旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

かげまるこさんのトラベラーページ

かげまるこさんのクチコミ全11件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • カップル・記念日におすすめ

    投稿日 2015年05月17日

    三井ガーデンホテル銀座プレミア 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    今年の3月に私の誕生日のため泊まりました。
    初めてここを知ったもので、東京タワーが綺麗に見える、の謳い文句がぴったり合いますね。

    ホテルフロントからは昼も夜もとーっても綺麗な東京タワーが見えます。
    私は夜にチェックインしたので、東京タワーだけでなく東京のビル界隈、夜景が美しく見とれてしまいました。思わず写真を撮りたくなりますよ

    お部屋はツインで、タワーは見えませんでしたが、お風呂からはなんとスカイツリーが見えました^^
    お部屋はとても綺麗でしたが、お風呂が残念。アメニティ申し分ありませんが、バスが狭い…そしてガラス張りなので恥ずかしい…

    お値段は安くはありませんので、何かの記念日にオススメ。朝はホテルのブッフェでしたが、メニュー豊富で窓際のお席でしたので東京の街を見ながら食べれて、朝から大満足でした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0

  • 真珠好きなら一度はやりたい真珠体験

    投稿日 2015年05月17日

    真珠の里 志摩市・賢島・浜島

    総合評価:4.0

    今年のGWに三重に行ってきました。
    三重といえば、真珠!いろいろ調べていくと真珠取り出し体験なるものがありました。真珠の里の「真珠工房」さんに私はいきましたが、ここでは真珠の取り出し一個1000円!安すぎてびっくりしました。

    始めは真珠の里の方に真珠ができるまでの過程など実際の界や真珠を見せてもらいながら説明を受けるのですが、とても分かりやすいですし家族連れの方で小学生のお子様がいるご家族にはちょっとした職場体験になるのではないでしょうか。
    一通り説明を聞いたあと、取り出す貝を選びます!運命のときです。
    ここでも説明はありますが、貝の中に真珠が入っていなかった場合は無償でもう1個貝を選べますが、私のときはまわりの方全員真珠が入っていた”当たり”だったようですので、そのケースはあまり少ないと思われます。

    私は連れと1個ずつ…計2つ貝を選び取り出し体験をしました
    私はブルーがかった真珠、連れは一般的なミルキーホワイトな真珠を取り出すことができました!結構大きさも大きかったと思います。形も綺麗で、多少傷などはありますが、気にならない程度でしたよ。


    ここで二手にわかれるのですが、取った真珠をアクセサリーにする人・そのままお持ち帰り用にする人です。
    私は前者のつもりで来たので連れと一緒にアクセサリー金具を選びました。金具も豊富で、ブローチ・イヤリング・ピアス・ネックレスチェーン(金・銀)・ペンダントトップなどなどいろいろあって悩みました。真珠への穴開け・アクセサリー製作は真珠工房さんではそこにいるプロの方が順番に受け付けて作ってくれます。
    混んでいるときはだいぶ待つようですが、外に出て散策したり海を眺めたりで時間は十分に潰せます

    金具を含めて私は3000円程度でパールネックレスを作ることができました
    今までパールネックレスは持っていなかったので自分で取った真珠で作れるというのがとても嬉しく良かったです。また機会があれば行きたいと思ってます

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 大人気のクラゲアクアリウムにいってきました

    投稿日 2015年02月18日

    鶴岡市立加茂水族館 鶴岡

    総合評価:5.0

    今年の1月の連休に山形へ旅行の際、もう一つの目的地として立ち寄りました。
    あいにく、当日は悪天候。どうしても海沿いになってしまうので風は強いです。
    駐車場には案内の人がいましたのでわかりやすかったですが、何せその日は強風で駐車した車が揺れる揺れる…外に出ればとても寒かったです。

    開園時間前に着いてしまったため、しばし時間をつぶしそろそろと言うところで中へ移動しました。
    エントランスは普通の大きさでしたが、とても綺麗で清潔感ありです。入る前からどきどきします。

    なんといってもここの見所は、クラゲだと思います。
    ギネス認定されたクラゲの大水槽があるのですが、実際みると圧巻ですよ。大きさに驚かされますし、ミズクラゲの展示にとても力を入れているのだなと感じます。

    クラゲの種類も豊富で飽きません。本当にきてよかったと思います。
    途中、飼育員によるクラゲの解説や、水族館の成り立ちを説明してくれたりするコーナーもあったり。
    飼育員によるクラゲ解説ではなんとクラゲに触ることができますよ(手袋をしてですが)
    展示の仕方にもとても工夫があり、写真もばしゃばしゃとってしまいました。


    お土産スペースもそこそこ広く、記念にハンカチタオル買ってしまいました。
    お土産スペースのお隣には食堂があります。クラゲアイスや、クラゲラーメンなどなど。クラゲアイスは食べましたが、味はしないです食感だけですね。

    夏休みなど、家族連れにもカップル連れにもとてもオススメスポットだと思います。
    チケットを買えば、その日は何回も再入場できますので、これを見逃した!ということがないと思います

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 松島湾を眺めながらの散策

    投稿日 2015年02月18日

    松島湾 松島・奥松島

    総合評価:4.5

    今年の1月の連休で仙台へ遊びにいきました。
    ちょうどお天気もよく、観光客もたくさんでしたが景色を眺めながら駅ぶらぶら歩きまわり散策も楽しめました。

    遊覧船のからすこしはなれたところにある牡蠣を取り扱ったお店があり、小腹が空いたので寄ってみることに。
    そこでは牡蠣を網焼いてくださったのをイートインスペースで食べることができ、ついつい色んなものを頼んでしまいました。
    どれもこれも美味しい!あまり味は期待していなかったのですが、立ち寄ってよかったです。
    おすすめは牡蠣のアヒージョと焼き牡蠣です。牡蠣の身もとても大きくてびっくりしました。

    また機会があれば立ち寄りたいです

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 美しい雪景色

    投稿日 2015年02月17日

    味とまごころの宿 昭和館 銀山温泉

    総合評価:4.0

    今年の1月の3連休を使い、以前からとても気になっていた銀山温泉にいきました。
    風情ある町並み、いまはあまり見ないレトロなガス灯と雪景色を見たさに…。


    駐車場もすぐわかる場所にあったのですが、指定されていた番号の場所へ…と思ったら駐車場の路面が雪で覆われてしまっていた為、番号すら見えず、また案内らしき人もおらず銀山初めての私たちは困りました。
    とにかく一旦下まで降りて、宿の方に連絡し車をまた駐車場まで乗り運んでもらいました。できたら雪が降っていてもわかりやすいよう立て札で駐車場所を表示しておいてほしかったですね。
    春夏秋に行く分にはその問題はないでしょう。


    楽しみにしていた景色、想像以上でした。
    午後15時くらいに到着しましたが、雪がまだ降っていました。皆さんやはりパシャリと写真を撮っていましたね。本当に風情ある町並みでした。夜になってくるとまた一段と変わり、ガス灯と雪景色でノスタルジーな気分を味わえます。

    お部屋はすこし手狭に感じましたが、2人なのでとくに問題はなかったですし川側のお部屋にしていただけたので景色を楽しみお酒も楽しみ…とても癒されました。
    すこし気になったところは、建物が古いせいもあるでしょうが壁が薄く隣の音が聞こえたのと階段の上り下りの音、玄関が開く音がよく響いたことくらいですかね(笑


    お料理は量も内容もちょうどよく、よかったと思います。
    見たことない山菜料理にこれは何ですかと聞くと、丁寧に教えてくれたりととても親切でした。
    お風呂ですが、内湯は雪景色を楽しみながら…まあ山側なんですが若干楽しめます。
    露天は最上階にあり、旅館街を見下ろす形になっていて面白いです。お湯加減もよかったです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    車でないと行きづらいと思います
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    壁が薄かったですが、立地はバツグン
    接客対応:
    4.0
    里帰りしたような、暖かい接客でした
    風呂:
    4.0
    時間制で男女入れ替わりの露天風呂がありました
    食事・ドリンク:
    4.0
    量も内容もちょうどよかったです

  • 遊覧船の待ち時間に

    投稿日 2014年12月24日

    円通院 松島・奥松島

    総合評価:4.0

    今年の11月の三連休で友人と宮城へ旅行に行ったとき、松島の遊覧船の待ち時間の間に円通院へ行きました。こちらでは数珠作り体験が出来るとのことで(即日持ち帰り)しかも数珠を作ると入場料はタダとのこと。友人にせがまれて行きましたが、時期は紅葉シーズンでしたので素敵な紅葉の絨毯を見れたり美しい庭園をゆっくり眺めてまわれました。
    そして肝心の数珠作りですが、1000円~4000円とそこそこの値段で作れて、プラスチック・ガラス・天然石(小粒)・天然石(大粒)にグレードが分かれます。どのグレードにするかを決めてから入室。私は天然石(小粒)にしましたが周囲を見ると他の方も同じようでした。ここからは数ある石とにらめっこしながら決められた数の石を自分でセレクトし作っていきます(時間にして1時間程)完成すると最後に天然石を選んだ方のみその石の意味などを教えてくれ、袋に入れてもらえます。自分で時間をかけて作ったこともあり、大満足。遊覧船乗り場からもそう遠く離れてはいないのでちょっとした待ち時間に最適かもしれませんね。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • カップルや夫婦におすすめ

    投稿日 2014年12月24日

    盛岡つなぎ温泉 湯守 ホテル大観 繋(つなぎ)温泉

    総合評価:5.0

    GWに東北旅行で岩手・秋田をまわる予定を組み、宿泊先にホテル大観を予約。いつもと違うリッチな気分を味わいたく、客室露天付きの松の間をとりました。まず、こんな立派なホテルに泊まったことがなく不安でしたが、お部屋の担当の方がいらっしゃったので助かりました。
    お部屋まで案内をされ一通りホテル・部屋の説明を聞きました。松庵という部屋に泊まりましたが、掃除も丁寧にされていて居心地がよかったです。立派な内湯+露天風呂があり私が泊まったお部屋には壺湯の露天がありました。好きなときにいつでも入れて、温泉好きにはたまりません。
    お料理ですが、十分なくらいの量で最後はこれ食べきれるのか!?と思うくらい沢山出していただき、どれもとても美味しかったです。
    サービスも十分で、静かにまったり過ごしたかった私にとっては大満足の宿でした。また機会があればぜひ利用したいです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.0
    車で行ける距離です
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    部屋自体は掃除も行き届き満足
    接客対応:
    5.0
    入り口から大荷物を部屋まで運んでいただき、助かりました
    風呂:
    5.0
    客室露天付きのお部屋に大満足
    食事・ドリンク:
    5.0
    もう食べれないくらいいっぱいでました
    バリアフリー:
    5.0

  • お財布にやさしいイタリアン!

    投稿日 2014年12月22日

    俺のイタリアンバル 八重洲 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    12月の頭に友人とテーブル席を1ヶ月前に予約していきました。今回で二回目の来店です。予約は取りづらいと聞いていましたが、最近ではネットでの予約も可能になりますます利用しやすくなっているのでぜひ。頼んだものは俺ん家のサラダ・フォアグラのロッシーニ・ティラミス・カニクリームパスタ・アルコールドリンクなどなどと、それに加えてお通しのパルジャミーノチーズ2名分も。しめて合計7千円ちょいでした。一人だいたい3000円前後で済んだので大満足。たくさん食べたあとのデザートで、ティラミスを頼んだのですが軽い口当たりでぺろっと完食。女子二人でも入りやすい居心地のよいレストランでした。また利用したいと思っています。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    東京駅近くの八重洲ブックセンターから徒歩30秒くらいで着きます
    コストパフォーマンス:
    4.5
    すばらしいとおもいます
    サービス:
    4.5
    フレンドリーな店員さんばかりで楽しいです
    雰囲気:
    4.0
    入り口付近は立ち飲みでがやがや、奥はテーブルでまったり
    料理・味:
    5.0
    めちゃくちゃおいしい!何度も通いたくなります
    観光客向け度:
    4.0
    観光でもふらっと立ち寄れそうです。

  • 遠くからみても気づく

    投稿日 2014年12月22日

    東京都恩賜上野動物園 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    11月下旬に上野公園へ遊びにいきました。その際についでで今まで行ったことのない上野動物園のほうまで足を運びました。だいたい見終わって、園外に出てまた公園内を散策していると…目立つ白黒ポストを発見。何かとのぞいてみたらお顔がかわいらしいパンダちゃんじゃありませんか。なんとこれ、後姿もしっかりパンダなんです。とっても可愛くてパシャリ。まわりの方たちもそれにつられ、写真を撮っていました!

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    上野公園内にあります
    人混みの少なさ:
    4.0
    人ごみはほどほど
    見ごたえ:
    4.5
    ネタとしてもアリだと思います

  • 牛タンはやはり仙台

    投稿日 2014年12月22日

    牛たん通り すし通り 仙台

    総合評価:5.0

    11月に友人と初の仙台旅行で、牛タンの利久さんに行かせて頂きました。旅の最終目的地でもあったのでその一つが達成され満足。肝心の牛タンのお味はいままで食べたことのないくらい柔らかい牛タンで、食べ応えあり!!ちなみに写真のものは牛タンビーフシチュー定食です。ビーフシチュー定食にはセットでまた牛タンの入ったスープもつきますのでお得感あり!女性でもぺろって食べれちゃいます。ぜひ仙台に来た際には牛タン利久さんの牛タンを召し上がってみてください。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    駅ナカなのでアクセスよし
    人混みの少なさ:
    3.5
    人は賑わっていていい感じです
    バリアフリー:
    4.5
    不便とは感じませんでした
    見ごたえ:
    4.5
    厨房で焼いている姿もみれます

  • 遊覧船がすごい!

    投稿日 2014年12月22日

    松島湾 松島・奥松島

    総合評価:4.0

    今年の11月の中旬三連休に初めて友達と夜行バスに乗って宮城への一泊2日の旅行を決行しました。天気に恵まれ現地は11月にしては暑いくらい?の晴れ模様でした。目的の松島遊覧船には15時発のものに乗り、夕日を見ながら塩釜駅のほうまで乗っていきました。景色は日本三景というほどの価値ありで、はじめての女子旅でいい経験をさせてもらいました。また、遊覧船乗り場の案内の方が面白い方で右も左もわからない旅行者の私たちにも懇切丁寧に対応していただき、大荷物を持っていたのですが快くその荷物も預かってもらい手ぶらのまま周辺を散策もできました。機会があればまた行きたいと思っています。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    仙台駅から松島海岸駅行きに電車で乗れます
    景観:
    4.5
    日本三景というほどのことはあり!
    人混みの少なさ:
    3.0
    有名スポットなので人はかなりいます
    バリアフリー:
    2.5
    アクセスの点と比例しますが、あまりいいとはいえないです

かげまるこさん

かげまるこさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    11

    1

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年12月22日登録)

    5,703アクセス

0国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

かげまるこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています

岩手 |

宮城 |

山形 |

東京 |

三重 |