旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

cayさんのトラベラーページ

cayさんのクチコミ全5件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コペンハーゲン近郊のカワイイ街ケーエ

    投稿日 2005年07月31日

    その他の都市

    リーベやオーデンセのようなカワイイ家々が並ぶ美しい街をコペンハーゲン近郊の町、ケーエで見ることができます。デンマークをコペンハーゲンしか訪れることができない場合、ぜひ郊足をのばしてみてください。コペンハーゲンから電車(エストーA+線、E線、Ex線終点)で30分程度(運賃は約60DKr、自販機の場合カードかコイン払いのみ?)の港町です。電車を下りたら、電車の進行方向に向かって右側(フェリー乗り場と反対方向)に進んで行くと突き当たった辺りからその先にカワイイ路地が広がっています。観光案内所は駅から離れているので、道の途中にある地図を参考にしてみてください。小さい町なのでのんびりしても半日で周れると思います。教会(先ほど書いた”つきあたった辺り”にあるレンガ造りの教会、無料で見学できます)でも地図のついたパンフレット(ケーエとケーエ周辺の町がでています)がおいてあるので、とりあえず先に教会でゲットするといいかもしれません。博物館や草原が一面に広がる公園などもあります。観光案内所の並びにスーパーもあったので、そこでおやつなどゲットして、公園でねっころがって昼寝もいいかも~パンフでみたところ、ケーエの手前のSolrodというところも海がキレイでよさそうですよ。エストーの車内には全停車駅と現在の位置を表示する電光掲示板があるので、オールデンマーク語の車内放送でも安心です(ケーエは終点だから関係ないか、、、)

    旅行時期
    2005年06月

  • ヴァイキング博物館のカフェ

    投稿日 2005年07月31日

    その他の都市

    物価の高いデンマークで食事のコストを抑えたい!けど、屋台のホットドッグはもうイヤ、、という場合、観光で立ち寄った博物館のカフェをのぞいてみてください。リーベのヴァイキング博物館のカフェでは、VinkingメニューとMedievalメニューがあり、予算に余裕がある方はこちらをぜひ。予算がなくなってきた私は、フライフィッシュのオープンサンドを注文。これがとってもボリュームがあって、しかもおいしかったです!フライフィッシュは大きさが半端じゃなくおっきくて揚げ方もちょうどよくサクサク、プリプリにゆでたエビやスライスされた生野菜、キャビア(?らしきもの)ものってました。値段は77Dkr。安くはありませんが、普通のレストランで同じ物を頼んでももっと高いと思います。ただ、店員さんが博物館の方と行ったり来たりしてたり、カフェの空いてるテーブルで集まって話をしたりしていて、どこでだれに注文していいのかわかりませんでした。
    ちなみに、
    ~Viking menu~
    ・Smoked Trout And Vegetables
    ・Ham And Venision With Wild Berries
    ・Chees And Fruit
    ・Wholemeal Bread And Butter

    ~Medieval menu~
    ・Smoked Pate
    ・Meatballs With Puree Of Peas
    ・Leavened Bread
    ・Marzipan Cakes

    旅行時期
    2005年06月

  • リーベで別荘気分?!

    投稿日 2005年07月08日

    その他の都市

    Ribeで泊まったホテル「Byferie」は中心街から少し離れていますが、別荘気分を味わえます。一戸建てがいくつも建って一見、新興の集合住宅地かと思いました。1階にあるツインに泊まったんですが、広~いダイニングプラスリビングルームがあって、ベッドルーム、テーブルセットが2セットもある庭があります。キッチンがあるので、食費の高いデンマークでは重宝しました。朝食は、丸いパン3つとバタージャム、ジュース、チーズくらいしかないので(しかも8時にフロントまで取りに行く)、恐らく自炊した方がおいしくて安上がりでしょう。フロントの人は不機嫌そうな人もいますが、全員英語が通じます。となりのプールに無料で入れるそうです。ゲーム(プレステ)やビリヤード、インターネットのサービスもやってるようでしたよ。私の部屋(家?)はエリアの一番奥の方だったので、フロントのある建物の前(正面玄関?)を通るより、裏から出たほうが中心街(墓地の近く)に出られました。スーパーは徒歩だと遠いのですが、レンタサイクルもやってるようですし、フロントの人に聞くと教えてくれます。ホテルのエリア内に遊具のある公園もあるので、お子さんを連れて家族連れで利用するのもいいと思います。オクトパストラベルで予約したら確か12600円で、延泊したら554Dkr(朝食付)でした。1泊分代理店を通して予約をしたので、延泊分が割り引きされたとのことです。冷蔵庫・冷凍庫・オーブン・ポット・食器洗い機・食器・シャワー・石鹸がありました。チェックインすると、枕カバーとシーツ、布団カバー、部屋のカギ2個を渡され、ベッドメイクには誰もこないようです。私が泊まった部屋からは沈まない夕日(白夜の時期でした)が見られました。

    旅行時期
    2005年06月

  • 穴場?工芸博物館のカフェ

    投稿日 2005年07月08日

    コペンハーゲン

    物価の高いデンマーク。食事も苦労しました、、。でも、以外に博物館や美術館での食事は高くなくおいしい確率が高い気がします。工芸博物館のカフェもそのひとつだと思います。博物館の中庭(バラや木があってお城の庭みたいなんです)にあります。メニューが黒板にデンマーク語で書かれているだけで、「英語のメニューは?」って聞いたら、「食べたい物は?」って聞かれて、肉はないということだったので、スモークサーモンとサラダがいいていったら、それぞれ山盛りでパンがついてでてきました。日本では考えられない量でしたが、サーモンは他で食べるしょっぱさはなかったし、チーズ味のソース(?)につけてもおいしい!!これで110クローネでした。ただ、このメニューがモトからあったのか、私のリクエストに応えてくれたのかは不明です(笑)。食べ終わっても、本を読んだりのんびり過ごせます。ここはお土産屋もオシャレなグッズがあってオススメとのことでしたが、私はのんびりしすぎてカフェで閉館時間を迎えてしまいました、、、。カフェのお兄さんに「また明日10時(開館)にあおうね~」って優しくおいだされちゃいましたよ。

    旅行時期
    2005年06月

  • おいしかったカフェ”Carlton”

    投稿日 2005年07月08日

    カールトン コペンハーゲン

    コペンハーゲン中央駅近くにある”Carlton”に行ってきました。ベスタブロにあるいわゆる赤線地区(?)辺りで、店につくまでは、デンマークにしては雰囲気が少し怖かったんですが、店の通りは広くて人通りもあり、カフェが並ぶおしゃれな感じでした。鶏肉のグリル(150dkrぐらい、だいたい3000円)はサイコーにおいしかったですよ~。英語のメニューもあるし、店員さんも明るくて、オススメです。ただ、カフェなので、食事のメニューは少ないかもしれません。コペンハーゲンのインフォメーションでもらえる地図にも紹介されています。住所はHalmtorvet 14です。中央駅近くの警察(駅の隣の警察ではありません)の並びです。

    旅行時期
    2005年06月

cayさん

cayさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    5

    1

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2005年05月31日登録)

    3,643アクセス

1国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

cayさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています