旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ボンバンさんのトラベラーページ

ボンバンさんのクチコミ全3件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 新 湯けむり館

    投稿日 2013年04月29日

    乗鞍高原温泉 乗鞍

    総合評価:1.5

    新ゆけむり館がオープンしたという事で期待を込めてお伺いしました。
    ゆけむり館ファンとして年に10回程度利用していましたが、今回のリニューアルに伴い移転しましたという事で、どんな風になったのか期待していました。
     温泉は相変わらずの乳白色の単純硫黄泉で泉質は好みにもよりますが、個人的には大好きな泉質です。
     ゆけむり館ファンの皆様、残念なお知らせです。
    今回のゆけむり館は以前のゆけむり館を知っている人にとっては、貧弱な、開放感のない、温かみのない、湯船が小さく、落ち着いてくつろげる場が無い建物となっております。今回のオープンの建物が一時の繋ぎで旧ゆけむり館の改装に伴うものならば、納得がいきますが、今回のゆけむり館が改装も無く続くとすれば、来客数はグッと減ると思います。
     まず当方が感じたのは、新装オープンと言うばかりで、サービスが悪い。
    その内容は脱衣場との出入り部分のマットがビチャビチャ状態。脱衣場のロッカーに鍵が無いものが多かった(新装オープンなのに)。脱衣場がホコリだらけ。お湯の温度管理がなされていない。フロントに人がいない。
     建物が貧弱。当方これでも建築士ですが、空間の使い方が悪い。天井ばかり高く、石の床で体感、視覚的にも寒々とした色調。又構造的に響くので、換気扇の音がうるさい。湯船が中途半端に狭く、開放感が無い。空気の流れ方を考慮しない設計の為、内湯が寒い。(換気優先で人に対する考慮が無いと思われる)
     休憩所が狭く、なんじゃこりゃって感じでした。
    今回、行ってみて思ったのですが、泉質だけでしたら近所の旅館でも日帰り入浴をやっている所があるので、そちらの方が良いのではと感じました。
     結論。あれで700円は高いと思いました。
     乳白色に近い温泉ですが、よほど、白骨や平湯の日帰り温泉の方が、ゆっくりした気分になれると思います。今回のリニューアル?は失敗だったと感じました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    1.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 海鮮丼を食べる以前の問題です!観光地にあぐらをかいている店舗です!

    投稿日 2013年03月30日

    井ノ弥 金沢

    総合評価:1.0

     平成25年3月28日(木)にお伺いしました。(あえてお伺いと書きます)
    当日、家内と子供と3人で行き10時30分頃に店の前へ到着!本日一番乗り~っと言う感じで家族一同ウキウキ!
     店の入り口には11:00開店前に並んだ方は10%offの張り紙がありました。しばらく待っているうちに、店内へ出入りする若い店員さんが何人かいました。こちらの方をちらっと見ても、すーっと店内に黙って入ったり出たりしています。その後2人の女性が私どもの後に並びました。『あともう少し待ったら開店だねー』子供と楽しく待っていました。
    すると10:50分を過ぎた頃でした。10%offと張り紙のあったところへ別の張り紙を店員が黙って貼って店内に入って行きました。
     子供が『えー!』と言うので見てみると、本日11:30に開店しますのでしばらくお待ちください。(写真)と書いてありました。後ろの女性2人も、『えー!』と言い時計を見ていました。こんな店入る価値なし!と考え、その場から、後ろにいた女性2人と共にその場を立ち去りました。
     この店は入る価値はないと考えた私の判断は正しいと思います。
    皆さんはどのように考えるか解りませんが、待っている客に対し何の説明もなく黙ってこの様な事をする店側の姿勢を考えると、いくら近江町市場の周辺の店でもふざけていると思います。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    1.0
    この店にサービスと言う文字はありません。

  • 新鮮な海鮮料理、おいしかった~。

    投稿日 2013年03月30日

    近江町海鮮丼家ひら井 本店 金沢

    総合評価:4.0

     初めに並んだ、井ノ弥で人を愚弄した様な扱いをされ、近江町市場ってこんな所なの?と思いつつも子供にせがまれ、海鮮丼を食べる為に、こちらの『ひら井』さんへ並び直し、平日だったのも幸いし、開店と同時に店内へ通されました。
     黙っていても子供用の取り皿を置いて行ってくれたり、食べ方の説明もしていただいたり、ああ来て良かったね。と子供と相槌をうちあいいただきま~す。
     注文したのは、特選海鮮丼とウニいくら丼を注文し、特選海鮮丼はびっくりでした。ウニいくら丼はちょっと小ぶりかな?って感じですが、乗っているいくらとウニの量にはびっくりでした。
     子供(9歳)は黙ってモクモクモク・・・御馳走様でした~。普段おしゃべりな子供があっという間に食べちゃいました。
     今度も金沢へ来たら行こうね~。子どもと約束し帰路につきました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

ボンバンさん

ボンバンさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3

    1

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年03月30日登録)

    2,129アクセス

0国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ボンバンさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

石川 |

長野 |