1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ロシア
  5. サンクトペテルブルク
  6. サンクトペテルブルク 観光
  7. エルミタージュ美術館
  8. クチコミ詳細
サンクトペテルブルク×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
エルミタージュ美術館 施設情報・クチコミに戻る

エルミタージュ美術館 入場のノウハウは、チケットの事前購入を忘れないこと 

  • 5.0
  • 旅行時期:2011/05(約13年前)
o-miyasanさん

by o-miyasanさん(男性)

サンクトペテルブルク クチコミ:14件

エルミタージュ美術館のチケット (2011年5月の場合)

**ネットでチケットを購入するには**
 エルミタージュ美術館では、チケットを買うだけで相当並ばないといけない、と脅かされていたので、ネットで事前に購入した。 券種としては、1日券と2日券の2種があり、1日券が17.95ドル、2日券が25.95ドルである。 いずれも写真撮影料込みである。 2日券は、開始日は問わないが連続した二日であることが条件である。 開始日とは、チケットを交換した日のことである。 交換したチケットには、交換した日と、翌日の日付が印刷されている。
 下記で、ticket booking をたどると簡単に購入できる。 支払いはクレジットカードでOKである。 
     http://www.hermitagemuseum.org/
 現地で購入すると、入場券が400ルーブルで、写真およびビデオの撮影料は、別に200ルーブル取られる(ホームページにも書いてある)。

**一般客とは違う列に並ぶこと**
 入場は、広場側に面した中央のアーケードの左側の入り口から入る。 入り口は、30分ほど前から開場したと記憶している。 時間になると係員が、ロープを外すので、入り口のアーケードをくぐって中庭に入ると、3列並ぶようにロープが張ってある。 事前購入した人は左側の列に並ぶ。 当日購入の列が100人であると、事前購入者は3人くらいの割合であった。 つまり、ほとんど並ばないで済むといった状況である。

**事前購入者専用のチケット窓口がある**
 10時半の開場時間になると、チケット売り場に殺到することになる。 チケット売り場は何箇所もあるが、事前購入者専用の売り場は一般とは別に設けてある。 当日は5番の窓口であった。 専用窓口が分からなければ、近くにいる美術館の案内人に、バウチャーを見せて聞いたほうが良い。 間違えても、一般の列に並ばないようにすること、ネットで購入する目的は、一般の列で並ばないようにすることである。
 ネットで購入時のバウチャーの印刷したものを持参して、現物の入場券と交換する。 ここのチケット売り場は少し厳しく、支払いで使用したカード番号のカードの提示を求められた。

**トイレ**
 チケット売り場の近くの地下にあるクロークのそばに、トイレがある。 美術館内にも3−4か所あるが、なかなか探しにくいので、事前に始末しておくことをお勧めする。

**案内図をゲットすること**
 入場する前に、チケット売り場の近くに置いてある案内図をゲットしておいたほうが良い。 各国語版があったが、日本語版はなかった。

**展示場への入り口**
 美術館の展示室への入口は二つある。 入口は、チケット売り場から見て左右にある。 右側にあるのが大使の階段に向かう入り口で、ここはいつも大混雑であった。 入り口ではセキュリティチェックを受ける。
 事前購入者のチケット売り場のそばに売店がある。そこに近い入り口は、つまり正面から左手の入り口からは、ヨーロッパ、アジア、ロシアの古い作品の展示室に導かれる。  売店は他にもいくつかある。

**エレベータ**
 何か所かにエレベータがある。 体が不自由な方は、案内図を見て利用されるとよい。 私も体が不自由なので、階の上下に利用した。

**ほかに気の付いたこと**
 見学の順序は、印象派およびその前後時代の画家群から回ればよい。 ツアーの団体客に先んじて回り、ツアーの団体と一緒にならないようにすることが大切である。 午前は、常に数群のツアーの団体客が往来しているので、落ち着いてみることができなくい。 ダ・ヴィンチの辺りは大変な混雑である。

 ツアーの団体客の入り口は、裏手のネヴァ川側にある。 因みに、夏の離宮ペテルゴフへの水中翼船の乗り場は、団体客の入り口と道路を隔てた反対側にある。
 ペテルゴフへのアクセスは便利である。
   http://4travel.jp/overseas/area/europe/russia/st.petersburg/kankospot/10161919/tips/10190610/

 ともかく、個人で見学する場合は、チケットの事前購入をお勧めする。 どの時間帯が混んでいるかは、一概には言えないようである。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
観光の所要時間:
2日以上
アクセス:
5.0
ネフスキー大通りの繁華街から歩いてすぐ
人混みの少なさ:
3.0
ツアーの団体客の多いのが難点、有名な作品の前では団体客が常に鉢合わせ
展示内容:
5.0
評判通り

クチコミ投稿日:2011/08/01

いいね!:5

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP