1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. インドネシア
  5. バリ島
  6. バリ島 観光
  7. タマン アユン寺院
  8. クチコミ詳細
バリ島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
タマン アユン寺院 施設情報・クチコミに戻る

タマンアユン寺院

  • 4.0
  • 旅行時期:2010/10(約14年前)
だりさん

by だりさん(男性)

バリ島 クチコミ:4件

タマンアユン寺院は、バリ島で2番目に大きな寺院 かつて17~19世紀に栄えたメングウィ王国の都であったメングウィの東2kmほどにあります。タマンアユンは「美しい庭園」の意味です。1634年メングウィ王朝のイ・グスティ・アグン・アノム王によって建立されました。寺院の周りには堀が巡らされております。その堀池にはたくさんのハス(神が座るとの事)が群生しています。全部で10基のメル(聖なる山、アグン山を模したといわれている塔)が整然と建ち並んでいます。その中で、唯一至高神を祀る格式の高い11層のメルが4基あります。普通のメルは奇数構成なのですが、大変珍しい2層のメルも1基あります。メルが並ぶ奥には、細かく細工されているガルーダの石像もあります。ウブドから1時間、クタからは車で約40分程度です。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
観光の所要時間:
半日
アクセス:
3.5
コストパフォーマンス:
4.0
人混みの少なさ:
3.0
展示内容:
4.5

クチコミ投稿日:2010/11/03

いいね!:33

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP