旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちぃさんのトラベラーページ

ちぃさんのクチコミ(2ページ)全29件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 人混みを避けてゆっくりと過ごせます

    投稿日 2014年09月21日

    淡水河 台北

    総合評価:4.5

    台湾ドラマで淡水を知り、絶対に行こう!と思っていました。
    電車の終点で降りてすぐに居心地のいい空間が!路上パフォーマンスをしている方、カフェでのんびりとお茶している方、犬の散歩を楽しんでいる方、地元の人にとって憩いの場なんだなぁ~と実感。

    中心地と比べると人も少なく、自然も多いのでのんびり出来ます。整備させている遊歩道もあるので自然を眺めながら散歩もいいですし、お店を見ながらお買い物を楽しむのもいいと思います。夕方になると夜市のような雰囲気になり屋台がたくさん出て、活気があります。歩道が少し狭いので夜は気を付けて歩いて下さいね。

    私たちは船に乗って対岸の「バリ」(という名前だった気がします)というところまで足を運びました。小さな島ですがオシャレなカフェがあったり、緑豊かな公園があったりで散策するのがとても楽しかったです。日本にはあまりないような形の建物があって見ているだけでも面白いです。風水の影響があるようです。

    淡水から見る夕日は綺麗です!淡水に行く日はあまり他の予定を入れずに淡水でのんびり過ごしてください!

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.5
    台北駅から乗り換え無くて行けます。終点なので楽々。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    可愛い雑貨屋さんや美味しそうなお店が多いのでついつい…
    景観:
    5.0
    昼も夕方も夜もキレイです
    人混みの少なさ:
    4.5
    昼間は少ないです

  • 異文化に触れる

    投稿日 2014年09月21日

    龍山寺 台北

    総合評価:4.0

    土日はすごく混む、と聞いたので平日の昼間、それも雨の降っているときに行きましたがそれでも混雑していました。

    駅を出て目の前が龍山寺なので迷うことなくすぐ分かると思います。日本のお寺のイメージとはちょっと違っていて派手なので目立ちます。夕方になるとキラキラとライトアップしていたような…

    お参りの仕方や占いの仕方はガイドブックを読みながら実践してみたり、周りにいる地元の方のやり方を見様見真似で。お線香を渡されましたが、これがまた長い!!日本のお線香より迫力があって驚きました。

    金運の神様、恋愛の神様、勉学の神様…と色んな神様がいるようですが、英語や日本語での表示はないのでよく分かりませんでした。なので、取敢えずすべての神様にご挨拶。

    お寺の中は写真を撮ることが出来ますが、熱心にお参りされている方が多くいらっしゃるのであまり写真を撮ることに集中するのはオススメしません。


    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    駅からすぐなので迷いません
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場料などはなかったと思います。お賽銭だけかな。
    人混みの少なさ:
    2.0
    地元の方たちで混み合っています。平日の昼間でも多かった!
    展示内容:
    5.0
    色んな神様がいるようです

  • グランヴィアに泊まるとほっとします

    投稿日 2014年09月20日

    ホテルグランヴィア京都 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    ホテルに入ったらとても落ち着いた雰囲気で「京都に来た」と実感してほっとします。スタッフさんがすごくお客様を見ていて、戸惑ってる方などにすぐにお声かけをしていました。チェックインカウンターにはデスクもあり、荷物が多いときなどには座ってゆっくりと手続きができるので助かります。
    チェックイン前に着いたら荷物を預けることが出来ますが、チェックインする時にはすでに部屋に運んでくれているので有り難いです。

    お部屋はとても掃除が行き届いていて、とても清潔感があり寛げる空間です。大きな窓がとても開放的で京都市内を一望できます。ベッドの寝心地もすごく良くて、観光の疲れを癒してもらいました。


    朝食後にラウンジを利用させてもらいましたが、日頃の朝の忙しさを忘れて絶品マンゴージュースを飲みながらじっくりと新聞を読みました。景色も良かったですし、朝からこんなに贅沢な気分になったのは初めてです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    5.0
    京都駅から直結。悪天候でも夜遅くても心配なし
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安くはないですが、納得のお値段かと
    客室:
    5.0
    文句なし。大満足です。
    接客対応:
    5.0
    スタッフさんの心遣いや丁寧さが行き届いています
    風呂:
    4.0
    アメニティが充実していました
    食事・ドリンク:
    5.0
    マンゴージュースが絶品でした!

  • 瀬戸内海を一望できます

    投稿日 2014年09月20日

    グランドプリンスホテル広島 広島市

    総合評価:5.0

    広島駅や中心地からは少し距離があります。路面電車では行くのが難しいので、シャトルバスかホテル行きの赤いバス(市営バスかな?)もしくはタクシーがいいと思います。

    ホテルからは宮島行きのフェリーが出ているのでフェリーでの観光も珍しくて楽しいと思います。瀬戸内海は基本的に穏やかなので、あまり揺れないみたいです。

    ホテルに入るとまず目に入るのが大きな螺旋状の通路。私が行ったときは結婚式をやっていて、新郎新婦がその通路を上がりながら、多くのゲストや宿泊客からの拍手と祝福を浴びていました。その場面を見ただけで幸せな気分に。そして、地元の人からも愛されているホテルなんだな、と思いました。

    ホテル内には温泉があります。宿泊客だけではなく、日帰り温泉もできるようで結構賑わっています。ゆっくり、のんびり温泉に浸かりたい方はちょっと遅めの時間に行くのをオススメします。

    特にプリンスホテルで印象に残っているのが「トップオブヒロシマ」です。
    瀬戸内海と広島市内の夜景を眺めながら贅沢な空間でお酒と料理を楽しめます。ここで食べたレーズンバターが本当に絶品で、またそれを目当てに旅行に行こうと思っています。
    ピアノの生演奏もあり、非日常をどっぷりと味わえます。そして、その雰囲気を壊さないように配慮しているスタッフさんの気配り、心遣いにも嬉しさを感じます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.0
    広島駅からは少し距離があります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お部屋タイプによって違うと思いますが高くはないです
    客室:
    5.0
    清潔感があります。何より瀬戸内海が美しい
    接客対応:
    5.0
    熱心で丁寧な対応がとっても気持ちいいです!
    風呂:
    5.0
    瀬戸内海を見ながら温泉に入れます
    食事・ドリンク:
    5.0
    広島の名産、特産を堪能できます

  • 駅チカで観光にも便利

    投稿日 2014年09月20日

    シェラトングランドホテル広島 広島市

    総合評価:4.5

    今は広島駅が改装中らしいのでアクセスに多少違いがあるかもしれませんが、本当に広島駅を出たら目の前がシェラトンで迷う心配はありません。
    入口を入ると受付があり、チェックイン前に着いたらそこで荷物を預かってもらえます。
    私が行ったときは雨が降り出したのですが、傘を貸していただいて本当に助かりました。

    スターウッドグループのホテルなのでスターウッドのカードを持っていたら、チェックインも早く出来るので便利でした。

    レセプションの内装はブラウンベースで落ち着いた雰囲気。天井が高いし、テラスもあってすごく開放的でもありました。有料か無料かはちょっと分かりませんがネットスペースもありました。

    レストラン「ブリッジ」のチーズリゾットがとっても絶品!!本場イタリアで食べてるような感じでついつい食べ過ぎてしまいました。レストランの内装、雰囲気は清潔感があって洗練されている印象です。ゆっくりと食事を楽しむことが出来ます。

    「雅庭」は大人の雰囲気。鉄板を頂きましたが、目の前で焼いてもらうとやっぱり迫力が違いますね!食材のお話なども料理人の方から伺えて勉強になりました。新鮮やお野菜、お肉、お魚は美味しい!
    デザートは場所を変えて頂きました。隣のスペーズでパーティをやっていたようで少し騒がしかったですが、店内は照明が少し暗めで旅の思い出を振り返るのには最適でした。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    5.0
    広島駅から歩いてスグです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    部屋タイプやシーズンによって違いますが悪くはないと思います
    客室:
    5.0
    広くてのんびりと寛げます
    接客対応:
    5.0
    丁寧で親切です
    風呂:
    5.0
    お風呂とトイレがセパレートなので日本人には嬉しい!
    食事・ドリンク:
    5.0
    「ブリッジ」も「雅庭」ももう一度食べたくなる味!

  • 静かな空間です

    投稿日 2014年09月19日

    プノンペン国立博物館 プノンペン

    総合評価:4.0

    カンボジアの歴史や文化を感じるためにS21などに足を運ぶ方が多くいらっしゃると思いますが、プノンペン観光の時間があまり無い方にはシティにある博物館がオススメです。
    館内の展示品は写真撮影が禁止なので、その分じっくり見てください。昔のカンボジアの人たちの生活や芸術・文化を感じられます。

    日本語の説明文やパンフレットは無かったような気がしますが、英語での説明はありました。

    館内中央に中庭がありますが、とっても美しくて絵になります。時期によって色んな花が咲くそうです。中庭は写真撮影が出来ますし、ベンチもいくつかあるのでゆっくり座って過ごすのもいいと思います。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    プノンベンの中心地にあり、とても分かりやすいです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    入館料はそんなに高くなかった記憶があります
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日の昼間に行くと特に少なくていいです
    展示内容:
    4.0
    昔のカンボジアの姿や文化を感じられます

  • 観光の穴場です

    投稿日 2014年09月19日

    ソルトパン ゴゾ島

    総合評価:4.0

    お喋りが大好きなおじいちゃんが塩の作り方を紙芝居風に教えてくれます。それが面白くて勉強になって聞き入ってしまいます。
    おじいちゃんが作った塩をその場で購入できます。小さいサイズと大きいサイズの2種類があるので自分用やお土産用にぜひ!塩の味は日本の塩とちょっと違っていて、濃い印象を受けましたが、私は料理に使っています。違和感なく美味しく頂いています。そして、塩を購入したらおじいちゃんの写真入りポストカードをおまけで頂きました。思わず笑ってしまいましたが、いいお土産です。

    自然の中でのんびりと過ごせます。男性やお子さんが教会、遺跡巡りにちょっと飽きてきたら塩田に出かけるのがいいと思います。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    専属ドライバーさんに連れて行ってもらいましたが、そんなに遠くなかったです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    見るだけなら無料です。でもお土産にぜひ塩を購入してみてください
    景観:
    4.0
    私にとっては初めて見る塩田だったのでとっても美しく映りました
    人混みの少なさ:
    5.0
    本当に穴場です!

  • 期待が大きかったのでガッカリ…

    投稿日 2014年09月19日

    エミレーツ航空 ヴァレッタ

    総合評価:3.0

    搭乗してウェルカムドリンクを飲みながら落ち着こうかと思ったら、座席のリクライニングが倒れない。CAさんに説明して席を変えてほしいことを伝えたら「今日は満席で席を変えられません。飛行機が離陸したら倒れるかもしれないので」と。離陸したら動くって、そんなことあるの!?とつい疑ってしまいましたが、満席なら仕方ない。仕方ないけど!!納得いかないまま離陸。もちろん動きません。本当に満席だったので諦めて座ってました。
    そして、空港に着いてスーツケースを持ったら、コロが1個外れて無くなっていました。その場ですぐに写真を撮り、帰国後に海外保険で修理できましたが何だか旅の始まりがイマイチ…

    私の周りでエミレーツに乗ったことある人たちからエミレーツは快適でいいよ!と聞いていて、私のなかで期待が大きかったので余計にガッカリでした。

    でも、ただ運が悪かっただけかな。料理やエンタメ設備、座席の広さやドバイの空港のラウンジはとっても良かったので、また機会があれば乗りたいです

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    400,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    妥当かな…
    接客対応:
    3.0
    特に可もなく不可もなく
    機内食・ドリンク:
    4.5
    食事は美味しかったのですがフォークとナイフが重すぎです。
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    インド映画数が多くてとても面白かったです
    座席・機内設備:
    4.0
    マッサージ機能がついているのはよかったです。トイレのアメニティも充実してました
    日本語対応:
    3.0
    日本人の客室乗務員さんがいたような、いなかったような…

  • これぞリゾートホテル!!

    投稿日 2014年09月19日

    ザ ウェスティン ドラゴナラ リゾート マルタ セントジュリアンズ

    総合評価:5.0

    ホテルの敷地内に3つのプール、4つのカフェやレストラン、スポーツジムにエステ、そしてカジノもあります。観光疲れしてきたらゆっくりとホテルで過ごすのもオススメです。プールは室内プールもあるので、泳げない私は海に行く前に室内プールで練習をしました。小さいお子さん様の浅いプールやキッズルームもあって、朝から子供たちの元気な声を聞いて、とっても清々しかったです。

    朝食はブッフェ形式でした。メニューに変化はあまりありませんでしたが、目の前で焼いてくれるオムレツが本当に美味しくて、毎日中に入れる具材を変えては食べていました。パンもフルーツも本当に美味しかったです!日本ではあまり見かけない野菜やフルーツもあったので、チャレンジしてみて下さい。

    ホテル内にお土産屋さんも2店舗ありました。ハガキと切手を購入してホテル内にあるポストから日本にハガキを出しましたが、ちゃんと届きましたよ♪

    ホテル周辺はリゾート地、と言った雰囲気で他のホテルやレストラン、ショッピングセンターやスーパーが充実しているので歩くだけでも楽しいです。夜もそんなに暗くはないので、比較的安全だとは思いますが油断はしないで下さい。
    私が行ったときはちょうど、ブラジルW杯中だったので街全体がお祭りのような活気があり本当に楽しかったです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    5つ星ホテルなので安くはないですが、泊まる価値はあります。
    サービス:
    5.0
    スタッフはみんな笑顔で優しいです。クリーニングをお願いしましたが接客も仕上がりも大満足です
    バスルーム:
    5.0
    ガラス張りでないので良かった!!
    ロケーション:
    5.0
    首都バレッタからは少し距離がありますが、周辺にはホテルやショッピングセンター、海もありとても便利です
    客室:
    5.0
    夜はバルコニーでワインを飲みながら海を眺め、朝は海を見ながらヨガ。最高です☆テレビのチャンネル数も多いです

ちぃさん

ちぃさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    29

    2

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年09月19日登録)

    9,361アクセス

5国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ちぃさんにとって旅行とは

リセットできる時間。新しい自分と出会える時間。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

テカポ湖(NZ)、淡水(台湾)、タージマハル(インド)、フランクランド島(AUS)、ゴゾ島(マルタ)、大内宿(福島)、伏見稲荷(京都)

大好きな理由

行ってみたい場所

ヨルダン、バハマ

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています

千葉 |

静岡 |

愛知 |

京都 |

大阪 |

広島 |

福岡 |