旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

モノリスさんのトラベラーページ

モノリスさんへのコメント一覧全1件

モノリスさんの掲示板にコメントを書く

  • ランドクルーズ

    はじめまして、モノリス様
    旅行記、楽しく興味深く読ませて頂きました。
    私と近い年代の方の知識と行動力、羨ましいです!
    ランドクルーズに惹かれているのですが、不安も多々あります。主に午後の自由行動です。
    各都市、相当入念に下調べをして行きたい箇所をピックアップしておかないと時間をもて余すことになるのかなあと思ったり、お昼の食事場所だけでなく晩ごはんの場所も毎晩探すの大変かなあと思ったり…。

    ランドクルーズを利用されてみて何か困ったこととかデメリットに感じられたこととかありましたか?
    全てお任せの添乗員同行のツアーにすべきか決めかねています。

    少しでもご助言あればお願いします!
    2024年05月11日10時29分返信する 関連旅行記

    RE: ランドクルーズ

    こんにちは。
    返信が遅くなり、申し訳ございません。
    ランドクルーズについて、ご質問ありがとうございます!

    困ったことと言えば、集合場所(ウィーンのホテル)までのアクセスが難しかったです。
    ただ、これは私がツアー前にミュンヘンで観光をしたかったためで、通常ランドクルーズは空港へのお迎えサービスもついてるので、問題ないと思います。

    また、午後がフリーということで、ご心配もあるかもしれないですね。
    私は、行きたいところが明確だったので、日本から目的地のルートを調べて、予約できるところは予約し、現地ではバスや市電を乗り継いで観光しました。
    とくに美術館などをゆっくり回りたかったこともあり、午後からフリーはありがたかったです。
    ただ、宿泊ホテルが郊外にあることが多かったので、町の中心部からホテルまで、地下鉄を乗りこなすのに最初は大変さを感じていました。

    夕食はスーパーかカフェで済ませていましたが、昼食については、ガイドさんが観光後「一緒にお食事どうですか?」と声をかけてくださって、美味しいランチに巡り合うことができました。ランドクルーズの場合、食事場所のアドバイスいただけると聞いていますよ。

    私自身は、素晴らしいガイドさんとドライバーさんのおかげで「ランドクルーズ最高!」と思いましたが、安心感を考えると団体ツアーは、それ以上のものかもしれません。
    添乗員さんが何かと助けて下さるでしょうし、食事場所も考えずに済みますし、円安が進んでいる今は特に、全てがセットになっているってやっぱり良いなと思います。

    私は30年ぐらい前にヨーロッパへ何度かフリーで行ったことがあったので「何とかなるだろう」と思ってランドクルーズにしましたが、体力や判断力は完全に低下しており「日本出発の団体ツアーだったら楽だっただろうな」と思う瞬間が多々ありました。それでも、無事帰ってこられた今は「やればできた」と自分に自信が付きましたし、結果オーライなのですけどね。

    ご自身のタイミングや体力など複合的に考えて、よいご旅行を選択していただければと思います。
    良いご旅行になりますよう祈っております。ご旅行が実現しましたら、ぜひ旅行記を拝見させてください。
    2024年05月20日22時00分 返信する

    Re: ランドクルーズ

    モノリスさま、アドバイスありがとうございます。

    ホテルが郊外だと大変ですね。初めての街で地下鉄に乗るのはハードルが高そうです。そうなったらもうタクシーを使うかもです。

    夕食はスーパーで調達するのがいいですね。
    最近はツアーで提供されるランチ、ディナーがコースだと多すぎに感じるようになりました。

    ヨーロッパに何度もフリーで行かれたのですね。尊敬です。
    私は個人旅行は近場のアジアを数日ウロウロした程度の経験しかなく、ヨーロッパをフリーでなんて想像もできないです。

    でもランドクルーズの形ならやれそうな気もします。
    ツアーの安心感も捨てがたいのですが…
    よく考えて決めたいと思います。

    ご助言ありがとうございました。
    2024年05月21日20時14分 返信する

モノリスさん

モノリスさん 写真

5国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

モノリスさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中欧
スコットランド
トルコ
ネパール

大好きな理由

街並み

行ってみたい場所

ポーランド

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています