1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 江蘇省
  6. 蘇州
  7. 蘇州 グルメ
  8. 王四酒家
  9. クチコミ詳細
蘇州×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
王四酒家 施設情報・クチコミに戻る

絶品 叫化童鶏

  • 5.0
  • 旅行時期:2013/05(約11年前)
DragonEyeさん

by DragonEyeさん(男性)

蘇州 クチコミ:3件

蘇州の王四酒家。清の光緒13年(1887)創業という老舗であり、蘇州三大レストランのひとつに数えられます。
ここの名物は叫化童鶏という鶏の蒸し焼き。鳥を蓮の葉で包み、その上から泥を塗っておいて火に長時間かけたものです。
その昔、物乞いが鶏を手に入れたものの調理する手立てがなくて、こうして食べたとの言い伝えがあるらしく、別名では乞食鶏とも呼ばれます。

ウェイトレスが目の前で木槌を使って焼き上がった泥を割り、包んでいた葉っぱと紐をハサミで切って皿に取り出してくれます。泥は当然素焼き化していますが、破片は全く混入しませんでした。
以前に杭州で食べた時には昔ながらの作り方のものでしたが、ここの叫化童鶏はアルミホイルに包んでから葉っぱを巻いてあり、肉汁を逃がさない工夫のようです。
そのために肉にぱさつきがなく、味もよくしみていました。
杭州の物は香辛料が効いていましたが、王四酒家の叫化童鶏は薄味で誰にでも合うと思います。お好みでタレを付けていただきます。

叫化童鶏のほかに、蝦小籠包、スープ、炒飯を注文し、2人では食べきれないほどでした。
お勘定は全部で235元、ちょうど4000円ほどです。
お酒を飲まないので、三大レストランにしては安上がりでした。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
その他
一人当たり予算:
3,000円未満 
利用形態:
ディナー
アクセス:
5.0
蘇州で一番賑やかな観前街に並行する太監弄。簡単に見つかります。
コストパフォーマンス:
3.5
中国一般としては高いですが、相応の味。日本円で考えれば信じられないほど安い。
サービス:
4.0
ウェイトレスは料理の相談にも応じてくれます。
雰囲気:
4.0
良い方です。庶民の食堂とは一線を画していてくつろげます。
料理・味:
5.0
蘇州で一番との評判を裏切らない美味です。

クチコミ投稿日:2013/06/19

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP