旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

makomakoさんのトラベラーページ

makomakoさんのクチコミ全5件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • タイ人の味覚

    投稿日 2004年06月09日

    タイ

    タイの屋台や食堂に行くとクルンプロンと呼ばれる、砂糖、粉唐辛子、唐辛子で味付けした酢、酢につけた唐辛子の4点セットの調味料が置いてあります。その他に唐辛子で味付けしたナンプラーもあります。
    タイ人は「自分の味」を大切にしているのでこれらの調味料は食卓で大活躍します。麺類には下味が付いていますがさらに調味料を加えて自分の好みの味に仕上げます。

    これらのことを踏まえた上で、バンコクでタイ人の友人達とピザを食べに行った時さらに新たなタイ人の味覚を発見。BBQチキンピザがテーブルに登場し、そのままピザに噛り付きながらふと横を見ると、タイ人のNさんはピザの上にピザ生地が見えなくなるくらいケチャップをかけ、前に座っているY さんは粉チーズ、チリパウダーをたっぷり振りかけさらにその上からケチャップをかけていました。ピザにも「自分の味」があるんだと不思議に納得してしまいました。

    旅行時期
    2004年04月

  • タイ携帯電話事情

    投稿日 2004年06月03日

    バンコク

    タイの携帯電話普及率は高く今では携帯なしの生活は考えられなくなっています。
    タイの携帯電話はSIMカードと呼ばれるチップを入れ替えるだけで他の国でも使われている携帯電話を使うことができます。私の場合、香港で携帯電話を購入し、香港、タイ、シドニーでSIMカードをそれぞれ入れ替えて使っています。

    タイの携帯電話には、プリペイド(先払い)とプロモーション(後払い)の2種類があります。プリベイド式にはGSM社の1-2-callやDTAC社のDprompt、オレンジ社のjust talkがあります。例えば、オレンジ社のjust talkには終日1分2バーツのコースがあります。
    また、プロモーションは基本料金+無料通話料(例、500分込み)というもので、各社がそれぞれプランを出しています。しかし、プロモーションの契約はタイ人しかできない為、外国人はプリペイド式になります。

    最初のSIMカードにはオレンジ社の場合は450バーツの中に100バーツ分の通話料金(2ヶ月間有効)が含まれていて、GSM社のには290バーツ中に300バーツ分の通話料が込みでした。会社によって各種スペシャル料金があるので比べてみると良いと思います。
    後は、リチャージカードを購入していくだけです。リチャージカードはセブンイレブン等のコンビにで購入できます。300バーツ、500バーツなどのカードがあります。

    旅行時期
    2004年04月

  • 日本語の通じる病院

    投稿日 2004年06月03日

    バンコク

    バンコク病院(Bangkok General Hospital)は、日本の海外旅行保険でカバーされ、キャッシュレスサービスを受けることが出来ます。病院内の全ての表示がタイ語、英語、日本語になっています。また、タイ唯一の日本人専門センター(JMS)があり、在住者や旅行者に日本同様の高度な医療サービスを提供しています。JMSのスタッフは全員日本人か、日本語が堪能なタイ人です。専門医に掛かる場合は、24時間病院内に常駐している日本人、タイ人通訳を利用することもできます。緊急の場合には、24時間日本語対応のコールセンターもあり安心です。
    手続きも全て日本語。薬の待ち時間もほとんどなく、システムが全て順調に流れている印象を受けました。

    * 2 Soi Soonvijai 7 New Petchburi Rd, Bangkok 10320 Thailand
    日本語コールセンター:09-814-3000(24時間)

    旅行時期
    2004年04月

  • タワンナ ナイトマーケット

    投稿日 2004年06月02日

    バンコク

    チャトゥチャック(ウィークエンド)マーケットほどの規模はありませんが、ラードプラオ通り(Ladprao Rd. Klongjun, Bangkapi)のThe Mallというショッピングセンターの隣で毎晩開かれるタワンナナイトマーケットはお勧めです!アクセサリー類とバック、服などの種類が豊富でかなり安いので思いっきりショッピングを楽しめます。

    旅行時期
    2004年03月

  • バンコクバス路線図

    投稿日 2004年05月31日

    バス バンコク

    バンコクの交通手段はバス、タクシー、スカイとレイン(BTS)、地下鉄(近く開通予定)などですが、バスを使いこなせるようになると安くてあちこち行けるので便利です。
    DATA&COMMUNIQUE EXPRESS出版の「バンコクバス路線図」はバスの番号と路線図を細かく記載し、後ろには主要観光地を指で指してタイ人に伝えることが出来るタイ語と日本語つきの写真が付いています。これがあると安心!
    主要な日本書籍取扱店やカオサン通りで100バーツで購入できます。

    旅行時期
    2004年03月

makomakoさん

makomakoさん 写真

1国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

makomakoさんにとって旅行とは

旅行大好き!いろんな国の人と知り合って文化の違いや言葉の違いを超えて交流できる魅力があります。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

タイ |

現在0都道府県に訪問しています