1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 交通
  7. 悠遊カード
  8. クチコミ詳細
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
悠遊カード 施設情報・クチコミに戻る

利便性は◎

  • 4.5
  • 旅行時期:2015/08(約9年前)
ちゅっちゅさん

by ちゅっちゅさん(女性)

台北 クチコミ:6件

<2015年8月に行きました。>
旅行雑誌やさまざまなブログに「便利」「お得」とあるので、
購入しました。

使ってみての感想は・・・
利便性は◎ですが、お得かというと微妙で
2015年8月現在、単発短期旅行者には厳しいものがあります。

他の方も書いていらっしゃいますが、2015年8月現在
「貸与式」カードの購入場所が限られています。

ちなみに、私が行ったときは、「板南線の駅でしか購入できない」と
いうような内容を駅員の方から説明を受けました。
(聞き間違いでしたら、すみません。)

コンビニでも購入できますが、そちらは「買取式」カードのみです。

台湾へ一回限りのつもりでいる短期旅行者の方には、
「貸与式」のカード購入は難易度が高いし(購入場所が限られているため)
おそらく、払い戻しも限られた場所でしかできないと思われます。

気軽に購入できる「買取式」をコンビニなどで購入しても、
カード購入費100元分のお得を感じるためには
MRTのみなら25回のらないとできません。

よって、単発短期旅行者でお得を感じたい方にはオススメできません。

ただ、乗り物を乗るときやコンビニで買い物をしたいときは
小銭を用意せず、すぐに改札通過や買い物ができるのはとても便利です。
時間節約ができます。

また、再び台湾へ・・・!という方には
きっとお得と便利性を感じられる品だと思います。

それで、私の場合、買取式をコンビニで購入して
すぐにチャージしたのですが・・・
コンビニの店員さんに「チャージ、プリーズ」とお願いしましたが
若い店員でしたが、全く!通じませんでした。

あとで調べたら「加銭」(カージェ)という言葉が一般的のようです。
コンビニでチャージをお願いするときは、注意された方が良いです。

こちらのシステムは日々変わっているので
ガイドブックも一般的なブログも追いついていないというのが
正直な感想です。

ちなみに、私がお得になった代金は
2日使用で45元でした。




施設の満足度

4.5

利用目的:
市内・近距離
コストパフォーマンス:
4.0
貸与式カード購入場所が減っています。
利便性:
4.0
移動がスムーズ
関連旅行記
九&#20221;往復記

クチコミ投稿日:2015/08/31

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP