせたものだと知り、またびっくり。
    紅葉と偉大な建造物と歴史に浸ることが出来ました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 紅葉の色がすごくきれい!

    投稿日 2014年12月03日

    永観堂 (禅林寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    紅葉を見に行ったのですが、12月に入り紅葉は半分散っていました。
    でも、残っている紅葉の赤の色がすばらしくきれいで、散った紅葉で出来た落ち葉の絨毯もすごくきれいだったので、得した気分になりました。
    永観堂を出てすぐの小川には、散った紅葉が浮いていて、もみじの歌の、「赤や黄色の色様々に水の上にも織る錦」というフレーズを思い出しました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 紅葉はきれいだったけれど・・・

    投稿日 2014年11月23日

    高台寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:2.5

    ライトアップを見にいきました。メインと言われた庭園のライトアップは???という感じでした。人ごみの中やっとたどり着いた枯山水の庭園に置かれた色鮮やかな傘達は何の意味があったのでしょう?竹林に置かれた赤い傘は邪魔者以外の何物でもなかった・・・演出ミス・・・だと思いました。
    でも、池に映ったライトアップされた木々はすばらしく、救われる思いがしました。
    あまり作らず、「ありのまま」がいいと思いました。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 食べ歩きがいい

    投稿日 2014年11月16日

    錦市場 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    京阪三条駅からぶらぶら歩いて、途中、寺町、新京極も見ながら行くと、京都の商店街の雰囲気が十分味わえます。錦市場に着くころにはちょっと喉が渇いてお腹もすいて食べ歩くにはちょうどいい感じになります。
    はもの天ぷらは美味しかった。豆腐ドーナツのお店で食べた生湯葉も手ごろで美味しかったし、そのむかいのバームクーヘンもしっとりしていて美味しかった。
    缶ビール片手に、色々なおつまみを買って食べ歩いてる人もいました。
    夜は早く閉店になるので注意が必要です。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 夏でも涼しい!

    投稿日 2014年10月06日

    秋芳洞 秋吉台

    総合評価:4.5

    夏の暑い日でしたが、バスターミナルから秋芳洞へ向かって歩いていくと、商店街のあたりから、涼しい風が感じられ、入り口に近づくにつれ、ひんやりして気持ちよくなりました。洞の中は17度に保たれているとかで、ちょうどいい温度でした。途中、エレベーターで秋吉台に出ることができ、そこの景色がまた最高でした。バスできたのですが、次回は車できて秋吉台をドライブしたいとおもいました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 初夏の緑も美しい

    投稿日 2014年10月06日

    渡月橋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    連休明けの平日にもかかわらず大勢の人が訪れていてさすが、京都の観光地!と思いました。京都らしいやや湿気の多い暑さでしたが、初夏の緑がまぶしく、桜でもない、紅葉でもないこの季節もいいなぁと思いました。特に竹林は美しく、身も心も洗われるような感じでした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 宇治川の景色を見ながら

    投稿日 2014年10月06日

    中村藤吉本店 平等院店 宇治

    総合評価:4.0

    景色を楽しみながら、抹茶のスイーツを楽しむなら、だんぜん平等院店がいいです。
    友人と2人で行ったので、抹茶味とほうじ茶味の2種類を注文し、半分ずつ食べました。
    ほうじ茶味の優しい香ばしさに感動しました。
    抹茶もいいけど、ほうじ茶味が珍しいし美味しいのでお勧めです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • エレベーターも素敵

    投稿日 2014年09月25日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:4.5

    下層フロアから展望デッキへの昇り降りエレベーターは4つあり、内装がそれぞれ春夏秋冬のテーマになっていて素敵です。
    混雑しているときは多分選べないと思いますが、そこそこの人出でであれば、希望が通ると思います。
    私は、行きは冬のエレベーターでしたので、帰りは夏のエレベーターになるよう調節してもらいました。本来の順番よりちょっと待つといった感じでしたが、違う景色が見てみたかったので。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    はとバスで行くと便利
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

marurinnさん

marurinnさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    9

    0

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年09月25日登録)

    351アクセス

0国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

marurinnさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

東京 |

京都 |

山口 |