1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 韓国
  5. ソウル
  6. ソウル 観光
  7. 南漢山城
  8. クチコミ詳細
ソウル×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
南漢山城 施設情報・クチコミに戻る

ソウル近郊で手軽にハイキング&アクセス

  • 5.0
  • 旅行時期:2012/11(約12年前)
ジャカランダさん

by ジャカランダさん(女性)

ソウル クチコミ:50件

南漢山城はソウル近郊にある山城で、城郭沿って歩ける登山道などもあり、春夏秋冬手軽にハイキングが楽しめます。
南漢山城へは、歩いて登る事もできますが、城郭内にある中心地までバスで行き、そこから城郭に出て思い思いのコースを歩く事もできます。
私は中心地までバスで行き、城郭の北門から東門まで2時間ほどかけて歩きました。
このコースは、東門へ抜ける坂道に浮石などがあり少し足もとをとられましたが、老若男女手軽に歩けるコースだと思います。

中心地へ行くバスは、8号線山城駅の2番出口を出て数十メートル先にあります。
9番または52番のバスで終点が南漢山城の中心地です。
終点の一つ前は城郭の南門なので、南門で降りてハイキングを開始する人たちもたくさんいました。

ちょうど紅葉シーズンに行ったのでバスは激混みでした。
普通に行けば所要時間20分ほどだそうですが、紅葉シーズンということもあり、道が渋滞していて倍の40分ほどかかりました。
くねくねした山道を40分も立って乗るのはつらいので、座われればベストだと思います。
9番のバスは山城駅始発ですが、整列乗車とかしないので席取り合戦がすさまじそうです。
52番のバスは8号線の丹岱オゴリ駅、新興駅、寿進駅や、盆唐線の牡丹駅などを経由して来るので、少し時間はかかりそうですが、そっちから乗れば座れると思います。

駅にタクシーが止まっていたんですが、なぜか南漢山城はエリア外だ!と言われ行ってくれませんでした。

帰りもバス待ちの行列がすごいです。
帰りは9番のバスの方が頻繁にくるので、9番バス乗り場前に並んでいた方がいいと思います。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
観光の所要時間:
1日
アクセス:
3.0
コストパフォーマンス:
4.0
人混みの少なさ:
3.0

クチコミ投稿日:2012/11/11

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP