1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 宜蘭
  6. 宜蘭 グルメ
  7. 藍屋餐廳 (宜蘭監獄門庁)
宜蘭×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

藍屋餐廳 (宜蘭監獄門庁) Le Grand Bleu Bistro

その他の料理

宜蘭

このスポットの情報をシェアする

藍屋餐廳 (宜蘭監獄門庁) https://4travel.jp/os_shisetsu/10553325

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
藍屋餐廳 (宜蘭監獄門庁)
英名
Le Grand Bleu Bistro
住所
  • 台湾宜蘭宜蘭市神農路二段117號
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. その他の料理
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  1. 観光
  2. 建造物
登録者
kksydney さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

宜蘭 グルメ 満足度ランキング 2位
3.31
アクセス:
3.50
コストパフォーマンス:
3.00
サービス:
3.00
雰囲気:
4.75
料理・味:
3.00
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    和洋折衷の監獄オフィス

    4.5

    • 旅行時期:2023/01
    • 投稿日:2024/06/03

    台鐡宜蘭駅から中心部へ徒歩15分ほど、新月広場と言う宜蘭最大のショッピングモールの入口に残された建物。 元々明治29年(...  続きを読む西暦1896年)に建てられた旧宜蘭監獄門庁(監獄のオフィス)をカフェにしたとのこと。一見監獄のオフィスとは思えない和洋折衷の建物。 宜蘭に限ったわけでは無いが、日本統治時代の建物を街に調和させ、今でも使用している建物が多く、台湾らしさの中に昔の日本が存在している。 カフェて一休みと思ったのだが、あいにくお休み(定休日なのか一時閉店なのかは不明)。隣のマクドナルド(マックカフェ併設)も昔の建物をリノベ(鐘楼がある)した店なので、一休みはそちらで行うのもおすすめ(メニューは普通のマクドナルドだが)。  閉じる

    ライナス

    by ライナスさん(男性)

    宜蘭 クチコミ:6件

  • 今はレストランとして活用されています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    この藍屋餐廳 (宜蘭監獄門庁) はかつての日本の統治時代の建物です。外観は修理されていますが当時の姿を残しています。宜蘭駅...  続きを読むから西に10分程度の場所にあります。神農路二段沿いにあります。この建物は1900年ごろのものです。木造の建物ですが修復されているので懐かしさを感じさせる建物になっています。  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 藍屋餐廳

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    宜蘭駅から歩いて幾米公園まで行き、そこから藍屋餐廳に到着しました。ジミー・リャオの作品が1つ、レストランの前のバス停にあり...  続きを読むました。建物の前にも、2個木製のベンチがあり、それも含めておしゃれなスポットでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 和洋折衷の監獄オフィス

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 3

    台鐡宜蘭駅から中心部へ徒歩15分ほど、新月広場と言う宜蘭最大のショッピングモールの入口に残された建物。
    元々明治29年(...  続きを読む西暦1896年)に建てられた旧宜蘭監獄門庁(監獄のオフィス)をカフェにしたとのこと。一見監獄のオフィスとは思えない和洋折衷の建物。
    宜蘭に限ったわけでは無いが、日本統治時代の建物を街に調和させ、今でも使用している建物が多く、台湾らしさの中に昔の日本が存在している。
    カフェて一休みと思ったのだが、あいにくお休み(定休日なのか一時閉店なのかは不明)。隣のマクドナルド(マックカフェ併設)も昔の建物をリノベ(鐘楼がある)した店なので、一休みはそちらで行うのもおすすめ(メニューは普通のマクドナルドだが)。  閉じる

    投稿日:2023/02/07

  • 藍屋餐廳

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    11時から20時まで、営業しています。バス停が目の前にあり、アクセスは良いです。日式のレストランで、和食料理が食べれます。...  続きを読むアーチ型の玄関が西洋っぽくもあり窓枠が白いペンキで、外観の全体はダークネイビーの物件でした。  閉じる

    投稿日:2023/03/16

  • 藍屋餐廳

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    昔の古跡の1つなんですが、とてもおしゃれなダークアイビーのペンキで塗られているおしゃれな建物でした。木製の窓枠は白く塗られ...  続きを読むていて、絵本にも出てきそうな色合いでした。目の前の芝生は、あまり手入れがされていませんでした  閉じる

    投稿日:2023/03/10

  • 現在はカフェ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    駅からは少し離れているショッピングモール新月廣場に隣接しています。日本統治時代の洋風建築の要素が強い建物。現在はカフェレス...  続きを読むトランになっていました。監獄という言葉からは連想できない、ブルーと白のお洒落な建物でした。  閉じる

    投稿日:2020/03/06

  • 旧日本時代の史跡・カフェ

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    宜蘭街を散策していて中山公園側からぐるっと回ってきたときに立ち寄りました。複合商業施設のルナプラザと同じ敷地にあるので、こ...  続きを読むれを目印に向かってくるとたどり着けます。ルナプラザの建物の西側です。旧日本統治時代の宜蘭監獄の庁舎をリノベーションしたもので、その建物は洋風建築ではありますが、瓦屋根が使われており、和洋折衷の建物で台湾ではほとんど見かけることがない建物だと思います。きれいにリノベーションしているのでお洒落な雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2017/12/02

  • 宜蘭駅から徒歩20分位の中山公園の近くに有ります。
    大きなスーパー・カルフールの建物の裏側の一角に埋もれるようにポツンと...  続きを読む残っている日本統治時代の監獄の和洋折衷の当時の事務所を改装したCafeです。

    テラス席も有り館内は落ち着いた和風&洋風木造建築のMixで落ち着いたデザインでした。

    ここで頂けるのはコーヒー等の飲み物と軽食中心の物です。

    エスプレッソが120元もしました。
    ジュースも安いのが120元からで全体的に値段はかなり高い方だと思います。

    ここは雰囲気を楽しむ場所として見学ぐらいでいいかな?  閉じる

    投稿日:2017/07/29

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

藍屋餐廳 (宜蘭監獄門庁)について質問してみよう!

宜蘭に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • みーたいむーformひかのすけさん

    みーたいむーformひかのすけさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • ひめのすけ台湾さん

    ひめのすけ台湾さん

  • ライナスさん

    ライナスさん

  • taroさん

    taroさん

  • けんたさん

    けんたさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP