旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まつこさんのトラベラーページ

まつこさんのクチコミ全5件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ひとり旅に最適な空間でした!

    投稿日 2017年09月25日

    プルメリアヴィレッジ 父島

    総合評価:4.0

    父島の民宿には、2種類のタイプがあると思います。
    一つは知らない人同士の交流目的で、庭やらテラスを売りにしているところ。
    もう一つは、単純に寝泊りできれば十分な方向け。
    今回は後者の民宿です。
    もちろん宿泊者の性格次第で、積極的に交流を図ろうとする方もいらっしゃると思いますが、プルメリアは2階建てのアパート造りなので、玄関先での挨拶程度に留まりました。
    食事処は本館の食堂(12畳程度の広さ)で頂くので、朝・夕ともに部屋から3分程度移動が必要ですが、心地よいお散歩時間として丁度良かったです。

    部屋で出たゴミも、毎日回収に来て頂いたようで、有難いと思いました。
    潔癖症の方には、少し厳しいお部屋かも知れません。
    当方は民宿慣れしているので、これまでの経験上、とても小奇麗なお部屋で、虫も出ることなく、3日間大満足でした。近隣も静かで、夜もゆっくり休めました。
    (こればかりは、同時期のお客様次第ですが・・。)
    メイン通りから10分以上は歩きますが、前浜にも近くて、夕暮れ時は存分に夕焼け空を楽しめました。
    朝食(7時~8時)及び夕食(18時~19時)の時間が決まっているので、
    ウェザーステーションで夕日が落ちるのを待つことはできません。
    その際には、事前にお弁当にして部屋に置いてもらうこともお願いできるのではないでしょうか。(連日お弁当というのは、宿泊する側のマナーとしていかがなものかと思いますが。)
    女将さんはワシントン系の移住者さんで、古くからの方だそうです。
    とても気さくな娘さん(小学生の息子さんあり)も切り盛りされています。
    滞在中、食事時間しか顔を合わせることはありませんでしたが、
    一人旅にはとても居心地の良い距離感で、安心して滞在できました。
    再訪の際には、また泊まりたいお宿です。

    旅行時期
    2017年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    古いアパートですが、寝るには十分です。メインストリートからは一番離れていますが、健脚であれば問題ない距離でした。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    おが丸パックを利用しました。朝・夕食がついて、十分なお値段だと思います。
    客室:
    4.0
    壁も塗り替えられて、清潔な印象でした。建物も古く、アパートの作りなので、下水道の音が響きますが、私は十分休めました。
    接客対応:
    5.0
    部屋に連絡ノートがありました。質問を書き込むと、丁寧な返答があり、とても安心しました。夜ツアーの為に夕食をお弁当にして欲しい要望も叶
    風呂:
    4.0
    いわゆるアパートのトイレ付バスルームです。お湯の出も問題ありませんでした。
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝は簡単な鮭や昆布など。夜は刺身やホイル焼きなど、魚を使ったおかずが毎晩出て美味しく頂きました。ごはんをおかわりしている方もいましたよ!
    バリアフリー:
    1.0
    車椅子の方には厳しいお宿です。段差や階段は当り前です。本館の玄関はスロープがありました。

  • 広さゆえの移動距離に注意です。

    投稿日 2016年03月01日

    新富良野プリンスホテル 富良野

    総合評価:4.0

    2015.7月のラベンダーが見頃の時期に宿泊しました。ドラマ「北の国から」のお店やお庭が広がり、1日ゆっくりホテルで過ごせる優雅さがありました。
    お風呂も新築され、露天風呂も楽しめるので、宿泊者以外の方も多く見られました。
    ルームメイクも小綺麗で、とても快適に過ごせました。

    難点は、宿泊施設からお風呂の建屋が遠く離れており、入り口まで階段を登ったり下ったりを繰り返すので、足の悪い方には辛い移動だと思います。
    エレベーターも備え付けてありますが、老体の同行者には辛そうな移動でした。
    また、食堂ホールまでも遠いので、よく歩かされるホテルでもあります。大規模ゆえの理由なので、歩くことに不都合があない方には、快適なホテル暮らしですが、不自由な方には移動が一苦労なホテルだと思います。年配の方が同行される際には、ホテル内の移動のことを考える必要性があると思います。

    旅行時期
    2015年07月

  • 心地良い温泉施設です。

    投稿日 2015年12月08日

    京王高尾山温泉 極楽湯 高尾・八王子

    総合評価:4.5

    登山帰りの温泉施設を楽しみにしていました。
    館内の食事処やロッカーは比較的こじんまりとしており、
    混雑時は譲り合いの気持ちがないと、不愉快に感じる方もいると思います。
    温泉部分は広くゆっくり使えます。外風呂の檜風呂や熱めのお湯は
    とても心地良かったです。

    季節柄、入場制限をしていましたが、入場してみれば、
    激込みというほどではなく、お風呂もゆっくり堪能できました。
    芋洗い状態にならないよう、配慮されているのかも知れません。
    入場料1,000円(ピーク時変動あり)にタオルレンタルが必要であれば、
    概ね1,500円くらいの支出です。

    サクッと登れる高尾山の帰りに、ゆっくり身体を温める施設があるのは
    とても有難いと思っています。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    京王線とJR中央線がつながっているので助かります。
    泉質:
    4.0
    気泡風呂が気持ちよかったです。
    雰囲気:
    4.0
    新しい施設特有のキレイさがあります。
    バリアフリー:
    3.0
    エレベーターもありますが、館内は階段での移動が早いです。

  • ゆっくり泳げる海です。

    投稿日 2015年09月02日

    古座間味ビーチ 慶良間諸島

    総合評価:4.0

    初めての座間味でした。日本の離島の海は素晴らしい!と体感してからは、
    もっぱら国内の海を堪能しています。沖縄の離島では、どこも透明度が高く、
    波も荒くない時期を選べば、ものすごく満足できます。
    アクティビティを目当てにしていないので、満足度の基準が低いのかも知れませんが、
    シュノーケルで魚を眺めている時間は、とても神秘的です。
    沖縄から船で移動する必要がありますが、移動して損はしない場所です。
    リピーターが多いのも納得です。
    ホテル滞在のような便利さはありませんし、バスタオル等を持参する手間が苦にならない方には、大満足できる海だと思います。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    車の送迎がないと、上り坂は大変ですし港の中心部から距離があります。
    アクティビティ:
    3.0
    シュノーケルが目当てなので、特別な遊びは期待していません。
    景観:
    5.0
    気持ち良く晴れ渡った青空とコバルトブルーの海が素敵でした。
    人混みの少なさ:
    3.0
    季節にもよると思いますが、9月中旬には不快感なく楽しめました。
    水の透明度:
    4.5
    潮の満ち引き具合で砂が巻き上がることもありますが、少し沖でシュノーケルをすれば、透明度は抜群です。

  • 宿泊事情と食事処

    投稿日 2015年04月03日

    久高島 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:5.0

    初めての久高島でした。宿泊する場合は、何軒かある民宿か久高島振興会が管理する宿に予約をいれる必要があります。どこの宿も素泊まりが基本です。
    今回は、小宿SAWAさんにお世話になりました。
    一部屋4畳半の広さですが、天井がロッジ風に高く開放感があり、狭苦しさは感じませんでした。
    お風呂とトイレは共同です。民宿慣れしている自分にとっては、全く問題ありませんでした。
    おかみさんはとても気さくな方で、畑仕事をしながら生活をしていらっしゃるようで、不在がちですが、急を要することもない限りは不便は全く感じませんでした。とても居心地の良いお部屋に泊まれたと思います。
    食事処は「とくじん」という定食屋が港からすぐの所にあり、自販機で食券を購入する仕組みです。
    メニューも野菜炒めやお刺身定食、海ぶどう丼等から選べるので、食事の楽しみも味わえます。
    島全体が隆起しており、定食屋さん含め、どこからでも素晴らしい眺めだと思いました。
    水やパンなどの軽食を買えるお店は島に3件あり、
    田舎の商店といういでたちですが、沖縄ならではの「ぐしけんパン」や那覇工場で作られている乳製品などが購入できました。
    島全体をレンタル自転車で回れるほどなので日帰りの方が多いようですが、何もしない贅沢というのでしょうか、浜辺で本を読んだり、星空を眺めたりと、自由時間を存分に使える島旅はオススメです。

    旅行時期
    2015年01月

まつこさん

まつこさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    5

    1

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年04月03日登録)

    1,373アクセス

0国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

まつこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています