旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

バル2さんのトラベラーページ

バル2さんのクチコミ全4件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 3大ワットを1日で。

    投稿日 2012年12月12日

    ワットプラケオ バンコク

    総合評価:4.0

    ワット・プラケオ、ワット・ポー、ワット・アルンをいっぺんに見てきました。 地下鉄、スカイトレインの駅から遠いため、ホテルの近くでタクシーをひろって向かいました。 プラケオ自体は、見るものも多くありよかったですが、400Bは高いと思いました。 そのあと、徒歩でワット・ポーへ。 ポーでは、靴を入れる袋も貸してくれるし、小さなペットボトルの水もくれるし、これで100Bなら安いと思いました。 中では、20B払って(いちおうドネーション。)煩悩の数だけ小銭を器に入れてきました。 ワット・アルンに向かうティアン船着場の周辺の屋台で軽く食事をし、初の船移動。(片道3B。往復6Bという安さ。)この渡しもバンコクっぽくてすごくよかったです。 着くとそこは、すぐにアルンなので、50Bを払って中へ。 塔の上からのながめは良く、私が行ったのは、昼過ぎでしたが夕方や夜の景色も良さそうでした。 その後、また船で戻り、再びタクシー移動。 この3つをプラケオ(2h)、ポー(2h)、アルン(1h)で見ても1日で余裕で見て回れます。 少し困ったのが、タクシーで、行きは「パイ ワッ プラケオ」で問題なかったですが、帰りが泊まっているホテルの周りをタイ語で言ったのですが通じず、わかりやすいようにフアランポーン駅までタクシーに乗って、そこから地下鉄、スカイトレインを乗り継いで帰ってきました。タクシーのドライバーは、タイ語しか話せないことが多いので、タクシーでホテルまで帰られるように近くのわかりやすい場所をタイ語で説明できるように、事前に調べておくほうがいいと思います。バンコク滞在中は、タクシーが安いですし、便利なので夜遅くなった時にも使えると思います。 あとワット・ポーに着いた時に、「今日は午後2時までは、タイ人だけしか入れない。」と英語で言ってくるトゥクトゥクかタクシーの運転手がいたので気をつけられたほうがいいと思います。(もちろんウソです。)

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    2.0
    タクシーで行きました。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    プラケオだけ高いと思います。
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    わびさびは、感じられませんがこれはこれでありかと。

  • カオマンガイならここかも。

    投稿日 2012年12月09日

    ラーン ガイトーン プラトゥーナム バンコク

    総合評価:4.0

    別のサイトでここがおすすめになっていたので訪問しました。普通においしいですが、次回にバンコクに来た時にわざわざ来るかと言われれば来ないと思います。ただやさしい味ですし、カオマンガイならここの味がほぼベストだと思います。セットでついてくるスープの味は、かなりおいしかったですが、主役のカオマンガイは、ネットやガイドブックで言われているほどの味ではなかったです。(ダシや塩味がうすく感じられました。)ここまで書いてなんですが、初めての方にはいいと思います。私は、この店に来るまでにほかの屋台やレストランでバンコクでのタイ料理の味、安さを実感してからだったのでハードルを上げすぎたのだと思います。 ちなみに普通盛りっぽかったですが、50バーツ払いました。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    駅から少し歩きます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    普通の屋台の雰囲気です。
    料理・味:
    4.0
    あまりハードルを上げないで。

  • 観光客だけではない、いい感じのレストラン。

    投稿日 2012年11月30日

    セッテ ポルタス バルセロナ

    総合評価:4.0

    アロス・ネグロ(イカ墨ご飯)を目当てに行きました。パエリヤと名乗っていないように、パエリヤではなく雑炊orリゾットのスープ多めといった感じです。やさしい味で塩分も濃くなく、自分で塩をかけたほどです。アロス・ネグロを待っている間に、ムール貝の漁師風をたのみましたがこちらもおいしかったです。デザートにクレームブリュレを食べましたが正直ふつうでした。上にのっている砂糖を焦がしたものがちょっと多すぎるし、食感がイマイチだと思います。メニューは、何カ国語にも訳されたものが一冊になったものがあるのですごくよかったです。(日本語専用メニューは、ちょっとひくので。)トータルとしてスペイン料理をレストランでゆっくり楽しむには、良い店だと思います。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    日本語メニューがあります。
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 昼に中から、夜に外から二回は、マストです。

    投稿日 2012年11月30日

    サグラダ ファミリア バルセロナ

    総合評価:5.0

    カサ・ミラ、カサ・パトリョ、グエル公園等のガウディ系は、ほぼ行きましたが、ここは間違いなく一番です。 入場料と塔へ昇るエレベーター代のセットで16ユーロとカサ・ミラ、パトリョに比べれば格安です。(ここなら倍払ってもいいくらいです。)チケット購入の列に並びたくなかったのでネットとスペインの銀行のLa CAIXAの機械をためしましたがなぜか買えませんでした。でも平日の朝9時ぐらいから行ったら、ほぼ並ばずに買えました。他の方も書いておられますが、朝早くから行くことをおすすめします。(この日も午前11時30分ごろからチケットを買う列ができていました。)あと、目の前にある公園の池の向こう側からみんな写真を撮っていました。良い撮影スポットだと思います。夜もライトアップされ綺麗なのでぜひ夜にも行くこともおすすめします。そんなに遅くなければ、安全だと思います。フランス、イタリアでも教会をけっこう見ましたが、ここが最高でした。何年後か知りませんが、完成した後にもぜひ訪れたいです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    地下鉄の駅を降りてすぐ。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    入場料と塔のセットで16ユーロはお得。
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

バル2さん

バル2さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    4

    1

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年11月30日登録)

    518アクセス

2国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

バル2さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています