1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 中南米
  4. ペルー
  5. マチュピチュ周辺
  6. マチュピチュ周辺 観光
  7. マチュピチュの歴史保護区
  8. クチコミ詳細
マチュピチュ周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
マチュピチュの歴史保護区 施設情報・クチコミに戻る

死ぬまでに一度、行った方がいいです。

  • 5.0
  • 旅行時期:2000/08(約24年前)
mamechoroさん

by mamechoroさん(女性)

マチュピチュ周辺 クチコミ:1件

日本人が訪れたい世界遺産第1位!
その座をなかなか譲りませんね(笑)。

でも本当に一度行けるものなら行った方がいいと思います。
今までいったところの中で一押し!ってどこ?って
聞かれたら間違いなくここって言います。
なんか…うまく言えませんが別格な感じです。

一つの町だったのか、要塞だったのか…
謎のままですが、なんとなくそこにいた人の気配が
残っているような、不思議な場所でした。
悠久という言葉が似合う場所です。

私が訪れたのは2000年でかな~り昔ですが、
その後友人たちが行った時の話などを聞くと
尾根の上にある為に地滑りの危険性もあり崩壊に対して
修復がおっつかないらしく、入れない・近づけないエリアも
増えているようでした。

ツアーなどで訪れた方の様子を見ているとここの滞在時間は
少ないように思いました。
個人旅行で3日もマチュピチュに埋もれていたので満喫
できましたが、半日の日帰りなどはもったいないと思います。

うしろにそびえるワイナピチュに登るのであればなるべく
早めの時間帯をおすすめします。
ワイナピチュへの登山口は当時15時に閉まることになっていました。
登山口で名前と入山時間を記入しますが15時に下山時間が記入されていない
人を探す捜索隊が出ると聞きました。
足を滑らせて滑落する方がいたこともあるようです。
焦らずにじっくり自分の足で着実に上まで登れた時の達成感は
たまりません。空が、とてつもなく近いです。

そしてワイナピチュの裏っ側には月の神殿があります。
ここは訪れる人が相当少ないようで友人と私と二人じめでした。
ただかなり距離はありますのでくれぐれも無理はしないでください。

また、マチュピチュ内にはお水を買うようなところもトイレもありません。
(2000年当時ですが…)
お水がなくなるとかなりしんどいです。
途中なくなったんですが、修復をしていたお兄さんがオレンジを
くれて生き返りました(笑)。

また、インカトレイルでトレッキングをした方がマチュピチュの
入口として通る、インティプンクも行きました。
高山植物がたくさん可愛らしい花をつけていてすごく癒される
ハイキングみたいになりました。

朝もやに眠るマチュピチュもおすすめです。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
友人
観光の所要時間:
2日以上
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
3.0
展示内容:
5.0

クチコミ投稿日:2013/02/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP