1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. フランス
  5. アルザス地方
  6. リクヴィール
  7. リクヴィール 観光
  8. アルザス ワイン街道
  9. クチコミ詳細
リクヴィール×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
ホテル
旅行記
Q&A
アルザス ワイン街道 施設情報・クチコミに戻る

久しぶりにアルザスワイン街道を巡った。

  • 4.5
  • 旅行時期:2015/07(約9年前)
jijidarumaさん

by jijidarumaさん(男性)

リクヴィール クチコミ:1件

≪黒い森とアルザス・シュヴァーベン地方の旅⑱アルザスワイン街道を走る。≫
“ドイツ 黒い森とアルザス・シュヴァーベン地方の旅” 
オーデンの森・黒い森・バーデンワイン街道(カイザーシュトゥール)・仏アルザス地方(コルマール・シュトラースブルク・アルザスワイン街道)・シュヴァーベン地方の古城群・フランクフルト近郊のタウヌス・懐かしのデュッセルドルフ。

期間 : 2015年7月14日(火)~7月28日(火)15日間の旅

参考:2015年”黒い森とアルザス・シュヴァーベン地方の旅”
http://4travel.jp/travelogue/11027937

<“ Route des Vins d'Alsace ”(アルザスワイン街道)を走る。>

7月20日(月) 曇りのち晴れ 25~30.5℃ 129km;前半899km(予定より172km増)
Colmarコルマール =>アルザスワイン街道 (Turckheimテュルクアイム)32km (Katzenthalカッツェンタール) =>49km Koenigsbourgオー・クニグスブール城=>11km Bergheimベルクハイム =>(Riquerwihrリクヴィル) 21km Kaisersbergカイゼルスベルク=>16km Colmarコルマール・Romatik Hotel Le Mare’chalロマンチックホテル ル・マレシャル

<Die Elsaesser Weinstrasse (franzoesisch Route des Vins d’Alsace)アルザスワイン街道>

ヴォージュ山脈の東斜面に連なるアルザスのブドウ畑。その間を縫って、北はマルレンアイムから南はタンまで、およそ 170 km に渡ってアルザスワイン街道が続く。
春夏には深い緑に、秋には黄金色に色づく大地。石畳の路地に、窓辺を花々で彩った木組みの家々。街道沿いには 100 余りの村が点々とし、車を走らせると次から次へと可愛らしい町並みが目を楽しませてくれる。こうした田舎町では、気さくな居酒屋やこぢんまりした宿屋、試飲も楽しめるワインセラーが旅人を迎えてくれる。

通り沿いに点在する“ Route des Vins d'Alsace ”(アルザスワイン街道)の標識がワイン街道の目印。村と村の間の公共交通は発達していないので、できることならレンタカーやタクシーを利用したい。また、鉄道が通っている町(オベルネ、バール、セレスタ、リボーヴィレ、コルマールなど)からタクシーで近郊を回り、コルマール発の観光バスを利用する方法もある。
http://alsacekai.com/visite.html

XXX

かつて1984年1月、Colmarコルマール見物やここを起点にアルザスワイン街道巡りをしました。Husserenユスランの古城の城址、Kaysersbergカイゼルスベルクの古城、Turckheimテュルクアイム、Riquerwihrリクヴィル、年末から元旦は素晴らしい快晴に恵まれたものです。2日はDombachダンバック、Molsheimモルスアイム、Barrバール、そしてStrasbourgストラスブールに。

もうそれらの記憶も薄れているが、久しぶりにアルザスワイン街道を巡った。
走る道は皆ブドウ畑を通るから、気分は上々である。天気も明るくなり、Katzenthalカッツェンタールの村外れで、いったん車を降りて、周辺の景観を眺めた。

アルザスワイン街道の葡萄畑の景観とレンタカーVW Skoda Rapid 1600㏄

・・・・・

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
観光の所要時間:
1日
アクセス:
4.0
景観:
4.5
人混みの少なさ:
4.0

クチコミ投稿日:2017/07/22

いいね!:6

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP