旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

タイ携帯電話事情 - バンコクのクチコミ

makomakoさん 写真

makomakoさん
女性 / バンコクのクチコミ : 4件
旅行時期 : 2004/04(約21年前)

タイの携帯電話普及率は高く今では携帯なしの生活は考えられなくなっています。
タイの携帯電話はSIMカードと呼ばれるチップを入れ替えるだけで他の国でも使われている携帯電話を使うことができます。私の場合、香港で携帯電話を購入し、香港、タイ、シドニーでSIMカードをそれぞれ入れ替えて使っています。

タイの携帯電話には、プリペイド(先払い)とプロモーション(後払い)の2種類があります。プリベイド式にはGSM社の1-2-callやDTAC社のDprompt、オレンジ社のjust talkがあります。例えば、オレンジ社のjust talkには終日1分2バーツのコースがあります。
また、プロモーションは基本料金+無料通話料(例、500分込み)というもので、各社がそれぞれプランを出しています。しかし、プロモーションの契約はタイ人しかできない為、外国人はプリペイド式になります。

最初のSIMカードにはオレンジ社の場合は450バーツの中に100バーツ分の通話料金(2ヶ月間有効)が含まれていて、GSM社のには290バーツ中に300バーツ分の通話料が込みでした。会社によって各種スペシャル料金があるので比べてみると良いと思います。
後は、リチャージカードを購入していくだけです。リチャージカードはセブンイレブン等のコンビにで購入できます。300バーツ、500バーツなどのカードがあります。

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP