1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 ショッピング
  7. 沁園
  8. クチコミ詳細
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
沁園 施設情報・クチコミに戻る

ワンランク上の中国茶専門店

  • 4.5
  • 旅行時期:2020/10(約4年前)
porculsさん

by porculsさん(非公開)

台北 クチコミ:40件

美味しいものを食べるために何十回も歩きまくった台北のグルメ・ストリート・永康街…の、ど真ん中に、こんな素晴らしい中国茶専門店があることに、かなり経ってから気づきました。一見、敷居が高そうな店構えですが、おそるおそる入ってみても、なかなか声をかけてもらえず、こちらから「こんなお茶がほしい」と言ってみると、一転して熱心に色々とお勧めを教えてくれて、気になった茶葉でお茶を淹れて試飲させてくれて、欲しい茶葉だらけで煩悶しながら、いくつか選びました。外は賑やかなグルメ通りですが、ガラス戸を隔てたお店の中は静謐な空気が流れていて、夏の蒸し暑くてバテバテの体調で訪れたのに、すうっと汗が引いて、気持ちが穏やかになり、美味しいお茶の力ってすごいなあ…と思いました。プーアールの本当に良い茶葉(古い古い茶葉)も揃っていて、価格を気にせず良い茶葉が欲しい!と言う人にも向いているお店だと思います。茶器も実に素敵なものがたくさん揃っていて、そそられましたが、中国茶の茶器にはまると身代を持ち崩す、ということわざ?がある通り、はまると底なし沼のようにお金を使いそうなので、ぐっと我慢して、茶葉だけ買って帰りました。台北にはたくさんの中国茶のお店があって、どこで買ったらいいか迷うと思いますが、本当に中国茶が好きで、良い茶葉がほしい!という人にお勧めのお店です。(ばらまき土産には、勿体ないです。)

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.5
台北のグルメ・ストリート永康街のど真ん中にあります。地下鉄「東門」駅下車徒歩5分かからないくらいです。
お買い得度:
4.0
たくさんの中国茶のお店がある中で、ぴかいちにクオリティが高かったので、本当に中国茶が好きな人にはお買い得かと思います。
サービス:
4.0
本格的な感じの中国茶専門店なので、いいお茶が欲しくて相談すると、お勧めのお茶を淹れて試飲させてくれたりと、丁寧な対応でした。
品揃え:
4.5
一度しか行っていないので、一部しかチェックできていませんが、知識や中国茶愛が深いほど、価値がわかりそうな気がしました。

クチコミ投稿日:2020/10/14

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP