ローマ その他の基本情報(2ページ)

38

キーワードでローマのクチコミを探す :

検索

  • noelさん 写真

    noel さん
    女性 / ローマのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2014/08(約10年前)
    ローマのフィウミチーノ空港で国内線を待っている時の事。
    近くの店でミネラルウォーターを買いました。
    その際にお釣りを騙されました。
    チップ用の小銭がほしかったので、お釣りを手に握ったまま近くの席に座って確認したところ、なんと1ユーロと思っていたのが、50セントでした。
    ちょっと大きさが似ているので、騙されてしまいました。
    レシートをもらって、その場で確認していれば、そこで訴えることもできますが、
    席に戻ってしまったので、後の祭りです。
    被害額は日本円にして500円程度とたいした金額ではないので、諦めもつきますが。
    まずが全て自己責任。
    特にユーロに慣れていない日本人は、いいかもかもしれません。
    ひょっとすると騙されたことに気づかない人もいるかもしれません。
    そんなわけで、次からは買い物したときに、面倒ですがしっかりお釣りの確認をしました。
    皆さんもどうぞお気をつけください。
  • hiro さん
    男性 / ローマのクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2014/05(約10年前)
    ローマから帰国する時に買い物した税金の還元をうけますが、いろいろ情報が錯そうしていたのですが、結局航空会社のカウンターでチェックインをしてから大きな荷物がある場合はいったんチェックインしたスーツケースを引きずって中央付近の税関で検査を受けてから所定のターンテーブルに預けます。
    今回はめちゃくちゃ混雑をしていたのですべて手荷物に移し、大きなスーツケースは機内に預けた後に出国手続きをして免税店などがある場所にある税関で審査を受けました。
    見せろと言われたのはほとんどブランド品のみで、安いものは言われませんでした。
    いったん使用したものは不可とありましたが、他の旅行者はスニーカーなどはいている物も申告できていました。
    それぞれの申告書にスタンプを受けたのち隣の払い戻し専用カウンターで手続きを済ませます。現金で還元できるものとクレジットカードに還元しないといけないものがありました。結構高額なものはカードに戻すとの事です。数日で戻るそうです。
    チェックインしないといけない大きなものを持っているときは最低でも出発の3時間前には空港へ行った方が無難です。
  • hiro さん
    男性 / ローマのクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2013/07(約11年前)
    Hotels.com を利用してイタリアのホテルを予約しました。人数は6名で、二部屋を検索して予約を入れました。ホームページ上、人数のマークで一部屋3人まで、あるいはスイートルームで4名まで利用可能と表示、料金も人数分の支払いを済ませてます。
    ただし問題はホテルのベッドの種類の表示です。ダブルベッドが一つとありました。
    あるいは、ツインベッドとありました。
    Hotels.comでの予約は3名一部屋で予約が取れてますが、ベッドの数が気になりましたので、電話で確認をするとコールセンターの担当者いわく、そこまで把握していないので自分でホテルに連絡して確認をしろとの事でした。
    私は3名一部屋の料金を支払っているのだから人数分が寝ることのできる最低の数のベッドがあってしかるべきだろうといいましたが、関知しないとの返答。
    また、3名だからダブルベッドとエキストラベッドが料金に含まれるかの質問にもエキストラベッドは追加料金になるとの返答。
    ではどうして3名分の料金を徴収しているのかという疑問をぶつけましたが、とにかくわからないの一点張り。
    メールにて苦情を申し立てたら下記の返答でした。

    お世話になっております。ホテルズドットコムでございます。
    お問い合わせいただき、ありがとうございました。

    メール内容を確認させて頂きました。

    大変申し訳ございませんが、弊社ではHP上に記載してある内容以外に
    関しましては弊社でも把握しておりません。

    また、詳細を確認されたい場合などは全てお客様ご自身で、確認や手配などを
    して頂くようにご案内をしております。

    何卒ご了承くださいますようお願い致します。

    今後共ホテルズドットコムをよろしくお願い申し上げます。

    ホテルズドットコムジャパン カスタマーサポート

    ということで、結局自分で数件のホテルにメールにて連絡、返信には人数分のベッドを無料にて用意しているので安心してほしいとの内容を頂き、安堵した次第。

    今回は難を逃れましたが、去年のフランスでも同じようなことが起こりました。
    このような会社から予約を入れた場合、トラブルが現地にて起こることがあります。
    必ず自分でホテルに確認をしてください。
  • tomoさん 写真

    tomo さん
    女性 / ローマのクチコミ : 24件
    旅行時期 : 2013/05(約11年前)
    ローマパス、2013年5月現在 34ユーロです。
    ネットでも確認しましたが、値上がりしたようです。

    2箇所の施設・美術館の入場が無料、
    3箇所目から半額になり、
    公共の乗り物が3日間乗り放題というチケットです。

    カード型のローマパス、ICチップが内蔵されており、
    改札の機会にかざすだけで入場できます。
    地下鉄はローマパスで10回利用しました(1.5ユーロx10=15ユーロ)
    コロッセオ(パランティーノの丘&フォロロマーノ共通)で12ユーロ、
    サンタアンジェロ城で10.5ユーロ。
    何とか元は取りました。

    コロッセオはチケット購入だけで長蛇の列。
    ローマパスを持っているだけで、すんなりと入場できます。
    このために購入したといっても過言ではありません。

    初日のパス購入前に地下鉄に5回乗車したため、
    先に購入しておけばよかったと後悔してしまいました。
  • Mae(メイ)さん 写真

    Mae(メイ) さん
    女性 / ローマのクチコミ : 16件
    旅行時期 : 2009/11(約15年前)
    ローマの観光地に居る剣士の格好をしたおじさん達。
    観光客と一緒に写真を撮ってお金を稼いでいます。

    西洋人には「トゥーユーロ(2ユーロ)」と声をかけていたのに、
    日本人が通ると「ファ~イブユーロ(5ユーロ)」と・・・。

    やっぱり日本人は鴨なんでしょうか。
    先日、見た某テレビ番組でも5ユーロ払っちゃってました。

    しかし、私は2ユーロと言っているのを聞いていたので、
    試しに値切ってみたところあっさり2ユーロになりました。

    そこから、さらに値切ってみたのですが、
    2ユーロからは譲ろうとしない剣士。

    が、「No」と言って立ち去る素振りをしたら、
    最後には1ユーロになりました。

    私は同行者のために値切っただけなので、
    一緒に撮った写真はありませんが、
    端の方に剣士が小さく写っている写真があったので添付します。
  • きんきん さん
    男性 / ローマのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2012/05(約12年前)
    先日イタリア8日間のツアーをインターネツトで申し込みましたが、すぐに受付終了の表示、旅行業者に確認すると募集人数に満たない為、中止との返事、一ヶ月以上も前に募集を中止して最低人数に満たないから中止というのは納得いきません。何日分かを中止にして人数をその他の日に集中させる、という旅行会社の魂胆が丸見えです。阪急のツアーには何度も参加しましたが、パンフレットで市内もしくはその近郊のホテルというのは殆どが市内には歩いていけない地域の安ホテルばかりでした。2009年の12月などはヨーロッパが雪で交通機関マヒ状態の上、関西空港から出発便も4時間も遅れているにもかかわらずキャンセルフィがかかるためか、こちらの都合も聞かずにそのまま出発、案の定乗り継ぎの飛行機が出発している為、そのままイタリアに行くのにヘルシンキで2日間も足止め、添乗員は飛行機会社の説明を繰り返すのみの状態。挙句の果てにミラノに着いてはツアー参加者30人の内14個もロストパッケージで関西空港に帰ってきても結局、旅行かばんは返ってきませんでした。ツアーは2日間の観光はまったく無くなりましたがその分の料金のバックはまったくありませんでした。それでも会社からの説明お詫びも全く無く、危機管理に対応できない会社と判断しています。
    最近のように旅行中に大きな事故が起きてもバス会社、飛行機会社の責任、現地の旅行者の責任としてしまう様なところが多々感じられますので利用するのは要注意です。
  • ROMA PASS

    満足度: 3.0全項目の評価

    kobaさん 写真

    koba さん
    男性 / ローマのクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2012/02(約12年前)
    コロッセオに並ばなくても良いとかお得だと言われていますが
    1ヶ月くらい前から値上がりしており30ユーロでした。

    コロッセオともう一カ所(サンタンジェロ城かカラカラ浴場を予定)で20ユーロ程度に
    市内交通実際には乗るかな?と考えていたので購入をかなり迷いました。
    *25ユーロの時だと元は確実に取れると踏んでいましたが........

    実際にはATACのバス・トラム・地下鉄とかなり駆使して楽しみましたので十分に元は取れたのですが
    やはり公共交通機関は解りにくいというかかなり敷居が高いので元を取るほど乗る事はないのかと思います。
    *地下鉄もそんなに便利だとは思いません。110バスの方が便利でしょう!
    またコロッセオもこの時期とても閑散として普通でも並ばずに入れる状態でした。(^_^;)

    まあ、いちいち切符を買わなくても良いのは(財布とかお金を都度出さなくて良い)
    便利だと思いますのでそのあたりを考慮して購入を検討した方が良いでしょう。

    使用法は、三つ折りのガイドケースの中にカードがありますので、名前と使用開始日を記入し
    とりあえずどこかで最初に利用すると利用開始日を認識されます。
    *バス・地下鉄共にIC用の所に”かざす”だけです。色々情報錯綜していますが
     ”刻印”の必要性はありません。なお地下鉄は出るときはバーがあってもそのまま出れますので、
     入場の時だけ使用します。バスは1回使用していればかざす必要も無いです。(有効期間内)
     またバーコードは観光施設の入場用で窓口に出してピッとして貰うときだけの物でICとは
     関係ありません。
  • megoshiさん 写真

    megoshi さん
    女性 / ローマのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2001/05(約23年前)
    ローマのヴァチカンに程近いレストランで、足元に置いていた荷物(しかも脚に絡めていた荷物)をとられました。
    ローマのスリは相当上手いです。気をつけて!
  • 真美ママさん 写真

    真美ママ さん
    女性 / ローマのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2009/09(約15年前)
    スィーツ屋さんPasticceriaの2~3軒隣にあるのが、
    惣菜の店 La Rosetta。
    もらった名刺にレストランの住所が書いてあったので、ここはそこの惣菜売り場なんでしょうか?
    レストランのクチコミはよかったですよ。一番上の英語の分だけしかわからなかったけど・・。
    ちなみにここで、揚げたてのライスコロッケ買いました。http://www.larosetta.com/
  • 真美ママさん 写真

    真美ママ さん
    女性 / ローマのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2009/09(約15年前)
    ナポリやフィレンツェに比べ、ローマではスィーツのお店をあまり見つけることができなかったのですが、発見しました!
    ナヴォーナ広場をパンテオン方向に出て、SMN薬局をちょっと北方向に歩いたところです。
    小さいサイズのスィーツがたくさんあって、とってもおいしかったですよ!
    ローマのCorso Rinascimento 89 で検索すると、ストリートヴューでも見られます。
    どんなスィーツか気になる方はこちらで
    http://4travel.jp/traveler/mamimama/album/10418870/ 

ローマ 基本情報ガイド

PAGE TOP