1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ポルトガル
  5. リスボンと周辺地方
  6. リスボン
  7. リスボン 交通
  8. 路面電車
  9. クチコミ詳細
リスボン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
路面電車 施設情報・クチコミに戻る

運転手に無視され、置き去りにされないよう、注意が必要

  • 2.0
  • 旅行時期:2017/10(約7年前)
piglet2017さん

by piglet2017さん(非公開)

リスボン クチコミ:46件

 ベレン地区から帰ってくるトラムは、ぎゅうぎゅう詰めの満員電車のようで、乗客の多さにエアコンもきかず、暑くて酸素も薄く、息もしにくいほどでした。停車方法が把握できていなかったので、古美術館を通過してしまい、たまたま止まった停留所で降りて、逆方向に乗り換えました。
 古美術館からの帰りも、複数の観光客が旧市街に戻るために停留所で待っていたのに、やってきたトラムは我々の前をそのまま通過していき、後にはあっけにとられる観光客が取り残されました。どんなに停留所で待っている人がいても、あくまで大きく手を上げて合図しない限りは、絶対停車しません。
 日曜日はアルファマ地区へトラムに乗っていこうと計画していましたが、なぜか全線運休。リスボアカードを買っていたのに、損した気分です。元を取るために、月曜早朝に28番線に乗ることに。バイシャからアルファマ方面への停留所はMadalena教会で、シアード方面ならR.Conceição、方向によって停車する停留所が違うので、地元の人に教えてもらってやっと理解しました。終点Martim Monizで一旦降ろされます。朝の9時には、始発Martim Monizは、アトラクションとして28番線に乗る観光客の乗車待ちの列ができていました。24時間乗車券の時間が過ぎていて運転手に注意され、運賃を払わされている人もいました。乗車中に中国人に間違われ、エホバの証人の勧誘を受けましたが、無視していると降りていきました。スリに遭遇するよりはまし、という所でしょうか。総合して、トラムにはあまりいい印象を持てず、残念です。

施設の満足度

2.0

利用目的:
市内・近距離
コストパフォーマンス:
3.0
予告もなく運休するので、24時間券買う前に運行しているか確認のこと。
利便性:
3.0

クチコミ投稿日:2017/12/27

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP