1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 観光
  7. 行天宮
  8. クチコミ詳細
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
行天宮 施設情報・クチコミに戻る

行天堂が起源・・・

  • 4.0
  • 旅行時期:2024/09(約8ヶ月前)
チュンチュ319さん

by チュンチュ319さん(男性)

台北 クチコミ:292件

恩主公廟、恩主公、恩主宮等と呼ばれることもある行天宮は、1943年に迪化街に建立された行天堂が起源のようで、1949年にこの地に移り拡張されてきたようです。道教や儒教が混在していることが多いので特に儒教の神でもある媽祖や三國志の関羽を祀られていました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
4.0
コストパフォーマンス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
展示内容:
4.0

クチコミ投稿日:2025/01/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP