1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 ショッピング
  7. 東門市場
  8. クチコミ詳細
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
東門市場 施設情報・クチコミに戻る

庶民パワー炸裂の食の迷宮は、歩いても歩いても飽きない(が、どの店がいいか迷う!)

  • 4.0
  • 旅行時期:2019/07(約5年前)
porculsさん

by porculsさん(非公開)

台北 クチコミ:40件

台北のグルメ・ストリート永康街に近いホテルに2度泊まったので、2度とも、永康街とホテルの間にある東門市場を何度も歩き、まあとにかくすご~い活気と熱気に満ちた庶民のグルメ市場です。観光客が食べる店もあるにはありますが、店の数が多くて入り組んでいるので、ある程度下調べして、行きたい店の場所を頭に入れていった方が良いかも。予備知識なく散策したい方は、時間に余裕を持っていくと、歩いても歩いても飽きないです。パイナップルやライチやドリアンやマンゴーや釈迦頭などの南国フルーツ(無茶苦茶安い!)、鶏肉や豚肉は見事にパーツに細かく分けて売っていて、豚の頭、豚の鼻、豚足、鶏の手?(手羽先ではなく、本当に爪だけみたいな)のや、烏骨鶏の丸鶏などは色が恐ろしくて驚愕でした。美味しそうなお惣菜屋もたくさんあり、家で蒸して食べる粉もんが種類豊富に売っていたり、臭豆腐も売ってます!有名な豆花(デザート)屋もありますが、場所がわかりにくいので、事前にチェックしておくと安心。また、なぜか台所用品店なども複数あり、あと、台湾ハーブの手作り石鹸などもとてもお安く売っています。カラスミも、迪化街などのお土産屋で買うより安かったです。あと、麺類などを食べられる食堂や、おしゃれなコーヒーショップやアイスクリーム・ショップなどもあります。
場所は、永康街の入り口の地下鉄・東門駅を降りてすぐの、信義路という広い通りの北の、金山南路という南北の広い通りの両側に広がっていて、屋根がなくなってからもいつまでも食べ物市場が続いていて、歩けども歩けども終わらない迷宮みたいです。時間に余裕をもって徹底的に散策すると楽しいと思います!

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.5
グルメ通り永康街の入り口の地下鉄・東門駅下車すぐ目の前です
お買い得度:
4.0
お土産屋や観光客向けの場所よりカラスミなども安く、現地で食べるなら果物や総菜など種類も店も豊富すぎて、安くて迷います
サービス:
3.0
台北の住民の台所なので、観光客にすごく優しいという雰囲気ではない(それが楽しい)です。
品揃え:
4.5
日本に持ち帰るものとなると少ないですが、その場で又は現地で食べるものだと果物、肉、魚、総菜、雑貨など、ものすごい品ぞろえです。

クチコミ投稿日:2021/01/16

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP