旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

かぐかぐさんのトラベラーページ

かぐかぐさんのクチコミ全5件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コスパがよくて、きれいなホテルです

    投稿日 2015年03月26日

    スイス - ベリン レギャン バリ島

    総合評価:4.0

    2014年に建てられたホテルですが、クタの裏通りにあるのと価格が7000円程度だったので、あまり期待していませんでした。

    小さいながらも屋上プールからの景色が素晴らしく、プールの向こう側にレギャンの街並み・その向こうにクタビーチが見えて、のんびりとビーチサイドでくつろいで読書ができました。
    朝食もインクルードでしたが、パンも焼き立て・オムレツや数点の日替わりおかず・フルーツ・ドリンクもあり、かなり充実していたと思います。
    お客は欧米の方が多く、日本語ができるホテルマンは殆どいませんが、英語・インドネシア語が通じなくても好意的にコミュニケーションをとろうとしてくれる誠意が感じられました。
    コスパがよいきれいなホテル。このグループのホテルが他の国にあったら、そこでも泊まってみたいと思ったほどでした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 入国審査時にご注意を

    投稿日 2015年03月26日

    バリ島

    総合評価:2.0

    ジャカルタ経由でバリに行きました。
    ジャカルタでトランジットしましたが、日本人は私と夫だけ。
    入国審査では私だけ出国カードをもらえず、
    「別のカウンターで入国審査をした夫はもらえたのになぜ私はもらえないのか。日本に帰れないから出国カードを返してほしい」と怒りました。『夫のカードを確認させろ』と入国審査官に言われたので、見せたカードを破り捨てられ「No Need」と言われ、周囲の空港職員を捕まえて事情を聴いてもらいましたが、
    『1週間前から出国カードはいらないと言っているから大丈夫だ』と説明されました。
    旅行会社のパンフレット・ガルーダインドネシア航空のHPにも
    “必ず、入国時に出国カードの半券を返してもらうこと”と書いてあったので、必死で説明しましたが、入国審査官は憮然として「No Need」を繰り返して去っていってしまいました。

    入国直後のことで途方にくれ、拙い英語でガルーダのカスタマーサービスカウンターで聞きましたが、出国カード自体のことをあまりわかっていないようで、コミュニケーションもとれず、バリに到着した際に迎えの旅行社のガイドさんに事情を説明して「なんとか出国カード」を入手できないか相談しました。
    しかし、帰りもジャカルタで乗り継ぎだったため「ジャカルタで事情を話して出国カードをもらって再度記入して」とガイドさん・バリ島のチェックインカウンター職員にも言われヒヤヒヤした思いでジャカルタに帰りました。
    幸い1人だけ日本語ができるガルーダの空港職員に会い、上司に事情を話して相談してもらえました。彼の話によると
    “この4月から出国カードとビザは不要になるそうなので、出国カウンターでも大丈夫だろう”とのことでした。

    なんとか通過し、日本に戻ってからバリの領事館にメールで問い合わせたところ
    「日本人に対して入出国カードを廃止する動きになってきており、バリでは4/1から。ジャカルタでは3/中旬~4/1ごろから、スマトラでは3/上旬から出国カードを発行していないらしい。」とのお返事でした。
    その切り替え時期に、あまり日本人のいないジャカルタ空港に到着した私たちは意思統一のとれていない空港職員の巻き添えになったような結果で、旅行の間中 出国カードのことがずっと頭から離れませんでした。

    これから4月にかけて、インドネシアに旅行される方、出入国カード・VISAの取り扱いn要注意です。バリ領事館の職員さんの回答によると
    「ビザも数年前から廃止になるという前情報が出回っているが、いまだに廃止されていない。今回のように出入国カードの対応もまちまちなお国柄なので、注意してください。
    旅行前に領事館やインドネシアの日本大使館HPで情報を収集してもらえると、一番リアルタイムな情報が入ります」とのことでした。
    手配旅行会社やガルーダ航空・バリ島の現地ガイドも今回の入出国カード・ビザ廃止の動きを知らなかったので(特にジャカルタ経由の方は)事前の確認をきちんとされた方がよいと思います。

    かなりヒヤヒヤの体験談だったので、他の方の参考になればと思い口コミをアップしました。ご参考まで。

    旅行時期
    2015年03月

  • 人気の温泉

    投稿日 2015年01月07日

    富士眺望の湯「ゆらり」 鳴沢

    総合評価:3.0

    家族で何度も訪れています。地元でも人気の温泉で、露天風呂からは富士山が見えます。
    色々なお風呂があるので、半日いても楽しめます。
    ただ土日・祝祭日は観光ツアー客が多く、死にそうなほどの人なので平日がおすすめです。

    そばに「道の駅なるさわ」があり、ここでは地元のとれたて野菜を購入できます。
    我が家では目の前で焼いてくれる「おやき」が人気。夕方には売り切れてしまいますが、もしここで味わうなら地元名産の「鳴沢菜」入りおやきをお試しください。
    なつかしい味わいです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 新しくショッピングパークができていました

    投稿日 2015年01月07日

    道の駅朝霧高原 富士山展望台 富士宮

    総合評価:4.0

    知人が富士市に住んでいるので、以前色々案内してもらいました。
    特に夏は涼しく、ここのソフトクリームがおいしくて人気です。

    道の駅の裏に新しくショッピングパークができました。
    朝霧牧場直送ミルクで作っった乳製品の工場や酒蔵もあり、楽しみが増えました。
    特に朝霧牧場のしぼりたてミルクでつくったチーズはさっぱりしていて、新鮮でとてもおいしいです。お店の人によると、目の前の牧場で搾ったミルクをすぐに加工するので質が良く新鮮な乳製品ができるそうです。
    ここの道の駅に行ったら、富士山ビューポイントから写真を撮って、すぐ目の前のショッピングパークに立ち寄ると3倍以上の満足感が得られると思います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    車でしか行けないのがちょっと不便
    人混みの少なさ:
    3.0
    日祭日は混んでいます
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0
    景色も素晴らしいく、空気も澄んでいます。でも冬はとっても寒いです。

  • のんびりできました。

    投稿日 2014年09月07日

    ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留 汐留

    総合評価:4.0

    あまり遠出せずに、人が少なくなったお盆の東京でのんびりしたくて宿泊しました。
    フロントが高層階にある珍しいホテルですが、エレベーターの中でジャズが流れていたり、モノトーンを基調とした内装など、大人向けの落ち着けるホテルです。

    難を言えば、前回宿泊した竹芝のインターコンチネンタルよりお部屋が狭かったことでしょうか。
    ちょうど夏休みで隣接する日本テレビのイベントをやっており、出演前のビビる大木さんとイベント会場ですれ違ったりしました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

かぐかぐさん

かぐかぐさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    5

    3

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年09月07日登録)

    8,568アクセス

1国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

かぐかぐさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

東京 |

山梨 |

静岡 |