旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tosi104さんのトラベラーページ

tosi104さんのQ&A(3ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • グアム♪ ロッテホテル

    今年の11月にグアムへ行きます。
    ホテルについて教えて下さい。
    ロッテホテルは、立地的にどのようなところに建っていますか?

    新しいホテルを楽しむか、古くてもプールやビーチアクティビティが充実...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/06/16 02:51:05
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:なし

    最初に回答させていただいた tosi104 です。
    あと6時間少々経過後は私はグアム行きの飛行機の中の予定です。
    ロッテホテルは確かに韓国ロッテグループの実質的な持株会社ですが、日本と韓国にまたがるロッテグループの頂点に位置するホテルロッテの筆頭株主でもある日本のロッテホールディングスです。
    韓国企業というイメージが強いですが、実は日本が本社のロッテが関わっているため微妙にニュアンスが異なります。

    さてさて本題に戻りましょう。
    11月頃だと、もしかしたら『デュシタニ グアム』が完成しているかもしれません。
    このホテルは高級ホテルも併設した大型コンベンション施設(プレジャーアイランドビーチタワー)です。建設中のコンベンションセンターはメイン会場が2000平方メートルあり、着席でも最大2000人の収容が可能。本来2013年春のオープンに向けて建設が進められていましたが、遅れに遅れて未だ完成していません(^_^;)。しかしながら、その筋の情報ではやっと今年の秋頃には…と噂されています。このホテルが完成したら事実上のグアムで最高級ホテルとなります。ホテルでのんびりなら、このホテルで間違いないかと思います。が、あとは完成は本当に今秋?と、その部分だけが心配ですね。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10745533

  • グアム♪ ロッテホテル

    今年の11月にグアムへ行きます。
    ホテルについて教えて下さい。
    ロッテホテルは、立地的にどのようなところに建っていますか?

    新しいホテルを楽しむか、古くてもプールやビーチアクティビティが充実...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/06/15 03:47:45
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:なし

    ロッテホテルは9月オープンなので、まだ口コミもなく不明な部分が多く、他のホテルとの比較検討が出来兼ねると思われます。現在分かっていることは、2007年までホテル・オークラであったアウロラリゾート アンド スパ(と言う名称)におよそ20億円を投資、総222室、2つのレストラン、ロビーラウンジ&デリ、3つの宴会場、屋外プール、プールバー、スパ、チャペルなどを兼ね備えたグアムでもデラックスなホテルの一つになるとのことです。場所はタモン地区のウエスティンを少々北上しホテルニッコーグアムの手前にあります。隣がニッコーですが、あの当たりは、アウトリガーなどと異なり、静かでリゾート感は満喫できると思われます。シャトルバスも止まると思われますのでショッピングの足に困ることもないでしょう。(ほとんどニッコーを利用しています。てか明後日からまたグアムへ行って来ますー)

    新しい古いは別として、プールやビーチアクティビティが充実しているホテルの方が少ないです。どうしてもホテルのアクティビティに拘るなら、PICかオンワードあたりになってしまいます。個人的にはビーチアクティビティはホテル以外の他社ツアーを利用して様々なオプションツアーを別途予約なさった方がよろしいかと思います。
    では一足先に行って来マース。

  • UGG

    UGGのブーツを安く買えるお店を知っている方教えてください!...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/30 02:40:31
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    グアムはブランド品に関税が付かないので、旅行の際に自分の欲しい海外ブランドを探す方は多いと思います。
    「UGG Australia」アグオーストラリアやミネトンカのブーツを取り扱うショップに関して、今まではグアムプレミアムアウトレット内のロス・ドレスフォー・レスで探すという方法です。しかしながらUGGの製品がいつも置かれているとは限りませんでした。そんな中、グアムに待望のUGGとミネトンカを取り扱うセレクトショップがマイクロネシアモールにオープンしました。お店の名前は「STEPwith fashion」です。

    ただし正規店ではなくセレクトショップなので取り揃えられているものはショップのバイヤー次第です。また在庫限りという場合もあります。気に入ったものが、値段も納得できれば即買いでしょう。
    値段はUGGもミネトンカも日本価格よりもお得ですが、円安のためレートによって変わります。
    日本での価格を調べておいた方がよいでしょう。(ちなみにUGGのショートブーツは189ドルでした)。グアムでは必ず欲しいUGGが購入できるわけではないので、日本からの気軽な海外旅行でUGGの正規店でショッピングしたいのであれば、ハワイのハイアットリージェンシーのショップか韓国のソウル、イデなどのOMY SOLEの方が良いでしょう。

  • おすすめメニュー、おすすめでないメニュー

    プロアの予約がとれました!
    メニューをみていたのですが、英語で見ても???なメニューもあります。
    実際に行かれた方で、おすすめのメニュー、おすすめでないメニューがあったらおしえてください!...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/25 00:59:07
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    下の方で一度回答した者です。
    本日グアムから帰ってきました。滞在中は3回プロア、2回コアBBQ、1回メスクラ。どのレストランも私の好みです。またどなたか仰ってましたが、切っていないレタスが2〜3枚…? ん〜。人それぞれの食文化違いを垣間見る回答文章ですね。というのもプロアのシーザーサラダは、私的には毎回注文するオススメの一品です。切っていないレストというのは、正確には「ロメインレタス」と言って、本来シーザーに使用される専用レタスで通常は切っていないのが普通です。切ってしまうと何のレタスだか分からないため、あえてロメインレタスはカットしません!さらに2〜3枚と言うことはなく、もう少し有るのですが、カットしていないので少なく感じるだけで、私達が何気に食べているファミレスで通常レタスサラダ(カットしてあるもの)は、カットしなければ3〜4枚程度なのです。カットすると暈が増すことは料理経験者であればそれくらい常識なのですが…。

    またロメインレタスと束ねているパンのフライは、通常シーザーサラダに欠かせないクルトンが形を変えて添えられているのです。本来シーザーサラダは、ロメインレタス、クルトン、チーズにシーザードレッシング…以上。つまりこんなにシンプルなのが本来のレシピです。また好みに応じてブラックペッパーをかけてもらいます。つまり王道中の王道でシンプルが故に、ごまかしの利かない素材本来勝負のサラダです。これほど瑞々しくてシャキシャキなロメインレタスを食べられる事自体ありがたいことなんですけどね。食文化の経験値と知識の違いで価値観もかなり違ってきますので、そのあたりもご自分と照らし合わせてご参考になさってください。

    また近々、今回の旅行記を更新(食べ物中心ですが…(^_^;))しますので、良かったらのぞきに来て下さいませ。それでは旅を楽しんで来てくださいね。 プロア (タモン店)

  • おすすめメニュー、おすすめでないメニュー

    プロアの予約がとれました!
    メニューをみていたのですが、英語で見ても???なメニューもあります。
    実際に行かれた方で、おすすめのメニュー、おすすめでないメニューがあったらおしえてください!...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/13 02:01:00
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    プロアはすでに10回以上行っております。
    また今月の20日〜グアムに行きますが、今回も滞在中にすでに3回レストラン予約を入れています。私自身フードアナリストと言う肩書きを持っている関係上、あなたの嗜好が分からない限り、単純に私の好きな物をオススメしても、あなたの好みの物差しと会うかどうかと言う問題があります。

    ですので、ここで私の嗜好を先に書きます。もし私の嗜好と同調や共感を得るのであれば、それはあなたにとって、私からのお薦めとなると思われます。

    日本人はよく「柔らかくて、おいしい〜」と連発しますが、柔らかければ何でも美味しいと思うなよ、この野郎ー。というのが私の考えです。食材にはそれぞれのポテンシャルがあり、もっとも美味しいと思われる料理法があります。

    プロアで私がもっとも好むのは以下のメニューです。
    BBQですが、ショートリブ、スペアリブ、チキンの3種があり、この3種盛り合わせのトリオが安くて毎回必ず注文しています。

    • Hibachi-Style Short Ribs $12.95
    • Hibachi-Stye Spare Ribs $12.95
    • Hibachi-Style Chicken $12.95
    • Big Feller Trio $14.95
    (Short Rib, Spare Ribs and Chicken)

    日本の場合、あのトニーロマーでさえ、リブを一旦茹でて柔らかくしてお箸でも骨から外れるようにして食べやすくなっています。おそらく日本人のほとんどは、それを好むからでしょう。しかしながら本来スペアリブやTボーンと言ったBBQは、秘伝のタレにしっかり漬け込んで、オーブン(炭火含む)でじっくりと低温で焼き上げて旨味を閉じ込めていき、肉を手で持ち、骨から引きちぎるようにワイルドに食べるのが本来の一番美味しい食べ方なんです。ですから決して肉は軟らかくなく、どちらかと言えば、肉の弾力と旨味を歯ごたえと舌で十分に堪能する料理です。ですから、もし質問者様が、自分自身を客観的に見て単純に「柔らかくておいしいね〜」という人種であれば、プロアはオススメいたしません。味付けは、複雑で深みのあるタレをしっかり堪能できますが、歯ごたえと肉らしさの咀嚼感が理解出来なければ、単純に「固くて、たいしたことないねー」で終わると思われます。

    あと、たのマグロ料理も見た目、何層にも重ねられており、それを全てトータルで食した時に、味のハーモニーが奏でられます。自分の好きな部分から食べましょ〜という食べ方だと、おそらく「何かが足りないんじゃない?」と思われるでしょう。なぜなら、その食べ方は、料理として不完全な状態で食べているからなんです。「えーもーめんどくさー」と思われるなら、プロアは止めて、普通にファミレスレベルのお店(フライデーズ、トニーローマ、など)に行かれた方が、よほど満足すると思われます。

    最後に、プロアは入り口を入ってすぐ右がパティスリーになっています。ぜひスイーツもお試しください。特に人気スイーツは早く無くなるので(マンゴーを使ったスイーツなど)早めにショーウインドウに行って見かけたら、取り置きしてもらいましょう(私も何時も食事の後に頂くと言うことで取り置きしてもらいます)

    おそらく行かれるのは、旧プロアの方だと思われますが、一昨年ハガニャにプロア2号店が出来て、ローカルは全てそちらに行く様になりましたので、いまでは旧プロアは日本人やアジア人ばかりになっていると思われます。またここ数年で人気が出てきたレストランは「メスクラ」です。詳細は私の参考URL(旅行記)をご覧下さい。それではグアムを楽しんできてくださいね。私は来週一足先に行って来まーす(*^_^*)。


    プロア (タモン店)

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10745533

  • アウトリガーからターザへ

    もうすぐ初グアムです。ホテルはアウトリガーです。小1の子連れです。ターザまでは徒歩可能ですか?水着に羽織りもの着て歩いててもおかしくないですか?ハワイは何度も行って町の大きさや、雰囲気がわかりますが、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/03 15:10:23
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    ターザに行く道は少し坂道が続きますし、アウトリガーからお子様をお連れですと徒歩10分以上は予測しておかれた方が良いと思われます。

    ハワイで言えばロイヤル・ハワイアン・センター。エルメス、ブルガリ、トリー・バーチといった高級ブランドからフォーエバー21、アンテプリマなどのファッションブランド、多数のレストランなどが並ぶワイキキ最大のショッピングロードであるカラカウア通りを水着で歩くのと同じと思ってください。つまりアウトリガーあたりはグアム観光拠点で最大のショップ&ホテルロードの中心地だからです。ですから極端におかしいとは思いませんが、あまり水着でウロウロしている人は見かけません。また見かけたとしてもさほど気にはしません。私の場合は下着代わりに水着を着込んで短パンにTシャツ、荷物にバスタオルや着替え(下着)を普通に持って行っております。行き帰りの途中にショッピングモールやレストランなど多数あるので、その様なお店にもふらっと入れる感じ(入りたいと思った時に)の服装がよろしいかもしれませんね。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10745533

  • ESTAについて

    来年の3月末辺り、平日の16:00グアム空港着です。混み合う時間でしょうか??ESTAは取っていった方がよいでしょうか?

    春休みシーズンなので、悩んでいます。

    ESTAは賛否両論で、意味が...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/11/23 02:11:55
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    まずは、自分なりに ESTA を取得する目的を考えてみてください。
    ほとんどの方は「混み合う=列ぶから、ESTA を取得〜」と本来の目的とは筋違いの解釈をしています。確かにゲートは一般と ESTA 専用があるため、このような誤解を生んでしまいますが、本来グアムはアメリカの準州ですので入国審査はアメリカ連邦政府、税関はグアム政府が管轄してます。つまり、ESTA申請のメリットを利用して入国することも可能なのだということなのです。そのメリットとは入国時の書類提出が免除されるということのなのです。書いて提出しなくて良い。これが一番の目的でありメリットです。

    しかしながら、グアムには入国時にESTA専用ゲートがあるので一般ゲートが混雑している時は専用ゲートから入国もできるため、この様な勘違いをされている方が多いのでしょう。(グアムの場合、現在はまだ一般ゲートでもESTA専用ゲートでも空いている方に並ぶ事ができます)

    よく費用の事を仰る方もいますがESTA申請は$14です。手元にパスポートとクレジットカードなど用意しておけば公式サイトから10分程度で申請ができます。この金額を高いか安いかはその方々の経済力、時間、手間暇に対する価値観なので、主観的な見解でオススメするかどうかを論ずるのはナンセンスです。年に数回ハワイを含むアメリカ合衆国に行くのでお得…という方もいれば、時間と手間暇が節約できると考える方であれば(電車で行く所をタクシーで行くと考えるのであれば)、その方にとっては、結果的にたった1回の利用が$14でも十分にお得でしょう。そういうことです。

    結果的にESTA取得をしてもしなくてもそれぞれに2つの後悔があると仮定した場合。
    (○○しといて良かったね…というポジティブな結果はどれを選んでもオッケイなのでここでは外す)
    1)ESTA申請しなくてもよかったんじゃない?あーもったいないことした…と後悔。
    2)ESTA申請しておけばよかったね…と後悔。
    これは後悔をすると仮定した場合ですが、あなたはらどちらの後悔を選びますか?
    あなたの価値観でお選び下さいませ。それが質問者さまへの答えとなるでしょう。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/akkyama/album/10708738/

  • グアムの食事が心配!

    今月後半に5歳と2歳の男の子を連れ家族4人でグアムへ、1週間アウトリガーに泊まります。
    今回で子連れグアム3回目になるのですが、食事がどうしても心配でなりません。

    去年は5泊6日でしたが、ホテ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/10/09 02:22:24
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    半年毎にグアムへ行ってる者です。
    お子様が居ないのであれば、チョモロのフージョン料理の新星メスクラをぜひお勧めしますが、お子様がいらっしゃるのであれば、送迎があり(徒歩圏内のレストランよりも便利)他のレストランと少し逸した、しかもリーズナブルでブッフェが良いと思い。そのようなお店をご紹介します。

    場所はタモン東部のマリンDr(一号線)沿い、ピア・マリンホテル&コンドミニアム1Fにある『コリドス』です。野菜も豊富で葉物野菜から緑黄色野菜まで幅広くあり。ディナーでも$15 程度です(料金は変動しますので参考価格)。

    内容は韓国・和風・チョモロのフージョン料理でビッフェ形式。見慣れない海苔巻き(和風?)やマグロの刺身(ヒガシマル醤油で頂きます…おいしかった)。握り寿司や炊き込みご飯?な物までありました。またビビンバやプルコギ(韓国)もなかなかいけます。

    ホテルロード周辺のホテルなら無料送迎してくれます。日本人のスタッフがいるので予約、送迎の電話は日本語でも安心ですよ。総評としては『すごくおいしい』というお店ではないですがリーズナブルな価格からすればお値段以上ですし、何はともあれ、日本語での予約と送迎付きですから、小さなお子様のご家族もとても使い勝手の良いレストランだと思います。(4才までは無料だったと記憶してます)

    http://www.youtube.com/watch?v=qJVIr38EGn8

    【参考URL】http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60677-d1735882-Reviews-Corridos_848-Tamuning_Guam.html

  • 個人手配(特典航空券)のスケジュール

    いつもありがとうございます。
    先月のグアム旅行は皆様のおかげでとても楽しいものになりました。
    本当にありがとございました。
    来年また行きたくて、JALマイルで家族4人の特典航空券を申し込みました...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/08/27 13:37:38
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    1)まずホテルの手配ですが、これは予約可能であればいつでも良いでしょう。
    私の場合はマイルで特典航空券を予約した時点でホテルも予約します。

    2)ギリギリまでキャンセル待ちします。最終結果がでるのはおおよそ出発の一週間前頃です。
    仮にキャンセル待ちで結果チケットが購入出来なかった場合は、その時にホテルをキャンセルします。

    3)私の場合はプロアレストランで必ず食事をします。こちらはかなりの人気店なので予定日の3週間前には満席になります。ですからレストラン予約も数ヶ月前(チケットなど予約した時)に予約します。その他にも人気レストランなどで食事をする場合は早めの予約が必要でしょう。

    4)これに関しましてはJAL内の《大人の事情》があると思われますので一概に優先順位にも影響するとは言えないでしょう。単にカードのステイタスだけではなく、どれだけJAL関連の企業に貢献しているか(ニッコーホテルを利用するなど=JMBに影響)またホテル利用の際も記念日なのか、家族連れなのかなどなどで基準は多岐に変化します。しかしながら、それらを全て総合してもグローバルダイヤモンドを持っていればそれは話は別です。これは最高にして最強です。ほとんどのわがままは聞いてくれます(^_^;)。(基本的に優先航空券には数に限りがありますが、ダイヤモンド…しかもグローバルの方を持っているとその限りではありません。通常に購入しようとした時に仮に満席でもダイヤモンド枠でもあるのかと思えるくらい必ず席を取ってくれます)これはあくまでも極めて個人的な私の意見です。

  • ココパームガーデンビーチ、洞窟ツアーと途中で帰る方法

    某旅行会社の無料ツアーでココパームガーデンビーチに行こうと思っています。
    途中に洞窟ツアーがつけられるようなのですが、どれくらい歩くかご存じの方いらっしゃいますか?
    実は足の弱った親と行くので、岩...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/08/23 14:25:48
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    初めましてグアムへは半年ごとに行っている者です。
    まず洞窟ツアーに関しては、あまり皆さん参加されない様ですが、参加された経験者の方がいれば回答してくれるでしょう。しかしながら、どれくらい歩く(どのような所を歩く)などは、ツアーを企画している会社に直接問い合わせた方が早いと思われます。なぜなら企画しているわけですから、当然ツアー内容の説明をする際や参加者からのこのような質問は想定内として用意されていると思います。

    さて実際に私が体験したお話としてココパームガーデンビーチのお話を致しましょう。
    場所はアメリカ軍敷地内を両サイドに見ながら、かなり遠くまで行きます(ホテルロードの端にあるホテルニッコーから車でさらに1時間ほど)。途中の道路はかなり悪路でバスも思いの外揺れます。
    つまり往復で2時間移動を考慮すれば、実際に滞在時間は5時間程度でしょう。さらにその時間内にランチなどもあると思われます。

    私の場合は、午前、もしくは午後だけのツアーもありましたので午後だけのツアーに参加しお昼前に着くと同時にランチ、そして1時間半ほどスノーケリングなどビーチに滞在をしてホテル着が午後4時半頃でした。

    あくまでも私の極めて個人的な独断と偏見ですが、時間をかけて行く割にビーチや施設は、これと言って感動や特筆するものはなく、逆に(時期や時間的な関係もありますが)どこまで沖に行っても遠浅過ぎてスノーケリングしてもお腹や膝が岩にすれて血まみれ。散々でもう2度と参加することはないでしょう。まだホテルニッコー前のガンビーチやイーパオビーチへ自力でシャトルバスを利用して行った方が遙かに良いと感じました。ちなみに私はいつも滞在はニッコーなので目の前のガンビーチでスノーケリングしています。白い砂浜と魚影を好むならイーパオビーチの方が良いでしょう。
    ただ上記はビーチに併設したシャワールームや更衣室はありません。

    そういう意味ではツアーのビーチは、そのような施設があるという所だけがメリットでしょうね。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/akkyama/album/10684050/

  • お盆期間の混雑

    14日から18日までグアム訪問の予定です。
    この期間混雑ぶりはどの程度でしょうか?

    よろしくお願いします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/08/05 12:05:11
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    到着時間にもよると思いますが、この時期はチャーター機が出るくらいですからかなり混雑が予想されます。私自身は繁忙期に行った事はありませんのが、知人が毎年お盆の時期に行く話を聞くと、入国審査を通過するのに1時間以上かかると言ってました。

  • JAL特典航空券で旅行された方

    いろいろ質問させていただき、楽しくグアム旅行をしてきました。
    その節は本当に皆さんありがとうございました。

    また行きたいね、ということになりまして。
    JALのマイルが10万マイルほどたまって...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/07/31 11:07:46
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    度々すみません…。
    こちらのサイトは後からの訂正ができなくて、追加回答文になってしまいますが…。
    ネットの場合、往路でも復路でもどちらか確定できると「件名: 【空席待ちが取れました】JAL国際線特典航空券」というメールが届きます。それと同時にその他の空席待ちがまだ座席が取れて居ない場合、また空席待ち期限までに往復お座席が取れない場合は、このご予約のすべての便は自動的にキャンセルされます。そして往復の確定ができた時点で(またメールが来ます)手続き期限(メール送信日より10日後または出発7日前 23:59またはキャンペーン受付終了日までのいずれか早い方)までに、JALホームページ上にて航空券発券の手続きをお取ります。この手続きが完了してマイルが引かれます。逆に言うとここまで来ないとマイルは引かれません。

  • JAL特典航空券で旅行された方

    いろいろ質問させていただき、楽しくグアム旅行をしてきました。
    その節は本当に皆さんありがとうございました。

    また行きたいね、ということになりまして。
    JALのマイルが10万マイルほどたまって...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/07/31 10:57:05
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    ももんがさんこんにちは。
    おっしゃるとおり、私はネット割りで往復19,000マイルで利用しています。
    往復のどちらかしか確定していない場合は、往復が確定するまで予約の画面に進めません。
    つまりマイルも引かれることはないです。キャンセル待ちの結果、往復の確定ができて、そこで初めて19,000マイル引かれることになります。

  • JAL特典航空券で旅行された方

    いろいろ質問させていただき、楽しくグアム旅行をしてきました。
    その節は本当に皆さんありがとうございました。

    また行きたいね、ということになりまして。
    JALのマイルが10万マイルほどたまって...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/07/31 06:06:51
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    先ほど往路だけ確定し復路がキャンセル待ちの話をしましたが、私より先に予約した知人がJALにクレームの電話(自分より後に予約した知人の方が先に確定しているのは自分はなぜまだキャンセル待ちなのか納得のいく説明を要求)を入れ、何日か粘り往復を手配させたそうです。もともとマイル席は限られているはずですが…臨機応変に残席を増やすのはクレーマー対応でしょうか…。

  • JAL特典航空券で旅行された方

    いろいろ質問させていただき、楽しくグアム旅行をしてきました。
    その節は本当に皆さんありがとうございました。

    また行きたいね、ということになりまして。
    JALのマイルが10万マイルほどたまって...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/07/30 12:44:00
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    以下の内容で訂正です。JALの機内中央席は4席横並びでした。
    旅行会社だと家族バラバラの席になる可能性がありますが、マイルなどで予約する場合は隣席で確保するため4名以上だと取りにくいのかもしせません。

  • JAL特典航空券で旅行された方

    いろいろ質問させていただき、楽しくグアム旅行をしてきました。
    その節は本当に皆さんありがとうございました。

    また行きたいね、ということになりまして。
    JALのマイルが10万マイルほどたまって...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/07/30 12:35:44
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    半年毎にグアムへ行ってます。 そのほとんどはマイルです。
    私の場合は帰国してから次回のエアーを取るので、いつも半年前から予約します。先月も来年の1月末の予約しました。予約前段階で往路か復路か忘れましたが残りが3席でした。ちなみに再来月の9月初めに急遽グアムへ行くことになり、ダメもとで今月頭にキャンセル待ちで予約したところ、2週間後に往路がとれました。そして一昨日復路も確定でき今回もマイルで行ってきます。
    私の場合はいつも2名で予約しますが、この2名というのもポイントかもしれません。何故なら、私の友人が私よりも先にキャンセル待ちしていたにも関わらず、その知人はまだ往路しか確定されていません。予約人数は1名です。おそらく仮に1席空いていても優先客が横並びで2席取る可能性を考慮して、その1席は埋めないのと勝手に思いました。また3名は中央の横並び3席がありますが、4名以上だと揃って確保もさらに難しいと考えられます。(マイル席は数に限りがありますから)

    最後に予約方法は電話とネットがありますが、電話だと往復20,000マイル必要ですが、ネットからだとネット割で19,000マイルです。4名で何と4,000マイルも差が出てきます。是非ネットからの予約をおすすめします。

  • 3人家族で1人ESTAなしの場合

    結婚して別の名前になっている娘と私たち夫婦の3人でのグアム旅行です。
    私たちはESTAを持っていますが、娘は持っていません。
    この場合3人そろってESTA有りに一緒に入国審査を受けることができます...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/07/27 16:31:19
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    例え同じ姓の家族でもESTA所有者とそうでない人は並ぶ列は異なります。
    ですから、折角お二人ESTAお持ちなら、多少手数料はかかりますが、娘さんも取得して全員一緒に入国審査なさるのが最も賢いとおもわれます。ご存知とはおもいますが、ESRAはクレジットカードとパスポートを用意してパソコンの前に行き、ネットから10分程度で取得できますから。

  • 体験ダイビングについて

    10/16からグアム旅行を計画しています。体験ダイビングを行う予定ですが、大阪屋さん手配以外は実質20分程度との情報がありますが、どうなのでしょうか?なるべく長く、深くもぐりたいのですが、大阪屋さんで...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/07/25 03:55:48
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    体験に限らず、ダイビングは基本的にその方の経験値から判断して潜水時間や深度などを決めます。
    特に体験の場合はスキューバーダイビング経験が0の方もいる訳ですから、引率側(インストラクターやガイドをする側からすれば)もっとも安全かつ何かトラブル(耳抜きができない、とか、鼻から海水が入りパニクっていきなり急浮上してしまう)が起きても最小限度に押さえる対応ができる範囲にしなくてはなりません。それがおおよそ潜水時間約20分、深度5メートル未満という数値です。

    ではなぜ上記の数値はどこから来て、何を判断基準としたのでしょうか?
    ちょっと専門的なお話で退屈でしょうが、安全第一を考慮した故の数字なので少々お付き合い下さいませ。
    ちなみに以下の話は体験ではなく、通常のCカードを取得する時は学科として習うことなのですが…。

    ○初心者は呼吸が荒く(初めての環境に不安をいだく方もいます)浅く早い呼吸をしがちですのでタンクの空気の消費が大きく、長時間潜水できないことも想定します。
    ○深度が深くなればなるほど(水圧が高くなるほど)圧縮空気(体積の低い=少ない空気)を吸うことになるため、さらに空気の消費が数倍早くなります。(ボイルの法則)
    例;水面で1リットルの空気は水深10mで半分の500ml、20mでは1/3の333mlになります。

    つまり水面で1時間吸える空気は水深10mで半分の30分、20mでは1/3の20分になります。これは水面で安静な平常時に呼吸した場合。しかし初心者は呼吸が早くなり個人差はありますが、さらに潜れる時間は極端に短くなるでしょう。水深4〜5メートルでもいきなり呼吸ができなくなればパニックになりますよね?そして急浮上→潜水病(減圧症)→場合によっては命に関わります。

    さらに深く潜れば、それだけ圧縮された(濃度の濃い酸素や窒素)空気を吸うため、窒素中毒なども考慮しなければならなくなります。つまり上記のような理論は引率側がしっかりと理解して管理しているから、何も知らない初心者でも安心して安全な体験ダイビングができるのです。知らない初心者を連れて長く深い潜水…そんな危ない橋は渡れません。逆に言えば、よく知らない初心者(体験ダイビング)を深く長い時間ダイビングに連れて行けますよ!とうたっているダイビングサービスは危険すぎます。

    ちなみにコンビニエンス大阪(おそらく大阪屋さんと言っている所だと思われますが…)さんはお店の斜め前にある老舗のダイビングサービスを利用することになると思われます。こちらは時期にもよりますがほとんどプライベートダイビングの様に体験者のレベルを判断して臨機応変にその方のレベルにあったダイビングを提供してくれるようです。またココス島はやはり観光客が沢山来るためにグループになることも多く、あまり自由度がないとも聞きます。

    長文になりましたが、上記をよくご検討の上判断することをオススメ致します。
    それではダイビングを楽しんできてください。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/akkyama/album/10684050/

  • ホットドックが食べられる場所とハンバーガー

    質問ばかりで失礼します。
    オンワード宿泊です
    下の子がホットドック、上の子がハンバーガーが好きで、グアムのものを食べてみたい、と言います。
    ここから行きやすい場所、もしくはGPO、マイクロネシア...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/07/08 14:09:43
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    メスクラ(Kマート前は2号店)のハンバーガーはぜひ食べて下さい。
    お勧めです。
    ちなみにメスクラの1号店は有名でおしゃれなビストロレストラン。
    3号店は去年オープンしたばかりのビーチに面したデッキチェアでラン
    チでハンバーガーが頂けるお店です。

    お子様がいるのであれば2号店がお勧め。

  • 予約っていつしますか?

    いつも質問させていただいております。
    来週末グアムに行きます。
    なんとなく予定はたっているのですが、
    予約をどうしようか迷っています。

    イルカウォッチとアクアコムというリアルワールドダイビ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/07/08 13:59:49
    • 回答者: tosi104さん
    • 経験:あり

    こんにちは、半年ごとにグアムへ行っています(*^_^*)。
    さて予約時期は?ということなので、極めて個人的な見解ですが、
    私の場合は飛行機とホテルの予約が出来た時点でほぼスケジュール
    を組んでしまいます。

    質問者様がやりたいと思っていらっしゃることは、ほぼ全て経験済
    みですが、雨の心配はほとんどしなくて良いでしょう。梅雨とは異
    なり亜熱帯の雨期は時折スコール(シャワー)が来るくらいが、
    ほとんどです。もちろん全てがそうではないですが、私の場合は雨
    で何かのアクティビティが中止になったという経験はありません。

    ですかからこの時には、アクティビティも予約必要なレストランも
    全て予約済みです。特にレストランは毎回、プロアへ行きますが、
    こちらは約2週間前には満席になるため、来週末の予約はすでに無理
    でしょう。ただし当日18時頃行って1時間〜2時間列んで待てば入店
    可能でしょう。

    穴場としては、昨年オープンしたばかりのメスクラオンザカーブに
    はまだ日本人も少なく、いまなら列ばないですむでしょう。ここはラ
    ンチのハンバーガー(ビーチサイドでデッキチェアにいながら)が最
    高においしいです。ちなみにハンバーガーだけなら2号店がKマート前
    にお店があります。そこは気軽にメスクラのハンバーガーが食べるこ
    とができます。ここのハンバーガーはグアムで3本の指に入るクオリテ
    ィだと思われます。10人中8〜9人が「うまい!」と思うレストラン
    は要予約必修です。

    その他、日本人がよくいくメジャーなレストランは当日予約でもほとん
    ど入れます。もちろんホテルに併殺されたショー付きレストランなども
    前日や当日の早めだと大丈夫でしょう。

tosi104さん

tosi104さん 写真

2国・地域渡航

5都道府県訪問

tosi104さんにとって旅行とは

現実逃避…といえば聞こえが悪いが、すべてをリセットできる時間と空間。非日常生活に自分を置き、自分も含めてあらゆる物の見方を客観的に、しかも素直に受け止めて見ることができる行為。

自分を客観的にみた第一印象

とにかく、とことん凝り性。性格は絵に描いたような九州男児と言われるが、東京に籍を置いて、はや 30 年…。すでに都会人気取りで、様々なのこと首を突っ込んでは、なかなか抜け出せないのである(笑)。一応フードアナリストですので食べ物に関しては惜しみなくお金を使う…。だって健康は食べ物からって言うではないか。あ、食べ過ぎに注意。もう生活習慣病(成人病)を考えなくてはならないお年頃だった(笑)。

大好きな場所

白い雲、青い空、そして透き通ったエメラルドグリーンのある海。
それとは相反して、ニューヨークやローマ。

大好きな理由

自然はとにかく、自分を解放してくれる。これこそリセット!
また都会は様々な文化を持ち、中でもアメリカやヨーロッパは混沌としている自由な街。とくにイタリアはヨーロッパ食文化の発祥地でもあるので、食べ物好きにはたまらない!

行ってみたい場所

世界遺産巡り。今まで自分の中にはなかった分野なので、最近興味が出てきた。年のせいかな〜。

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています