1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. トルクメニスタン
  5. その他の都市
  6. その他の都市 観光
  7. 地獄の門
  8. クチコミ詳細
その他の都市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ホテル
旅行記
地獄の門 施設情報・クチコミに戻る

60年以上燃え続ける砂漠のガスクレーター「The Door to Hell(地獄の門)」

  • 5.0
  • 旅行時期:2013/10(約11年前)
riverwillさん

by riverwillさん(女性)

その他の都市 クチコミ:3件

ダルワザ村にある、60年以上燃え続けるガスクレーター。
別名「地獄の門(The Door to Hell)」と言われています。

ネットで調べると40年以上、との記述が多いですが、
ガイドの話とロンリープラネットの説明を総合すると、
1950年代のソビエト連邦時代の天然ガスの地質調査の際、陥没した巨大な穴で、
直径は50~100m、一周するだけでも5分以上はかかる巨大さです。

有毒ガスが漏れるのを恐れて調査隊が火を放ったところから、
今の今まで燃え続けているとか。
なので、人工的に発生したガスクレーターです。

とはいえ、その圧倒的なまでのあやしいガスの炎は、言葉を失います。
息を飲む、というか、まさに、地獄の門です。

この地は地図上にないため、ベテランのガイドを雇うと一番便利です。
もしくは、最寄りのダルヴァザ村(といっても、ダルヴァザ村は消滅してる)
にあるチャイハナ(軽食や)から日が暮れるのを待って、炎が見える
クレーターめがけて歩くのも手です。
わたしはやっていないので分かりませんが、2~3時間歩くと辿り着けるそうです。
日が明るいうちは、クレーターの場所は見当つきませんから、GPSでもない限り
迷うと思います。

当然、観光スポットとしてはまだ認知度が低いので、トイレなど、
観光施設はありませんので要注意。

ガスクレーターの付近でテント泊が一般的みたいです。

日本人観光客は本当に少ない、とガイドが云っていました。
どちらかというと、欧州の人が多いそうです。
(わたしのときはフランス人夫婦しかいませんでした)

世界中旅していますが、死ぬ前に絶対見たい絶景、と言えるぐらい、衝撃度抜群です。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
1日
アクセス:
1.0
道なき道の砂漠を行くのでガイドが必要。あるいは近くから夜が更けるまで待ってクレーター目指して歩くのも可。
コストパフォーマンス:
1.0
ガイドを雇うと、非常に高いです。
景観:
5.0
あまりの圧巻に言葉を失います。
人混みの少なさ:
3.0
日本人はほとんど訪れないそうです。欧州の人は最近多いとか。

クチコミ投稿日:2013/11/24

いいね!:4

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP