ストックホルム インターネット・Wi-Fiレンタル・SIMカード・Wi-Fiスポット事情|クチコミ(2ページ)

7

キーワードでストックホルムのクチコミを探す :

検索

  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    kobacyann さん
    女性 / ストックホルムのクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2018/07(約6年前)
    ストックホルムとヘルシンキで利用しました。1台を娘と二人で利用しましたが、全く問題なく使えました。少し距離がお互い離れても問題なかったです。ちょうど帰国するする頃に台風が接近していたので、ずっと気象情報を見たり、家族とラインしてました。
  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    Rosie さん
    女性 / ストックホルムのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2018/05(約6年前)
    申し込みは簡単です。コンビニにて購入し、Activateは決められた番号に電話し、PIN番号を打ち終了です。速度も問題ありません。スウェーデンでは特にブラウザで禁止されているサイト等はないのでLINE、FACEBOOKなどSNSも問題なく閲覧できます。
  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    北欧が好き さん
    男性 / ストックホルムのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2017/03(約7年前)
    スウェーデンでは、いつもCONVIQを使っています。使用に問題なく、コンビニ等で簡単に変えます。ちなみに、街中でSIMカードを配っていることもあります。★-0.5は、英語での表記が十分ではないため。でもコンビニの人はだいたい英語を話しますから、問題ありません。
  • おひとり さん
    女性 / ストックホルムのクチコミ : 28件
    旅行時期 : 2013/08(約11年前)
    ストックホルムからヘルシンキへ行くフェリーの中でもWifiが利用できました。
    部屋の中では利用できなかったのですが、デッキやレストランなどそのほかの場所では利用できたので便利でした。部屋も利用できたらもっとよかったです。
  • daisy101 さん
    女性 / ストックホルムのクチコミ : 25件
    旅行時期 : 2013/08(約11年前)
    滞在したホテルでWifiが利用できました。レセプションの人に
    聞いたら携帯見せて?と言われ一緒に設定してくれました。
    パスワードなどを入力しないでできたので楽でした。
    部屋でも普通に使えたのでちょっと調べたりするのに便利でした。
  • スタバ★さん 写真

    スタバ★ さん
    非公開 / ストックホルムのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2005/07(約19年前)
    市内のあちこちうにある7-11セブンイレブンにはインターネット用PCが5-6台ありとても便利です。ネットをしたいときにコンビニを探せばネットができるとは便利。
  • hamilさん 写真

    hamil さん
    女性 / ストックホルムのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2005/05(約19年前)
    ★Sidewalk Express

    インターネット・カフェです。カフェといっても、持ち込み制。無人のインターネット・カフェです。
    その場所自体囲まれているのでもなく、隣のパソコンの間にも何の障害もなく、ちょっとインターネット・カフェという感じではないなぁ。
    だから正確には、インターネット・『カフェ』ではないのかも。
    本当に気軽にインターネットが楽しめます。しかも設備はキレイだし。
    旅行中は諦めていたネットができる!!感激でした。

    <場所>
    スウェーデンのストックホルムに多くあります。地方にもあるみたい。
    ストックホルムの中央駅(バスターミナル近く)、セブン・イレブン内(北欧にはセブンがたくさんあります。コンビニの中にインターネット・カフェとは、すごい)や、もちろん空港にも。←空港での暇つぶしに最適!!
    デンマークのコペンハーゲンの中央駅、空港にもありました。

    ただし、コペンハーゲン中央駅のパソコンは、日本語には対応してませんでした。ストックホルム中央駅、アーランダ空港では日本語に対応してました。

    <料金>
    1時間19クローナ。(約400円といったところかな!?意外に安い)
    最低料金が19クローナで、コインを入れただけネットができます。
    例えば、20クローナのコインを入れたら、1時間10分ほどできます。

    <システム>
    1.自動券売機で、お金を入れる。(最低19クローナ)
    2.IDとパスワードが書かれた券が出てくる。
    3.空いてるパソコンから、券にかかれたID、パスワードを入力してインターネット開始!!時間が残り少なくなってきたらパソコンの画面でお知らせしてくれます。
    ほら、簡単でしょ。

    しかも、券にかかれた期間内で、ネット可能時間が残っていれば、いつでも再開できます。
    例えば、1時間分チケットを買って、今日は15分しかやらなくても、残りの45分は、明日してもいいし、あさってでもいい。場所を変えても使用できます。

    このシステムなかなかスゴイです。

    北欧でインターネットがしたくなったら、是非是非使ってみて!!

    オフィシャルページ(スウェーデン語)に、使える場所のリストがあります。
    http://www.sidewalkexpress.com

ストックホルム 基本情報ガイド

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP