旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミディピレネー地方の文化・芸術・歴史 ランキング(2ページ)

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
3.25
アクセス
3.50
是非レンタカーで! by kanta21さん
コスパ
4.00
インフォメーションセンターでツアーに参加しなければ無料 by kanta21さん
人混みの少なさ
5.00
展示内容
4.50

クリップ

住所
Viaduc de Millau France
3.24
アクセス
4.13
景観
4.00
人混みの少なさ
3.83

クリップ

住所
Pl. des Ecritures Figeac FRANCE
3.24
アクセス
3.33
トゥールーズから列車でもバスでも行けます by コクリコさん
コスパ
4.00
回廊のみ見学料がかかります by コクリコさん
人混みの少なさ
4.50
ゆっくり見学できます by コクリコさん
展示内容
4.50
☆☆☆☆☆ by wiz さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    ここからロマネスクの大彫刻がはじまった! 南扉口の威厳あるタンパンとフランスで最も詩的な美しい回廊! Abbaye Saint-Pierre de Moiss...

    5.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    2019GWに行ってきました、モワサック!  10年程前にパリの建築文化財博物館に入った... 
    続きを読む
    とたんに目に飛び込んできたモワサックの威厳に満ちた大タンパン彫刻・・ フランスの中世美術史家エミール・マールの著書でも幾度も出てくるモワサック・・ 放送大学の青山先生もここで映像教材を撮られていた・・  ここからロマネスクの大彫刻がはじまったとも言える、ロマネスクファンにとって重要な場所モワサック・・ そしてフランスで最も詩的なと讃えられる美しい回廊をもつモワサック・・  そんなモワサックのサン・ピエール修道院は、期待どおりのほんとうに素晴らしいロマネスク教会でした! 大満足です!  ※ 回廊への入口は、有名なタンパン彫刻のある南扉口を正面に見て右へ教会沿いに歩き、教会東の後陣沿いに教会を回り込んだ先にあり、入場料は6.5EUR、チケットを買い、扉を開くと東回廊の真ん中に出ます(・・以前の入口は回廊の北西角だったかと思います)。 チケットの他、1枚説明の紙を頂けますが、ここに柱頭彫刻76+角柱すべての主題が記されていました。      以下、写真補足・・  本で見ていた本物を見れた! ということで、ミーハーな私の備忘録・・  [4枚目の写真] かたちとの対話/柳宗玄著に載っていた石棺(死者に幸あれ/本の中で6世紀と書かれていましたが、現地の案内板で5世紀となっていたので5世紀と記しておきます。 キリストのギリシャ頭文字PとXの組み合わせにアルファ・オメガを加え、その下に生命の木水を飲む二羽の鳩、パルメット(生命の木)/葡萄唐草が続き天の楽園を構成する・・という美しい浮彫彫刻で何枚も写真を撮ってしまいました。 鳥の翼を重ねたような木(パルメット)はササーン朝のイランの浮彫にも繋がるのだとか。)  [5枚目の写真] 世界美術大全集ロマネスクに載っていたカラー写真と同じ構図(回廊北東角から撮影)  [6枚目の写真] ヨーロッパ中世の旅/饗庭孝男著に載っていたのと同じ柱頭彫刻(獅子の谷のダニエル/ダニエルと獅子はモワサック回廊西に2つ北に1つあり、これはそのうちの1つ。ポワティエのサン・ポルシェール教会で見たのと同じで獅子の近くにLEOと彫られているなぁなんて思い http://bit.ly/2Yk9LeP 、これをクチコミ写真10枚の1枚に選んでみました。)  [7枚目の写真] フランスロマネスクへの旅/池田健二著に載っていたのと同じ柱頭彫刻(モワサックの回廊の植物文様は美しく本にもよく載っていますが、この柱頭は動物と植物文様が合わさっていて回廊の中でも美しく残っている植物文様の1つでした。)  [8枚目の写真] 世界美術大全集ロマネスクに載っていたモノクロ写真とほぼ同じ構図(東回廊北から南に向かい撮影)    
    閉じる

    wiz

    wiz さん(非公開)

    モアサックのクチコミ:4件

住所
Eglise St. Pierre Moissac France

ピックアップ特集

3.22
アクセス
4.50
コスパ
4.00
人混みの少なさ
4.25
展示内容
4.25

クリップ

住所
5 Rue Colomb, 46100 Figeac
3.21

クリップ

住所
13 rue Puech Berenguier,Albi,France
3.21

クリップ

住所
41 Rue Boulbonne 31000 Toulouse
3.21
アクセス
3.50
コスパ
3.67
人混みの少なさ
4.33
展示内容
3.83

クリップ

住所
Hotel de ville, 81100 Castres
3.21

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    ケルシーの魅力・・ ロット渓谷の断崖を見下ろすビューポイント! Ruines de Chateau des Cardaillac, Saint-Cirq-La...

    5.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    「 フランスの最も美しい村 Les plus beaux villages de France... 
    続きを読む
    」の中でも人気の高い サン・シル・ラポピー Saint-Cirq-Lapopie。  フランスのテレビ局 France2 が行った「 フランス人の好きな村 Le Village prefere des Francais 」の第1回(2012年)で1位をとった村でもあります。  ***  サン・シル・ラポピーの地名は、4世紀キリスト教の最も若い(3歳)殉教者 「 聖シル(サン・シル) 」 と 封建領主 「 ラポピー家 」 に由来 (・・10世紀に最初の砦がつくられ、中世の時代、崖上100mというサン・シルの丘の上は戦略上有利で、13世紀から3つの領主、カルダイヤック家 les Cardaillac・ラポピー家 les La Popie・グールドン家 les Gourdon により村はおさめられていた)。 14世紀、百年戦争時に、サン・シルの城砦は崩され廃墟となってしまうが・・ 聖シル(サン・シル)が守ってくれたのか・・ この村ではペストは流行らなかったのだとか・・ その後、ワイン樽やコルクなどの木工商人が住むようになり村は栄えたそうです・・  ***  ・・ そんな歴史をもつサン・シル・ラポピーの村の中でも、最も高い位置にある 「 カルダイヤック城砦跡 Ruines de Chateau des Cardaillac 」 は、ロット川の渓谷風景を見下ろせる絶好のビューポイントでした!  城砦跡の上まで登ると、3つの方向(サン・シル・ラポピーの村側、ロット川の上流側、ロット川の下流側)の案内板が設置されており、それぞれの方向に何が見えるのかの助けになりました。  今回、サン・シル・ラポピーを訪れたのは、朝の静かな時間で、村の中はまだ眠たそうな感じでしたが、落ち着いて歩くことができました。   この後に訪問したコルド・シュル・シエルでは、観光時間帯に訪問したにも関わらず教会(サン・ミッシェル教会)が閉まっていましたが、サン・シル・ラポピーでは朝の静かな時間でも教会(サン・シル・エ・サント・ジュリエット教会/カルダイヤック城砦跡から見下ろせる)の中にも入ることができました。  とにかく、城砦の上から眺められる 石灰岩質の 断崖 Falaises の風景が素晴らしく、ケルシー地方の特色を体感できる場所でした! 鳥のさえずりも心地よかった~♪  村の東側にあるサン・シル・ラポピーの村の全景が撮れる場所も素敵でしたが、ケルシーの断崖を見下ろせるカルダイヤック城砦跡もまたこの村の魅力のひとつだと感じました。    
    閉じる

    wiz

    wiz さん(非公開)

    サン=シルウ=ラポピーのクチコミ:3件

住所
Ruines de Ch但teau des Cardaillac, Saint-Cirq-Lapopie, France
3.20
アクセス
4.00
コスパ
5.00
人混みの少なさ
4.75
展示内容
4.75

クリップ

住所
Cathedrale St-Benoit Castres FRANCE
3.06
アクセス
2.50
コスパ
3.00
人混みの少なさ
4.33
展示内容
3.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    旧市街にあります。

    4.0

    旅行時期:2019/11(約5年前)

     アルビの旧市街を散策しました。  細い道の両側にれんが造りの家が並び、とてもよい雰囲気でした... 
    続きを読む
    。  三叉路の角にあるこの家は特に目立ち、この地方の特徴的な建て方をしています。  3階部分はオープンな造りです。 ここに肉をつるして乾燥させて、自家製のハムやソーセージを造るのだそうです。  他にも3階部分のオープンな家がありましたが、ここが一番よく保存されていました。 
    閉じる

    やしろさん

    やしろさんさん(女性)

    アルビのクチコミ:9件

住所
rue Puech Berenguier,France
3.00
アクセス
3.00
コスパ
3.00
人混みの少なさ
3.00
展示内容
3.00

クリップ

住所
12 Rue Henri de Toulouse Lautrec, 81000 Albi
3.00
アクセス
3.43
コスパ
4.54
人混みの少なさ
4.05
展示内容
3.55

クリップ

住所
Pont du 22 Ao短t 1944, 81000 Albi

21件目~32件目を表示(全32件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

フランスの旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら