1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 江蘇省
  6. 蘇州
  7. 蘇州 グルメ
  8. 王四酒家
  9. クチコミ詳細
蘇州×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
王四酒家 施設情報・クチコミに戻る

こじき鶏が食べれます

  • 4.0
  • 旅行時期:2009/08(約15年前)
ろんさん

by ろんさん(女性)

蘇州 クチコミ:22件

タイトルのこじき鶏って聞くとなんじゃーそれーって思うと思うけど、
上海近辺の名物料理で、昔こじきが鶏を盗んで、見つからないように土の中に埋めておいたら、その上で別の人が焚き火をしてしまって、
偶然できたお料理が名物になったそうで、名前の由来みたい。

ここは予約なしでこじき鶏(叫化童鶏)が食べられます。
鶏を蓮の葉で包んで粘土で包んでから新聞紙でくるんで蒸し焼きにした郷土料理で、蘇州アテンドではかなりの頻度で利用させていただいているお店です。

新聞紙に包まれて焼かれた鶏がハンマーと一緒にテーブルの脇に登場♪
お店の人がハンマーの柄で焼いた粘土層を崩す
粘土を割ると蓮の葉がでてきて紐でしっかり結んであるのをはさみで切る
蓮の葉を開けると蒸しあがった鶏が見える
お皿に盛り付けて、お箸でほろほろっと崩れるような柔らかい鶏を特製ソースでいただきます。と言った感じで、日本ではなかなかお目にかかれない鶏料理が味わえます。

味は美味しい鶏のが閉じ込められてて、ジューシーさも残っているところに蓮の葉からほんのり香る漢方の様な香りがいやみなくふんわりして美味しい。
味は結構あっさりしてるので、鶏だけでも楽しめる感じ♪

お茶もおススメです。お茶飲みますか?って最初に聞かれてお願いすると、注ぎ口のながーいやかんを持ってきて、お湯をぴゅーっと飛ばしてお茶を入れてくれます。
専門店で飲むとかなり高いこの長い急須からお湯を飛ばして入れてくれるお茶は数元程度で楽しめます。

この地域はジュンサイも名物で、日本のジュンサイと違ってかなり大きめで歯ごたえがしっかりあってちゅるっとしててとっても美味しい♪
これも是非蘇州とか杭州に行ったら食べてもらいたいものの一つです。

蓮華いっぱいの大きさのジュンサイなんて珍しいから是非おためしをー♪
そして、このレストランではジュンサイスープも数種類あって好きな味のスープが選べるのも嬉しい。
ハムと竹の子のジュンサイスープをこの時はオーダーしてみた。ジュンサイもスープの味もすごーく美味しい。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
友人
一人当たり予算:
1,000円未満
アクセス:
3.5
コストパフォーマンス:
4.0
サービス:
3.5
雰囲気:
3.5
料理・味:
4.0

クチコミ投稿日:2012/10/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP