旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ゴス&ハムさんのトラベラーページ

ゴス&ハムさんへのコメント一覧全4件

ゴス&ハムさんの掲示板にコメントを書く

  • スポンサーつき

    はじめまして。

    旅行記コメントが面白くて、書き込みをさせて頂きました。
    5000円とは、凄すぎです。

    スポンサーつきの旅の特権ですね!


    2009年09月24日18時41分返信する 関連旅行記
  • たちあがーれー

    はじめまして。

    お台場のガンダム、すごいですねぇ。実物大ってのは富士急ハイランドにもあるそうですが、横たわってるし、立ってるのははじめてでしょうか。
    うーん、生で見てきたい〜。

    でも環境とガンダム、どう関係してるんでしょう・・・
    コロニー落として地球環境を破壊するとかいう展開だったような・・・

    それはともかく、いいもの見させていただきました。

    べるつく
    2009年06月24日12時39分返信する 関連旅行記

    RE: たちあがーれー

    富士急にもガンダムっているんですね。知りませんでした。
    そろそろ一般公開になりますので
    ぜひ見てみてください。
    いいですよー。

    ごすはむ
    2009年06月27日09時01分 返信する
  • ガンダムすごいですね

    はじめましてmarsyといいます。
    お台場に立った全長18mのガンダムすごいですね。自由の女神とどちらが大きいんでしょうか?
    ガンダム公開日は7/11ということですが、もうほとんど出来上がっているみたいですね。あと20日ほどありますが、これからどんな作業をされるのでしょうかね?


    「行ってきます」で宣言したとおり、私も公開日に東京へ行く予定があり、ガンダムを見て来たいと思っています。(ついでに上井草駅にあるガンダム像も)。


    では、ゴス&ハムさんの旅行記に“ポチッ”とな。
    2009年06月22日14時02分返信する 関連旅行記

    RE: ガンダムすごいですね

    ご訪問ありがとうございます。

    ぜひぜひ見に行ってください。
    なかなか感動です。
    初日ならなにかありそうですし。

    自由の女神は11mだそうです。
    ガンダムの方が大きいですね!


    ごすはむ
    2009年06月22日20時24分 返信する
  • 茨城県自然博物館

    ゴス&ハムさん、こんにちは。

    訪問ありがとうございます。
    茨城県自然博物館、10年以上も前に訪れたことがあります。
    どことなく見覚えのある風景です。
    デジタルカメラの普及していない時期のことです。
    子供が喜んでいたのを記憶しています。

    北京の旅行記も拝見しました。
    5,000円の所持金というのはすごいですね。
    両替したら、300元あまりですね。
    昼ごはんが数元、ジュースやビールが3-4元。
    計算したら、大丈夫にも思えました。
    中国の田舎町、山東省煙台で55日滞在したときの昼飯と夕飯/ビール付きの普通の滞在なら30元-50元でした。タクシーは使いませんでしたけれど。
    5,000円+カードなら安心感もあって余裕かも。
    お邪魔しました。
    2009年01月19日17時32分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 茨城県自然博物館

    コメントありがとうございます。
    今日まで(6/21)まるで気づきませんでした(゚_゚i)

    茨城県自然博物館は茨城県南に住んでましたが
    ずっと存在を知りませんでした。
    けっこう昔からあるのですね。


    nao0880さんはたくさん中国訪問されてるみたいですね。
    今年の9月に上海へ行くので
    旅行記拝見しますね。
    さすがにもう5,000円はしないです・・・



    2009年06月21日12時29分 返信する

ゴス&ハムさん

ゴス&ハムさん 写真

  • 旅行記

    8

    45

  • クチコミ

    0

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2006年01月30日登録)

    9,950アクセス

4国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ゴス&ハムさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

茨城 |

東京 |

長崎 |