1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. タイ
  5. バンコク
  6. バンコク グルメ
  7. オレンジハウス
  8. クチコミ詳細
バンコク×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
オレンジハウス 施設情報・クチコミに戻る

お弁当屋兼レストラン、メニューの数に仰け反る程...多いぞ...(オレンジハウス/BTSプロンポン駅から約10分)

  • 4.0
  • 旅行時期:2023/11(約8ヶ月前)
コタ(Kota)1号さん

by コタ(Kota)1号さん(非公開)

バンコク クチコミ:119件

何だかお弁当で有名な「オレンジハウス」という漫画喫茶兼レストランがあると聞いたので、プロンポン駅から10分程度歩いた場所にあるこのお店を覗いてみた。

グーグルマップを頼りに歩いて行ったら、できたばかりの大きなコンド(マンション)の手前にあり、ちょっとだけ戸惑った…

ちょっと歩くんで、この近くに住んでいるか、事務所があるか…という人じゃ無いと、なかなか来ない…場所かな…

少し広めの敷地にある(昔風の)二階建てのスッキリした空間。

建物の目の前は、広いスペースでゆったり車が停められそー。

おっかなびっくり入ってみると、右側の部屋にはずらりと(図書館のように棚にびっしり並べられた漫画、マンガ、まんが…)

左側には、広々とした食事処…

お弁当屋として有名だが、食事もここでできる。

お弁当屋がレストランも兼任しているのか、それとも、元々がレストランだったが、コロナをきっかけに弁当屋に転身して、コロナ禍を乗り切ったのか…どちらが先で、どちらが後だか、かわからないが、

ここは既に20年以上もこのレストラン業界の競争が激烈なバンコクで(コロナを無事乗り越えて)生き残ってきたのだから、企業(お店の)努力もさることながら、一定のファンやら隠された何かがあるのかもしれない…

まず驚いたのが、メニューの多さ。

日本人の大好きなメニューが、何でもあるやんかぁぁ〜!

ただ…いまのネット社会時代で、マンガだけでお客を呼べ込める時代ではもう無いので…

きっとお弁当屋がメインに…なって生き残って行く事になるのかもね。

私も駐在員時代は、混雑した外に出るのが億劫で、良くお弁当を頼んで(特に、コロナ時から加速したのだが…)、事務所で日本人皆で食べていたし。

そういう需要は、この日本人が物凄く多く、現地人に日本料理が人気のある...(所得層が増えてきた)このバンコクでは、まだまだかなりあると思うし…

頑張っていつまでも生き残って頂きたいものです。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
一人当たり予算:
2,000円未満
利用形態:
ランチ
アクセス:
3.0
プロンポン駅から少し歩く...
コストパフォーマンス:
4.0
安いけど、円安が進んでいるので...やっぱ、これでも高く感じる...
サービス:
4.0
雰囲気:
4.0
普通の日本レストラン
料理・味:
3.0

クチコミ投稿日:2023/11/09

いいね!:15

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP